人生にゲームをプラスするメディア

3DS『ドラゴンクエストXI』3Dと2Dの違いに迫る! 両方の演出を楽しめる「旅のおもいで」も搭載

6月21日に行われた「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Direct 2017.6.21」にて、3DS版『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』に関する詳細が綴られました。

任天堂 3DS
3DS『ドラゴンクエストXI』3Dと2Dの違いに迫る! 両方の演出を楽しめる「旅のおもいで」も搭載
  • 3DS『ドラゴンクエストXI』3Dと2Dの違いに迫る! 両方の演出を楽しめる「旅のおもいで」も搭載
  • 3DS『ドラゴンクエストXI』3Dと2Dの違いに迫る! 両方の演出を楽しめる「旅のおもいで」も搭載
  • 3DS『ドラゴンクエストXI』3Dと2Dの違いに迫る! 両方の演出を楽しめる「旅のおもいで」も搭載
  • 3DS『ドラゴンクエストXI』3Dと2Dの違いに迫る! 両方の演出を楽しめる「旅のおもいで」も搭載
  • 3DS『ドラゴンクエストXI』3Dと2Dの違いに迫る! 両方の演出を楽しめる「旅のおもいで」も搭載
  • 3DS『ドラゴンクエストXI』3Dと2Dの違いに迫る! 両方の演出を楽しめる「旅のおもいで」も搭載
  • 3DS『ドラゴンクエストXI』3Dと2Dの違いに迫る! 両方の演出を楽しめる「旅のおもいで」も搭載
  • 3DS『ドラゴンクエストXI』3Dと2Dの違いに迫る! 両方の演出を楽しめる「旅のおもいで」も搭載

6月21日に行われた「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Direct 2017.6.21」にて、3DS版『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』に関する詳細が綴られました。

国民的な人気を誇るRPGシリーズの最新作となる『ドラゴンクエストXI』は、PS4版と3DS版で異なるグラフィック表現を採用。「最新のドラゴンクエスト」と「なつかしのドラゴンクエスト」を、2つのハードでそれぞれ楽しむことができます。


また3DS版では、更にグラフィック表現を選択することができ、シリーズの原点を彷彿させる2Dモードと、近年の『ドラクエ』シリーズで採用されている3Dモードが用意されています。また見た目の変化だけでなく、3Dモードと2Dモードでは異なる特徴も備えており、今回のDirectでお披露目されたポイントをこちらで紹介します。


まず3Dモードでは、視点の移動が可能。また、フィールドに生息するモンスターの生態を垣間見ることもでき、『ドラクエ』の世界をより深く味わうことができます。敵との遭遇はシンボルエンカウント制なので、状況によって敵との戦闘を避けるといった戦略が可能なのも、3Dモードならではです。


一方、2Dモードは、フィールドや街中では俯瞰視点となるため、視野の広さが段違いです。周囲の状況が把握しやすいのはもちろん、山の向こうの祠や、壁の向こうの部屋にある宝箱などを容易に見つけられるのも、2Dモードの大きな魅力です。また、2Dモードだけのお楽しみとなる「かくれスポット」も存在。


戦闘は、ランダムエンカウント制となっており、いつ敵に襲われるか分からない緊張感が味わえます。戦闘自体も懐かしの2D演出で展開するので、シンプルな演出でテンポよくバトルが進行。堀井雄二氏は「それぞれの特性を活かした演出も入っているので、両方見比べて楽しんでほしいと思います」と、いずれのモードも特徴的とコメントしました。




イベントシーンも3Dモードと2Dモードで異なる見た目となりますが、「あのシーン、別のモードだったらどんな感じだったんだろう」と、気になる場合もありえます。そんな時には、新機能「旅のおもいで」が役に立ちます。これはイベントを振り返る機能ですが、3Dモードと2Dモードを選択できるので、見られなかった演出を後から閲覧することができます。


3Dモードと2Dモードは、教会やフィールドにある「キャンプ」で切り替え可能。それぞれの特徴を活かして使い分け、「旅のおもいで」で振り返れば、3Dと2Dのいずれも満喫できることでしょう。本作の発売日は、いよいよ来月。手元に届く日を心待ちにしておいてください。
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  2. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

    任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  3. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

    『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  4. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  5. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  8. 令和キッズは『スーパーマリオUSA』の仮面を怖がる?一緒に遊んだら「夢に出そう」と大絶叫だった

  9. 『ポケモン ソード・シールド』DLC「鎧の孤島」の小ネタ24選! ダクマ抜きでもストーリーは進められる!?

  10. 『Pokémon HOME』ヒスイポケモンは送れる?わざはどうなる?『ダイパリメイク』『ポケモンレジェンズ アルセウス』連携対応のQ&A

アクセスランキングをもっと見る