人生にゲームをプラスするメディア

【特集】歴代『死にゲー』総まとめ!―レトロから最新作までジャンル別に網羅

圧倒的な高難易度を誇り、幾度とないゲームオーバーでプレイヤーの心をバッキバキに折る「死にゲー」。

その他 全般
【特集】歴代『死にゲー』総まとめ!―レトロから最新作までジャンル別に網羅
  • 【特集】歴代『死にゲー』総まとめ!―レトロから最新作までジャンル別に網羅
  • 【特集】歴代『死にゲー』総まとめ!―レトロから最新作までジャンル別に網羅
  • 【特集】歴代『死にゲー』総まとめ!―レトロから最新作までジャンル別に網羅
  • 【特集】歴代『死にゲー』総まとめ!―レトロから最新作までジャンル別に網羅
  • 【特集】歴代『死にゲー』総まとめ!―レトロから最新作までジャンル別に網羅
  • 【特集】歴代『死にゲー』総まとめ!―レトロから最新作までジャンル別に網羅
  • 【特集】歴代『死にゲー』総まとめ!―レトロから最新作までジャンル別に網羅
  • 【特集】歴代『死にゲー』総まとめ!―レトロから最新作までジャンル別に網羅

◆レトロ死にゲー


YouTube:https://youtu.be/CWUi1LKSijk
タイトルロックマン クラシックス コレクション
発売/開発元:カプコン/Digital Eclipse
プラットフォーム:PS4、Xbox One、PC、3DS
販売場所/販売形態:PlayStation Store、Steam、Microsoft Store/パッケージ版、ダウンロード版
一言ゲーム内容:アクションゲーム『ロックマン』シリーズの1作目から6作目までを収録したオムニバスソフト。高難易度の「チャレンジモード」や、各種イラスト・開発資料を収録した「ミュージアムモード」が追加されている。


タイトルI Wanna Be the Guy
発売/開発元:Michael "Kayin" O'Reilly/Michael "Kayin" O'Reilly
プラットフォーム: PC
販売場所/販売形態:IWBTG! - Downloads!/ダウンロード版
一言ゲーム内容:レトロゲーム調な雰囲気の2Dアクションゲーム。当たると一撃死の理不尽でユニークなトラップがそこら中に仕掛けられている。リンゴ(サクランボ)が下に落ちる物だと思っていると死ぬ。


タイトルスペランカー』シリーズ
発売/開発元:アイレムソフトウェアエンジニアリング、マイクロ・グラフィック・イメージ、Tozai、ブローダーバンド、スクウェア・エニックス/アイレムソフトウェアエンジニアリング、マイクロ・グラフィック・イメージ
プラットフォーム:Nintendo Entertainment System、FC、3DS、Wii、Wii U、コモドール64、MSX、Atari8ビット・コンピュータ、PS3、PS4、PS Vita
販売場所/販売形態:PlayStation Store、ニンテンドーeショップ/パッケージ版、ダウンロード版
一言ゲーム内容:洞窟探検家として、洞窟最下層にある秘宝の山を目指すアクションゲーム。 少しの段差から飛び降りたり、コウモリの糞に当たっただけで死んでしまうほど主人公は弱い。

タイトルトランスフォーマー コンボイの謎
発売/開発元:タカラ/イスコ
プラットフォーム:Nintendo Entertainment System、FC、Wii
販売場所/販売形態:バーチャルコンソール/パッケージ版、ダウンロード版
一言ゲーム内容:ウルトラマグナスを操り、デストロンを倒していくアクションゲーム。敵の攻撃が激しすぎるため、とにかく死にやすい。また、敵を倒すのも至難の技。

タイトル魔界村』シリーズ
発売/開発元:カプコン/マイクロニクス
プラットフォーム:Nintendo Entertainment System、PS、PSP、セガサターン、FC、GB、GBA、3DS、Wii、Wii U
販売場所/販売形態:ニンテンドーeショップ/パッケージ版、ダウンロード版
一言ゲーム内容:さらわれたプリンセスを助け出すために、魔界の魔物を蹴散らし大魔王ゴンディアスを打ち倒す横スクロールアクションゲーム。ダメージを受けるたびに装備が外れていくのが特徴。


タイトル1001 Spikes
発売/開発元:Nicalis、Pikii/Nicalis、8bits Fanatics
プラットフォーム:PS4、PS Vita、3DS、Wii U、Nintendo Switch、Xbox One、PC
販売場所/販売形態:PlayStation Store、ニンテンドーeショップ、Steam、Microsoft Store、/ダウンロード版
一言ゲーム内容:流れ者の”仕事屋”アバン・ホーキンスを操作し、無数の罠に満ちた地獄の地下墳墓ウカンパ遺跡を攻略していくアクションアドベンチャーゲーム。タイトルにもあるとおり主人公の残機は1001個存在する。(トレイラー)

タイトル怒首領蜂 大往生
発売/開発元:アリカ/ケイブ、アリカ
プラットフォーム:PS2、Xbox 360
販売場所/販売形態:Xbox LIVE Arcade /パッケージ版、ダウンロード版
一言ゲーム内容:地球進攻を企てている機械兵団との戦いを描く縦スクロール弾幕シューティングゲーム。非常に難易度の高い「二周目」が存在する。


タイトルDragon's Lair』シリーズ
発売/開発元:Digital Leisure Inc./Digital Leisure Inc.
プラットフォーム:FC、SFC、GB、GBC、メガCD、PS2、PS3、PSP、DS、Wii、Xbox 360、PC
販売場所/販売形態:PlayStation Store、Steam、Xbox LIVE Arcade/パッケージ版、ダウンロード版
一言ゲーム内容:アニメーション中に、魔物に襲われたり、罠に掛かるなどの場面を決められたボタン操作で、突破していくリアルタイムアクションアドベンチャーゲーム。(トレイラー)


タイトルSPACE ACE
発売/開発元:Digital Leisure Inc./Digital Leisure Inc.
プラットフォーム:メガドライブ、3DO、メガCD、SFC、PS3、Wii、PC
販売場所/販売形態:PlayStation Store、Steam、/パッケージ版、ダウンロード版
一言ゲーム内容:『Dragon's Lair』のシステムを引き継いでおり、決められたボタン操作で危険を回避していく。操作ミスをしたりするとライフが1減り、0でゲームオーバー。(トレイラー)

タイトル『ウィザード・オブ・イモータル』
発売/開発元:ユービーアイソフト、Encore/ エレクトロニック・アーツ
プラットフォーム:メガドライブ
販売場所/販売形態:/パッケージ版
一言ゲーム内容:師匠であるモーダミアを助けるために、難解な罠が仕掛けられた迷宮を探索するアクションアドベンチャーゲーム。ヒントが少なすぎて分かり辛いのが死に拍車をかけている。

タイトル『スーパーピットフォール』
発売/開発元:ポニーキャニオン、マイクロニクス/アクティビジョン、ポニーキャニオン、タンディ・コーポレーション
プラットフォーム:Nintendo Entertainment System、FC
販売場所/販売形態:/パッケージ版
一言ゲーム内容:地底人に攫われた飼い猫と姪の救出、そして地底王国に眠る財宝を求めて、地底を探索していくアクションゲーム。ノーヒントの所に重要アイテムやワープホールがあったりする。


タイトルソロモンの鍵
発売/開発元:テクモ/テクモ
プラットフォーム:Nintendo Entertainment System、FC、セガ・マスターシステム、PS4、3DS、Wii、Wii U
販売場所/販売形態:PlayStation Store、ニンテンドーeショップ/パッケージ版、ダウンロード版
一言ゲーム内容:悪霊を封印し世界に平和をもたらすため、魔法書「ソロモンの鍵」を求めて魔の星座宮に挑む画面固定型のパズルアクションゲーム。


タイトルMeganoid
発売/開発元:Orangepixel/Orangepixel
プラットフォーム:PC
販売場所/販売形態:Steam/ダウンロード版
一言ゲーム内容:ロボットを強化しながら、セキュリティドローンを倒していくアクションゲーム。(トレイラー)


タイトルOuter World』シリーズ
発売/開発元:デルフィン・ソフトウェア、ビクター音楽産業/デルフィン・ソフトウェア
プラットフォーム:メガCD、3DO、SFC、3DS、Wii U、PS4、PS Vita、Xbox One、PC
販売場所/販売形態:ニンテンドーeショップ、Steam、GOG.com/パッケージ版、ダウンロード版
一言ゲーム内容:実験中の事故で異世界に飛ばされた研究者のレスターが、捕まった要塞からの脱出を目指すアクションゲーム。(トレイラー)
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで!「ガンダム ジークアクス」第7話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで!「ガンダム ジークアクス」第7話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 「ガンダム ジークアクス」大川ぶくぶ先生による「シャリア・ブルとキケロガ」のファンアートが大注目!「緑のおじさま可愛い」「7話カッコ良すぎた」

    「ガンダム ジークアクス」大川ぶくぶ先生による「シャリア・ブルとキケロガ」のファンアートが大注目!「緑のおじさま可愛い」「7話カッコ良すぎた」

  3. 【Amazonセール】ポータブルSSDがお買い得!軽量・コンパクトでも高耐久な人気シリーズがセール価格で販売中

    【Amazonセール】ポータブルSSDがお買い得!軽量・コンパクトでも高耐久な人気シリーズがセール価格で販売中

  4. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  5. 衝撃の展開だった「ガンダム ジークアクス」第7話!サイコガンダム、キケロガ、ハンブラビ、ギャンまで新メカが一挙出現

  6. 強化人間にバスク・オムまで…「ジークアクス」第6話登場キャラに視聴者騒然―「Zガンダム始まった?」「ムラサメとか嫌な予感しかしない」

  7. サイコガンダムにギャン、キケロガにハンブラビ…「ジークアクス」7話登場の機体が話題!ガンプラ「HG エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)」もカッコ良い【週間ニュースランキング】

  8. “痛車”約150台が全国から集結!入場無料の「ARC Championship 2025」が5月25日開催

  9. 【Amazonセール】シンプルに使えるポータブルHDDや仕事用にも最適な内蔵タイプまで、お買い得なハードディスクがずらり!

アクセスランキングをもっと見る