人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

『スプラトゥーン2』は楽しいですが、やはり対戦ゲームなのでどうしても負けてしまう時があります。そんな時にムキーッとなってしまうかもしれませんが、この記事を読めばそれが軽減できるかも。

任天堂 Nintendo Switch
『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
  • 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
  • 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
  • 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
  • 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
  • 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
  • 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
  • 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
  • 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

◆別のものに集中する



『スプラトゥーン2』以外のストレスにも対応できるのですが、何かにムキーッとなったらまったく別のものに集中すると気持ちの切り替えができます。たとえばスマホでもいいので文章を読む(音読するとさらに効果的)、あるいは漫画を読む、音楽を聴くなども有効です。

しっかり脳を使っていると、ムキーッとなることを忘れてしまいます。逆にゲーム以外で何か嫌なことがあったらゲームに集中して忘れることもできるわけですが、それはたぶん、皆さんもうやっていますよね。

◆散歩に行く



運動をしてもストレスを忘れることができます。いきなり激しい運動をするのも問題なので、オススメは散歩。テレビやモニターの前から強制的に離れることになりますし、気晴らしにもなります。スマートフォンはできれば置いていったほうがいいかも。

家から出るのが面倒ならば筋トレ、もっと軽くならラジオ体操あたりがいいかも。適度に身体を動かすことはなんら悪くないわけですし、軽く汗を流して負けたこともどこかへやってしまいましょう。

◆深刻な問題がありそうなら専門機関へ


当然ですが、本記事で紹介している内容はあくまでその場でできる簡単なものでしかありません。怒りが改善されないどころか、コントローラーやモニターといった物、あるいは人に激しく当たってしまう、それが原因で生活に支障をきたしてしまうという場合は、各種病院などの専門機関に相談してください。


(C)2017 Nintendo
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

    『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  2. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. スイッチのユーザーアイコンは意外と種類が豊富!『マリオ』『ゼルダ』『スプラトゥーン』『どうぶつの森』など

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. ゲームショップの店先にあった非売品「ビッグゲームボーイ」がオークションに出展中

  7. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』でも可愛いコーデがしたい! ガルモおじさんの「おしゃれ調査隊」

  10. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

アクセスランキングをもっと見る