人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

『スプラトゥーン2』は楽しいですが、やはり対戦ゲームなのでどうしても負けてしまう時があります。そんな時にムキーッとなってしまうかもしれませんが、この記事を読めばそれが軽減できるかも。

任天堂 Nintendo Switch
『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
  • 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
  • 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
  • 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
  • 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
  • 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
  • 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
  • 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
  • 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

◆別のものに集中する



『スプラトゥーン2』以外のストレスにも対応できるのですが、何かにムキーッとなったらまったく別のものに集中すると気持ちの切り替えができます。たとえばスマホでもいいので文章を読む(音読するとさらに効果的)、あるいは漫画を読む、音楽を聴くなども有効です。

しっかり脳を使っていると、ムキーッとなることを忘れてしまいます。逆にゲーム以外で何か嫌なことがあったらゲームに集中して忘れることもできるわけですが、それはたぶん、皆さんもうやっていますよね。

◆散歩に行く



運動をしてもストレスを忘れることができます。いきなり激しい運動をするのも問題なので、オススメは散歩。テレビやモニターの前から強制的に離れることになりますし、気晴らしにもなります。スマートフォンはできれば置いていったほうがいいかも。

家から出るのが面倒ならば筋トレ、もっと軽くならラジオ体操あたりがいいかも。適度に身体を動かすことはなんら悪くないわけですし、軽く汗を流して負けたこともどこかへやってしまいましょう。

◆深刻な問題がありそうなら専門機関へ


当然ですが、本記事で紹介している内容はあくまでその場でできる簡単なものでしかありません。怒りが改善されないどころか、コントローラーやモニターといった物、あるいは人に激しく当たってしまう、それが原因で生活に支障をきたしてしまうという場合は、各種病院などの専門機関に相談してください。


(C)2017 Nintendo
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

    『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

  2. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

    『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  3. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

    【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  4. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  5. 『あつまれ どうぶつの森』これは気付いてた?博物館の魅力が垣間見える魅力を再チェック─アンチョビは時々襲われるし、ムカデが脱走することも

  6. 『あつまれ どうぶつの森』ダイビングをさらに楽しむ小ネタ10選! コツを覚えれば飛び込み方も操作できる

  7. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  8. “濱口エグゼクティブ”が『スーパーマリオ オデッセイ』に挑戦─崖から落ち、羊を集め、ウェディングプランナーと戦う!

  9. 【特集】帰省しながらゲームはクリア出来るのか!? お盆休みを利用して『レイジングループ』を遊んでみた

  10. 任天堂が「Zii」「Oii」「Pii」「Qii」「Uii」「Yii」を商標登録していた

アクセスランキングをもっと見る