人生にゲームをプラスするメディア

自衛隊、『ドラクエX』の「序曲X」を「ニコニコ超パーティーIII」で演奏決定

スクウェア・エニックスは、「ニコニコ超パーティーIII」にて、自衛隊中央音楽隊による「序曲X」の演奏と『ドラゴンクエストX』のプレイヤーイベントのコラボレーション企画を実施すると発表しました。

任天堂 Wii U
スクウェア・エニックスは、「ニコニコ超パーティーIII」にて、自衛隊中央音楽隊による「序曲X」の演奏と『ドラゴンクエストX』のプレイヤーイベントのコラボレーション企画を実施すると発表しました。

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』は、MMORPGとなった国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズのナンバリング最新作です。「Ver.2 眠れる勇者と導きの盟友」では、新たな大陸「レンダーシア」の物語が展開し、施設「カジノ」や、職業「まもの使い」「どうぐ使い」などさまざまな新要素が解放されており、現在も冒険の幅が広がり続けています。Wii U/Wii/Windows/dゲーム/Yahoo!ゲーム版が好評発売中です。

「ニコニコ超パーティーIII」は、ニコニコの一大イベント「ニコニコ超会議3」の夜の部となる大型パーティーイベントです。ニコニコ動画やニコニコ生放送で人気のミュージシャンやパフォーマーはもちろん、プロのアーティストやバーチャルアイドルまで出演する、ニコニコのエンタテインメントのすべてが凝縮された2夜限りのスペシャルな内容となっています。

昼の「ニコ超3」でブース出展が発表されている自衛隊ですが、本イベントでは自衛隊中央音楽隊を率いて『ドラゴンクエストX』のテーマ曲「序曲X」を演奏することが決定しました。会場では巨大モニターを用いてオンライン上のプレイヤーとコラボレーションするスペシャル企画も実施されます。

『ドラクエX』では、当日、自衛隊中央音楽隊が演奏する「序曲X」と映像を通してコラボレーションするプレイヤーイベントを募集しています。

◆『ドラクエX』プレイヤーイベント募集

募集期間:2014年4月6日(日)~2014年4月23日(水)
応募条件:
・4月26日(土)18:00~19:00に開催されるイベントであること
・ゲーム内アイテム「超パーティー仮面」を装備していること
※ゲーム内アイテム「超パーティー仮面」の配布日時や配布方法は、後日発表となります。

■ニコニコ超パーティーIIIで紹介してもいいよ!宣言方法
「ニコニコ超パーティーIII」で紹介しても良いイベントについては、プレイヤーサイト「目覚めし冒険者の広場」の「冒険日誌」に設置するテーマ「超パーティープレイヤーイベント」 にて必要事項を記入の上で、投稿してください。

【投稿時・イベント時の注意事項】
・冒険日誌の投稿タイトルには必ず【超パーティー】を入れてください
・実施するサーバーは、21か22が対象になります。
・応募されたイベントの中から選考を行われ、いくつかのイベントが撮影対象として選定されます。
※条件を満たして投稿し、選考を通過した場合、そのプレイヤーイベントが「ニコニコ超パーティーIII」会場ならびに「ニコニコ生放送」にて放送されます。事前の連絡等はありません。あらかじめ了承の上、応募してください。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

アストルティアの冒険者の方は、会場やニコ生視聴者を盛り上げるプレイヤーイベントをぜひ企画して、自衛隊中央音楽隊が演奏する「序曲X」とコラボレーションを果たしてみてはいかがでしょうか。

また、4月6日に放映された『ドラクエX』の公式ニコニコ生放送番組にて、本コラボイベント部分のみ、ニコニコ生放送がネットチケット不要となる無料視聴枠になることが発表されています。このイベントだけでも見ておきたいという『ドラクエ』ファンの方、ニコニコの会員の方は、ぜひ当日の視聴やタイムシフト視聴予約もお忘れなく。

◆ニコニコ超パーティーIII

開催日時:
 2014年4月26日(土)17:00開場 18:00開演 21:30終演予定
 2014年4月27日(日)16:00開場 17:00開演 21:30終演予定
開催場所:幕張メッセ イベントホール
協賛:an

チケット料金:
ネットチケット(ニコ生視聴):
 両日通し 2,500ポイント
 DAY1(1日目) 1,500ポイント
 DAY2(2日目) 2,000ポイント
リアルチケット(会場入場):
 DAY1(1日目) 5,800円(全席指定)
 DAY2(2日目) 6,800円(全席指定)

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

国民的音楽隊と国民的RPGによる夢のコラボレーションをどうぞお楽しみに。

更に、昼間の「ニコニコ超会議3」では、『ドラクエX』の冒険者同士が熱いバトルを繰り広げる公式コロシアム大会「第一回 ドラゴンクエストX コロシアムバトル アストルティア(だいたい)最強決定戦 in ニコニコ超会議3」の決勝トーナメントを開催。本気で最強を目指す「ガチ部門」と、パフォーマンス力で視聴者や観客を魅了する「ネタ部門」の2部門でアストルティアナンバーワンの座を争います。

4月6日にニコニコ生放送の番組にて実施された予選にて、MCの碧井エリさん、解説のプロデューサー・齊藤陽介氏、同じく解説のチーフプランナー・安西崇氏が見守る中、決勝トーナメントに出場する「ガチ部門」4チームと、「ネタ部門」2チームが決定しました。

◆第一回 ドラゴンクエストX コロシアムバトル アストルティア(だいたい)最強決定戦 in ニコニコ超会議3

■ガチ部門準決勝・決勝/ネタ部門決勝
開催日時:4月27日(日)11:00~12:30
開催場所:千葉・幕張 ニコニコ超会議 幕張メッセ国際展示場1ホール 超ゲームエリア 大会ステージ

【出演】(敬称略)
椿姫彩菜(MC)
齊藤陽介(『ドラゴンクエストX』プロデューサー)
安西崇(『ドラゴンクエストX』チーフプランナー)

【ゲスト】(敬称略)
堀井雄二(『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親・ゲームデザイナー)

【ガチバトル部門 決勝トーナメント進出パーティー】
・Let's ぱ~りない♪
・花神会
・「圧倒的・・・エルフ・・・!」
・コロシアムいつやるの? 今でしょ!

【ネタバトル部門 決勝進出パーティー】
・毒つぼみ軍☆ガールズレボリューション
・レッドリボン軍

■優勝賞品
自キャラクターのフィギュアを3Dプリンターで作ってもらえる権

「ガチ部門」優勝パーティ4名、「ネタ部門」優勝パーティ4名に加え、当日「ニコニコ超会議3」に来場した方から抽選で1名、「ニコニコ生放送」にて当日の放送を視聴した方から1名、計10名にプレゼントされる予定です。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

「ニコニコ超会議3」の会場では、イベント用の特別なボスであり『ドラクエII』のプレイヤーには懐かしい「プチ悪霊の神々」とも戦える体験コーナー、Windows版『ドラクエX』体験版ディスクの無料配布、ローソンブースとのコラボによって実施されるスタッフ・関係者がプレイヤーのためにゲーム内の装備やアイテムを作ってくれるイベント「リアル職人チャレンジ」など注目イベントが盛り沢山となっています。興味がある方はぜひ実際に会場に足を運んでみてください。

Wii U版『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』は好評発売中。価格はパッケージ版・ダウンロード版共に3,800円(税抜)です。

Wii版『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』は好評発売中で、価格は3,800円(税抜)です。

Windows版『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』は、好評発売中で価格はパッケージ版・ダウンロード版共に3,800円(税抜)です。無料体験版も好評配信中です。

Yahoo!ゲーム版『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』は、好評配信中で価格は2,800円(税抜)です。無料体験版も好評配信中です。

追加パッケージ『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン』は、好評発売中。価格は各ハード、パッケージ版・ダウンロード版ともに3,800円(税抜)です。(Wii版はパッケージ版のみ発売です)

dゲーム版『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』は、好評配信中。価格は、3日間利用券が350円(税抜)、10日間利用券が650円(税抜)です。

(C)2012-2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

      『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    2. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

      【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    3. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

      『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    4. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    5. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

    6. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    7. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    9. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    アクセスランキングをもっと見る