人生にゲームをプラスするメディア

任天堂の「QOL向上」はすでに始まっている?Wiiのゲームで癌を自覚、バランスWiiボードの医療転用も

イギリスのシェイバーシャムという街に暮らす6児の母であるエマ・ホワイトさん(36歳)は、昨年、娘さんの誕生日にWiiのダンスゲームをプレイしていたところ、膀胱や背中にこれまで気づかなかった異常を感じたため、病院へ行きました。

任天堂 Wii
イギリスのシェイバーシャムという街に暮らす6児の母であるエマ・ホワイトさん(36歳)は、昨年、娘さんの誕生日にWiiのダンスゲームをプレイしていたところ、膀胱や背中にこれまで気づかなかった異常を感じたため、病院へ行きました。

医師が何度か検査を行った結果、子宮がんが発見されました。腫瘍は卵ほどの大きさになっており、それが膀胱を圧迫していたということです。6週間に及ぶ化学療法と放射線治療の結果、ホワイトさんの体に巣食っていた腫瘍は完全に除去されました。

ホワイトさんの家庭では、娘さんの誕生日に家族でWiiのダンスゲームをプレイするのが恒例だったそうです。結果としてホワイトさんは、Wiiのダンスゲームをプレイしたことにより子宮がんの症状を手遅れになる前に自覚することができたことから、イギリスのデイリー・メール紙はこのニュースを、「Wiiが私の命を救った」という見出しで報じています。

ニュースに寄せられたコメントの中には、「Wiiが命を救うということに賛成せざるを得ない。私の母もWiiでエクササイズをしている間に体に異常を感じ、病院へ行ったところ、子宮がんと診断された」というものもありました。

また、米紙フォーブスも、26日付の記事でバランスWiiボードを使ったビデオゲームが「多発性硬化症」の病気治療に役立っていると報じました。患者がWiiのバランスボードを使用したゲームをプレイすると、脳の伝達を促進、発達させ、動作やバランス感覚が向上することがMRIを使った検査から実証されたとあります。

任天堂は今年1月の経営方針説明会で「Quality of Lifeを楽しく向上させる」という構想を語っていますが、今回の病気の早期発見や医療現場での活用といったニュースは思わぬ波及効果といえるかもしれません。これからも、任天堂ならではの製品やサービスによる「QOL向上」が期待できそうです。
《Daisuke Sato》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  2. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  3. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  4. 『スプラトゥーン2 イカすデビューセット』発売!「イカすデータブック」やオンライン利用券がセットに

  5. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」結果発表―栄光の1位はゲッコウガ!2位にルカリオ、3位はミミッキュがランクイン

  6. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

  7. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  8. 御剣が眼鏡をかけた理由も明かされた『逆転裁判5』キャラ紹介動画「御剣怜侍」

  9. ニンテンドースイッチでプレイしたい和風ゲーム5選!天下統一・妖怪退治・借金返済と桜が散ってもゲーマーは大忙し

  10. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る