人生にゲームをプラスするメディア

【プレイレポ】星娘たちがついに戦場デビュー!『スターリーガールズ』CBTを遊んでみた

角川ゲームスが2016年内にサービス開始を予定しているiOS/Android『STARLY GIRLS -Episode Starsia-』。今回のプレイレポートでは、クローズドβテストで判明した『STARLY GIRLS -Episode Starsia-』のゲームシステムについて詳しく紹介していきます。

モバイル・スマートフォン 全般
【プレイレポ】星娘たちがついに戦場デビュー!『スターリーガールズ』CBTを遊んでみた
  • 【プレイレポ】星娘たちがついに戦場デビュー!『スターリーガールズ』CBTを遊んでみた
  • 【プレイレポ】星娘たちがついに戦場デビュー!『スターリーガールズ』CBTを遊んでみた
  • 【プレイレポ】星娘たちがついに戦場デビュー!『スターリーガールズ』CBTを遊んでみた
  • 【プレイレポ】星娘たちがついに戦場デビュー!『スターリーガールズ』CBTを遊んでみた
  • 【プレイレポ】星娘たちがついに戦場デビュー!『スターリーガールズ』CBTを遊んでみた
  • 【プレイレポ】星娘たちがついに戦場デビュー!『スターリーガールズ』CBTを遊んでみた
  • 【プレイレポ】星娘たちがついに戦場デビュー!『スターリーガールズ』CBTを遊んでみた
  • 【プレイレポ】星娘たちがついに戦場デビュー!『スターリーガールズ』CBTを遊んでみた

角川ゲームスが2016年内にサービス開始を予定しているiOS/Android『STARLY GIRLS -Episode Starsia-(スターリーガールズ)』。先日、そのクローズドβテストが行われ、多くのプレイヤーがキャプテンデビューを果たしました。今回のプレイレポートでは、クローズドβテストで判明した『STARLY GIRLS -Episode Starsia-』のゲームシステムについて詳しく紹介していきます。

■宇宙戦艦キャプテンとなり、星娘たちともに星の海へ!


『STARLY GIRLS -Episode Starsia-』は、角川ゲームスが企画・開発を担当し、アエリアゲームズが配信・運営を担当する次世代育成シミュレーションゲーム。2018年にはアニメ化も決定しています。

プレイヤーは、超重力航行艦「アステリズム」のキャプテン。「スターリーガールズ」またの名を「星娘(ほしむす)」と呼ばれる少女たちとともに、特殊機動兵器「G(グラビティ)ギア」を駆り、宇宙を救うため戦いを繰り広げます。


星の意思を受け継ぎ、特殊能力を覚醒させた地球人の少女たち。それが「星娘(ほしむす)」。


星娘たちが操る人型ロボット「Gギア」。兵器然とした無骨なデザインがロボット好きにはたまらない!


星娘たちの前に立ちふさがる謎の敵「スターシア」。宇宙を破壊することが目的のようだが……。

■編成のカギは星娘とGギアの“タイプ”


キャプテンとしてまずやるべきことが部隊の編成。本作では星娘とその乗機となるGギア、そしてGギアに搭載する兵器でユニットを構成、このユニットによって部隊を編成します。そして編成の際に重要となるのが、星娘とGギアの“タイプ”。星娘たちには「アサルト」や「タンク」など4種類のタイプがあり、それぞれ特性を持っています。敵へのダメ-ジを重視したい場合は攻撃特化のアサルト中心で、機体の生存を第一に考えるならタンクを複数入れるといったように、戦略に応じた編成が可能!なお、星娘は同タイプのGギアにしか乗れないのでご注意を。

◆タイプの特徴

・アサルト(ASSAULT)
接近戦を得意とした、攻守ともにバランスの取れたタイプ。射程は短めだが、威力の高い兵器を装備できる。

・タンク(TANK)
打たれ強く、守りに特化したタイプ。強力な盾を装備でき、チームの先頭に立って仲間を守る。攻撃力は低め。

・スナイプ(SNIPE)
遠距離からの射撃攻撃に特化したタイプ。高い攻撃力を誇るが、防御が低めで打たれ弱い。

・スカウト(SCOUT)
仲間の援護を得意とするタイプ。特別な機能を持ったノーマル兵器を装備することで、仲間の能力を高める行動をとることも可能。戦闘力は平均的で、目立った弱点がない。


パイロットの星娘と乗り込むGギア、そしてGギアに装備させる兵器を選択し、ユニットの完成。


1チームは最大6ユニットまで編成可能。
出撃時はこれに他のプレイヤーのユニットをリザーブ(予備)として付けられる。


タンクタイプの機体は、装備した盾で一定ダメージを無効化する。部隊の頼れるガード役だ。

■準備が整ったら、敵が待つミッションへ!


部隊編成が済んだら出撃メニューでエリアを選択し、ミッションへ出撃。ミッションの目的はマップ上にいるボスの撃破で、これを倒すと次のミッションへと進めます。マップは複数のルートで構成されており、必ずボスのところへ向かうとは限りませんが、「索敵値」が高い星娘をチームに入れておくことでボスへたどり着ける確率がアップします。また、ミッションでは1戦ごとに「リソース」と呼ばれる資源が必要になります。強力なGギアや兵器は消費するリソース(コスト)も多く、序盤から強力な兵器で固めてしまうと、リソースが枯渇し、連戦できなくなることも……。


敵がいるマスに進むと戦闘が発生。他にリソースが回復したり、
キャライベント発生に必要なアイテムが手に入るマスもある。


部隊のリーダーが戦闘不能、またはリソース不足の場合は次のマスへ進軍できない。

■2種類の兵器を使いこなし、敵をせん滅!


敵との戦闘では、Gギアに装備した「メイン兵器」と「ノーマル兵器」を使って戦います。ノーマル兵器はオート戦闘で、射程内に入ると自動で攻撃を仕掛けます。メイン兵器は、射程内に入ると、画面下のキャラアイコンが点滅。この時にアイコンをタップすると、メイン武器を使って攻撃を行います。なお、メイン兵器には得意とする距離が設定されており、そのときに攻撃するとクリティカルヒットとなり、ダメージが1.5に増加します。


点滅したキャラアイコンをタッチすると、メイン武器で攻撃を開始。
「CHANCE」の表示が出ているアイコンをタッチすると、クリティカルヒットが発生する。


メイン兵器で攻撃すると3DCGによる戦闘演出が。戦場を駆け抜けるGギアの勇姿は必見!

複数のキャラクターが同時に射程に入っている場合は、時間内に他のキャラのアイコンをタップすることで「リンク攻撃」が可能。リンク攻撃ではダメージと命中率がアップ、とくに命中率が大きく上昇します。


画面中央のゲージが無くなる前に、「タップ」と表示されたアイコンをタップすればリンク攻撃が発動する。


チームメンバーと同時攻撃を仕掛けるリンク攻撃は、通常攻撃に比べ、与えるダメージも大きい。

加えて星娘たちはそれぞれ「特星武器」と呼ばれる必殺技を持っており、こちらは戦闘中に溜まるゲージを消費することで発動可能。ゲージは次の戦闘に持ち越せるので、ボス戦まで温存するなど、戦略に応じて使うタイミングを選べます。


百武の特星武器「雨あられ」。ミサイルを一斉発射し、全ての敵にダメージを与えることができる。

■戦闘後にはさまざまな報酬が!


ミッションでは、1戦終えるごとに出撃メンバーに経験値が入り、さらに報酬として素材やGギア、クレジットが手に入ります。素材は星娘やGギアのランクアップ、兵器の製造などに必要となります。また、運が良ければ新たな星娘が仲間になることも。Gギアを強化したい場合は、各タイプの強化素材が報酬として手に入る「曜日ミッション」がオススメです。


経験値が入るのは、戦闘終了時まで機体が無事だった星娘のみ。


星娘は報酬だけでなく、ガチャでも入手可能。
回すにはリソースが必要で、発見にかかる時間が長いほどレアな星娘が当たる確率がアップする。


もちろんGギア・兵器用のガチャも。こちらは「スターバッジ」と呼ばれるアイテムが必要。


兵器の製造には素材とクレジットが必要。
兵器によって、必要となる素材の種類とクレジットの額が変わってくる。


素材を使って、星娘に料理を作ってもらうことも。料理には「防御力アップ」など戦闘時に役立つ効果がある。

■育成&強化で戦力を鍛えよう!


育成シミュレーションである本作では、星娘の育成はもちろん、Gギアや兵器も強化やランクアップが可能。たとえレアリティの低いGギアであっても、ランクアップしてレベル上限を解放し、レベルを上げれば頼れる戦力となってくれます。ただし、戦闘で経験値が得られる星娘と違い、Gギアの強化方法は合成のみで、素材となる機体が必要になります。


星娘を素材として合成すると各種パラメータがアップ。


Gギアを合成する場合、素材にする機体は同一機種である必要は無い。
余った機体はどんどん合成素材に回してしまおう。


兵器はランクアップで性能が変化。製造可能なものに比べ、スペックが高い。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『STARLY GIRLS -Episode Starsia-』では現在、ゲーム内通貨「スターバッジ」とレア星娘「ハレー(CV:佐倉綾音)」がもらえる事前登録キャンペーンを実施中です。正式サービスに向け、強力な戦力をゲットできるこのチャンスをお見逃し無く!

(C)AeriaGames/KADOKAWA GAMES
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 街で見つけた“男の子”を妖精の力で“男の娘”に変身させる育成ゲーム「男の娘になぁれ!」10月リリース

    街で見つけた“男の子”を妖精の力で“男の娘”に変身させる育成ゲーム「男の娘になぁれ!」10月リリース

  4. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  5. 『原神』甘雨の髪がなびき、視線が合う…! 導入簡単&無料の壁紙アプリ『N0va Desktop』に新たな一枚が登場

  6. 『FGO』ついに「ボックスガチャの一括開封」が登場!条件付きで「1度に最大100個まで」開封可能に

  7. 『FGO』何度も出てくるエリちゃん達にはどんな違いがあるのか!? 5人のエリザベートを並べて調べてみた【特集】

  8. 『ウマ娘』価格改定後の「ジュエル」販売ラインナップ公開!1万課金は変更なし、むしろ安くなった価格帯も

  9. 『アークザラッド R』の世界を救った勇者アークと聖女ククル!伝説ではなく年齢相応の素顔と出会いを紐解く

  10. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る