人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2017】『ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN』を体験!ミニプレイレポをお届け

E3 2017のバンダイナムコエンターテインメントのブースにて、シリーズ最新作として注目を浴びる『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』のプレイアブルデモを体験してきました

ソニー PS4
【E3 2017】『ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN』を体験!ミニプレイレポをお届け
  • 【E3 2017】『ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN』を体験!ミニプレイレポをお届け
  • 【E3 2017】『ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN』を体験!ミニプレイレポをお届け
  • 【E3 2017】『ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN』を体験!ミニプレイレポをお届け
  • 【E3 2017】『ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN』を体験!ミニプレイレポをお届け
  • 【E3 2017】『ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN』を体験!ミニプレイレポをお届け
  • 【E3 2017】『ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN』を体験!ミニプレイレポをお届け
  • 【E3 2017】『ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN』を体験!ミニプレイレポをお届け
  • 【E3 2017】『ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN』を体験!ミニプレイレポをお届け
現地時間6月13日に幕を開けた、世界最大級のゲーム見本市「E3 2017」。数多くのゲームが出展される中、バンダイナムコエンターテインメントのブースでは、シリーズ最新作として注目を浴びる『ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN(エースコンバット7 スカイズ・アンノウン)』のプレイアブルデモが出展。早速プレイしてきたので、レポートをお届けします。



プレイを始めると、まずはブリーフィングが画面へ。この画面では、作戦概要に加え、敵機および僚機の位置などを確認できます。ちなみに今回プレイできたのは「Two-pronged strategy」というミッションでした。ブリーフィング後、自機の選択へ。今回選択できたのは「F/A-18F スーパーホーネット」と「F-14D スーパートムキャット」の2種。筆者は「F/A-18F スーパーホーネット」を選びました。機体選択画面では、細部まで作り込まれた戦闘機モデルを、フリーカメラで舐めまわすように観ることも可能です。



機体選択後、出撃へ。ここから操作が可能で、スロットルを全開にしながら空母から飛び立ちます。空へ上があがると眼前には青空と巨大な雲が。そして、眼下には広大な森林が広がっています。戦闘地域に入る前、ほんの少しの間ですが、圧倒されるほどに美しい景色を楽しむことができました。



ちなみに本作では、三人称視点・コックピット視点・HUDのみの一人称視点を切り替えられます。筆者はそこまでプレイがうまくないので、今回は三人称視点をメインに使用しましたが、断然オススメなのはコックピット視点です。リアルに再現された計器類や、雲に突入するとキャノピーに水滴がつくなどの細やかな演出がより没入感を高めてくれます。残念ながら今回はプレイできなかったのですが、これはVR版でのプレイも楽しくなりそうです。



しばらく進むとついに会敵。激しい空中戦が始まります。機銃やミサイルで敵機を撃墜していくのですが今回はE3体験版ということで難易度は控え目、サクサクと倒していくことができました。時折ミサイルのロックオンアラートが現れますが、加速・減速・旋回を使って迫りくるミサイルを回避し、ほぼノーダメージで全機撃墜することができました。最初は敵機を追うのに必死でしたが、挙動にあまりクセがなく、操作もそこまで複雑ではないので、すぐに慣れることができました。シリーズ未経験者でも少しのプレイで空戦を楽しめるようになるのではないでしょうか。




危なげなく敵機を撃墜し、これで終わりかと思いきや、突如ミサイルアラートが鳴り響き、なんだなんだと慌てていると、昨年公開されたトレーラーにも登場した超兵器「アーセナルバード」が雲の中から出現!無人機を大量に展開しこちらに攻撃を仕掛けてきます。


鳴り止まないミサイルアラートの中、アーセナルバードから射出された無人機を撃墜していきます。無人機は単体なら大して強くはないのですが、いかんせん数が多い!倒しても倒しても減らず、アーセナルバードに近づくことさえできませんでした。そうこうしているうちに試遊は終了。気づけば取材だということも忘れて1人黙々とプレイしてしまいました。

現状、日本での試遊イベント等はアナウンスされていませんが、いずれ楽しめる時が来るかもしれません。機会があればぜひアーセナルバードに挑んでみてください。より美しく進化した空中戦を垣間見ることができます。

『ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN』は、PS4/Xbox One/PC(STEAM)向けに2018年発売予定です。

YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=9ypRhjU-OHg


ACE COMBAT(TM) 7: SKIES UNKNOWN & (C) BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C) DigitalGlobe, Inc. All Rights Reserved.
All trademarks and copyrights associated with the manufacturers, aircraft, models, trade names, brands and visual images depicted in this game are the property of their respective owners, and used with such permissions.
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 『スーパーダンガンロンパ2』平和な世界でらーぶらーぶなSLG風モードを収録

    『スーパーダンガンロンパ2』平和な世界でらーぶらーぶなSLG風モードを収録

  4. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  5. 『ニーア オートマタ』の2Bがアジを食べるとヤバいことが起きる…!「アジの日」記念で公開された「ゲーム飯」動画がひたすらシュール

  6. 『ギルティギア ストライヴ』ソルから1杯奢られるアクセルの笑顔ときたら!前作の“約束”が描かれたカウントダウンイラストに多くの反響

  7. 『キングダムズ オブ アマラー:レコニング』に登場する武器や世界、そしてアクションの神髄とは

  8. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  9. 「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話

  10. 『原神』Twitterハッシュタグに「各キャラの絵文字」が登場!行秋以外の38人を確認、豪華すぎる1周年に

アクセスランキングをもっと見る