人生にゲームをプラスするメディア

【Nintendo Direct】岩田社長と宮本氏によるルーブル美術館案内と『ニンテンドー3DSガイド ルーヴル美術館』配信開始のお知らせ

任天堂は、「ニンテンドー3DSガイド ルーヴル美術館 Direct 2013.11.27」を公開しました。

任天堂 3DS
「ニンテンドー3DSガイド ルーヴル美術館 Direct 2013.11.27」スクリーンショット
  • 「ニンテンドー3DSガイド ルーヴル美術館 Direct 2013.11.27」スクリーンショット
  • 「ニンテンドー3DSガイド ルーヴル美術館 Direct 2013.11.27」スクリーンショット
  • 「ニンテンドー3DSガイド ルーヴル美術館 Direct 2013.11.27」スクリーンショット
  • 「ニンテンドー3DSガイド ルーヴル美術館 Direct 2013.11.27」スクリーンショット
任天堂は、「ニンテンドー3DSガイド ルーヴル美術館 Direct 2013.11.27」を公開しました。

11月27日に公開された「ニンテンドー3DSガイド ルーヴル美術館 Direct 2013.11.27」は、パリのルーヴル美術館で撮影されたニンテンドーダイレクトです。同美術館では、2012年4月から館内のオーディオガイドとしてニンテンドー3DSが利用されています。今回のNintendo Directは、このオーディオガイドを実際に使用しているシーンや、『ニンテンドー3DSガイド ルーヴル美術館』配信開始のお知らせとなっています。

モナリザをバックに「この利用ガイドについて、新しいお知らせがあります。この方に直接、紹介していただきましょう」と切り出した岩田社長の前に現れたのは、宮本氏です。「こんなところに立つとは、夢にも思っていなかった」という宮本氏は、オーディオガイドの使い方を説明しながら、ルーブル美術館内を案内することになります。

岩田社長は、「本物を目の前にして、何のためにここで立体を見るのか」という自分自身の問いに対して、「3Dだと、さまざまな角度から見られる」という宮本氏の説明に思わず納得。実際に、動画内に映る3DSにも「本当は見られない上から見た像」が映し出され、3DSを使ったオーディオガイドがどのように役に立つのか、視聴者にとってもわかりやすく説明されていました。

この他にも、位置検出をしている装置の説明や、モナリザの前で3DSを使って、ひび割れが見えるほど拡大して見られる機能の実演など、オーディオガイドの特徴を紹介。こうした数々の説明によって、オーディオガイドを使ってみたいと思ったところで、嬉しいお知らせが発表されました。

冒頭に紹介された「オーディオガイドについての新しいお知らせ」とは、ルーブル美術館で使用されているオーディオガイドを、家庭でも楽しめるようにアレンジしたニンテンドー3DSのダウンロードソフトです。『ニンテンドー3DSガイド ルーヴル美術館』として販売される本ソフトは、「600点以上の作品写真」「のべ30時間に及ぶ音声解説」「400点以上の館内の3D写真」を収録。一部の作品は、「3Dビューによる彫刻鑑賞」「絵画拡大」などが可能になっています。また、「鑑賞モード」「スライドショー」など、ルーブル美術館で使用されているオーディオガイドにはないさまざまな機能が追加されています。実際にオーディオガイドを使っている様子は、「ニンテンドー3DSガイド ルーヴル美術館 Direct 2013.11.27」にて確認してみてください。



ダウンロード専用ソフトとして販売される本ソフトですが、ルーブル美術館内のショップでは、特別にパッケージ版も発売されています。また、現地のオーディオガイドと同様に、新しい展示エリアが追加されたときなど、展示内容が変わったときに、写真や解説などの更新データが配信される予定もあります。

『ニンテンドー3DSガイド ルーヴル美術館』は、好評配信中で価格は1800円(税込)です。

(C)Nintendo
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【インタビュー】『ポッ拳』開発者が語る誕生秘話…90年代格闘ゲームのドキドキワクワクをもう一度

    【インタビュー】『ポッ拳』開発者が語る誕生秘話…90年代格闘ゲームのドキドキワクワクをもう一度

  2. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

    『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  5. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  6. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家「ニャオハ」が大注目!ある部分が“ポケモン史上初”と話題に

  7. 【特集】『星のカービィ』名曲10選、本当は10曲に選びたくなかった!

  8. 3DS『ロストヒーローズ2』に、SFC『ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス』が遊べる数量限定版が登場

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

アクセスランキングをもっと見る