人生にゲームをプラスするメディア

【レポート】“ゲームはなぜ面白いのか”を紐解く企画展「GAME ON」がゲーマー必見の内容だった

世界200万人が熱狂したゲームの企画展「GAME ON」が3月2日~2016年5月30日まで日本科学未来館にて開催中です。

その他 全般
【レポート】“ゲームはなぜ面白いのか”を紐解く企画展「GAME ON」がゲーマー必見の内容だった
  • 【レポート】“ゲームはなぜ面白いのか”を紐解く企画展「GAME ON」がゲーマー必見の内容だった
  • 【レポート】“ゲームはなぜ面白いのか”を紐解く企画展「GAME ON」がゲーマー必見の内容だった
  • 【レポート】“ゲームはなぜ面白いのか”を紐解く企画展「GAME ON」がゲーマー必見の内容だった
  • 【レポート】“ゲームはなぜ面白いのか”を紐解く企画展「GAME ON」がゲーマー必見の内容だった
  • 【レポート】“ゲームはなぜ面白いのか”を紐解く企画展「GAME ON」がゲーマー必見の内容だった
  • 【レポート】“ゲームはなぜ面白いのか”を紐解く企画展「GAME ON」がゲーマー必見の内容だった
  • 【レポート】“ゲームはなぜ面白いのか”を紐解く企画展「GAME ON」がゲーマー必見の内容だった
  • 【レポート】“ゲームはなぜ面白いのか”を紐解く企画展「GAME ON」がゲーマー必見の内容だった

◆ STAGE 5「どこでもだれでもプレイ」




初期の家庭用ゲーム機の開発は、小学校前の子どもを想定した教育用ソフトとして発展します。また、『ゲーム&ウォッチ』や『ゲームボーイ』などポケットサイズの持ち運びできるゲーム機の誕生により、子どもたちにとってゲームはより身近なものになっていきました。

「STAGE 5」では、親子で一緒に楽しめる、教育、ポータブルゲームの展示があります。1978年の『サイモン』も直接手にとって遊べたり、ゲーム&ウォッチのコレクションの展示があったり、驚きのステージです。

持ち運べる電子ゲームも充実しており、「こ、これ触っていいの?」とおそるおそる触って游びました。電子ゲーム機は古いと壊れやすいので、こういった会場で実際に触らせてもらえるというのはたいへん貴重な機会だと思います。



ふと先を見ると、白くてでかい受話器みたいな『ドクター・スミス』(1980年/トミー)が。 残念ながら遊べませんが、サイモンのような光った順を記憶するゲームや、3目並べ、作曲などいろんな種類のゲームができる電子ゲーム機で、子供の頃よく遊んでいたんです。



ゲームウォッチはなんと全種展示しているそうです。ニンテンドーDS世代の子供さんには「薄型のDSがいっぱいある」みたいな感じに見えそうです。



さりげなく、レゴ・マインドストームやラズベリーパイ(Rasubery PI)、アルドゥイーノ(Arduino)、イチゴジャム(Ichigo Jam)といった電子工作に使えるコンピューターの展示もありました。

イチゴジャムはテレビにつなげてBASICでプログラミングできるので、ここで刺激を受けてレトロゲーム作りをしたい方にはぴったりかもしれません。ブラウンボックスならぬ、イチゴジャムボックスを作ればあるいは……。
《n_ryota》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

    柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  2. 「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力

    「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力

  3. 本田翼、山田涼介も参加した第9回「CRカップ」順位結果まとめ!インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは…?

    本田翼、山田涼介も参加した第9回「CRカップ」順位結果まとめ!インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは…?

  4. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  5. 最後の機体紹介は伝説的なアイツ…「ガンダム ジークアクス」最終回の登場メカ情報解禁―「ところでなんでデカくなったの?」

  6. アニメ「SEKIRO: NO DEFEAT」国内配信にも期待!?日本向けの公式サイトが公開

  7. 渋谷ハル、Crazy Raccoon、まふまふ、そらるプロデュースによるVTuber事務所『merise』が始動-初期メンバーに白雪レイドも加入

アクセスランキングをもっと見る