人生にゲームをプラスするメディア

【日々気まぐレポ】第18回 『The Wonderful 101』の体験入隊編で総員、ユナイト・アップ!!

インサイドを御覧の皆様、こんにちわ。ドキドキしたくても絶望がゴールだったライターひびきによる隔週連載「日々気まぐレポ」、第18回目でございます。

任天堂 Wii U
The Wonderful 101 体験入隊編
  • The Wonderful 101 体験入隊編
  • 【日々気まぐレポ】第18回 『The Wonderful 101』の体験入隊編で総員、ユナイト・アップ!!
  • 【日々気まぐレポ】第18回 『The Wonderful 101』の体験入隊編で総員、ユナイト・アップ!!
  • 【日々気まぐレポ】第18回 『The Wonderful 101』の体験入隊編で総員、ユナイト・アップ!!
インサイドを御覧の皆様、こんにちわ。ドキドキしたくても絶望がゴールだったライターひびきによる隔週連載「日々気まぐレポ」、第18回目でございます。

いやぁ8月も後半ですね。この時期の恒例行事といえば何と言っても……ニチアサの放送休止。はて、何のことかと御思いの方は住む地域に恵まれてらっしゃいます。この時期、ライダーを見ようとテレビを付けたならば、関西では甲子園で額に汗して白球を追う高校球児たちの青春を目の当たりにします。なんたる絶望。最後の希望も潰えれば胸のドキドキも心音微弱。プリキュアにいたっては制作局が遅れ放送という怪奇現象が起こる始末。子供の頃はこのために野球というスポーツを忌み嫌ったものです。しかして、球児達に怨みつらみをぶつけるのはお門違い。彼らとてなみなみならぬ覚悟と努力であの晴れ舞台に立っているのです。ならば我々ができることは唯一つ。余った時間でゲームしよう。

さて例によって例の如く脈絡はありませんが、今回は先日専用のNintendo Directも放映されましたWii Uソフト『The Wonderful 101』の体験版をプレイしてみました。こちら、『The Wonderful 101』は、プラチナゲームズと任天堂のタッグで制作されたソフトになります。『ビューティフルジョー』や『ベヨネッタ』など、数多くのアクションゲームを世に送り出してきた神谷英樹氏がディレクターを務めており、本作でも爽快にて豪快なアクションを堪能することができます。

Directの放映後に突然配信が開始されたこの体験版。体験版で遊べるのは「ストーリー」モードと「ワンダフル ミッション」モードの2つ。その他、タイトル画面からは「オプション」の項目もありました。音声や字幕のほかコントローラー設定など細かな項目がカスタマイズ可能となっています。筆者は新しいゲームを始めた場合、まずはオプションをいじってみるのですが、結局はデフォルトが一番良かろうと変更を加えずそのまま進めてしまうのが常です。

■ストーリーはシンプルにして王道
導入はシンプルにして単純明快。宇宙からの侵略軍に地球を守る100人の戦士が対峙する、というヒーローな大戦が繰り広げられるストーリーとなっています。掻い摘みすぎですが、わかりやすいというのは良きことなり。もう少し詳細を見ていきますと、40年前に突如として現れた地球の総戦力の10倍はあろうかという「ゲスジャーク星団連合無敵艦隊」の侵略軍。これに対し地球側は地球連合秘密防衛機構「センチネルズ」を設立して応戦、ゲスジャークの2度の侵攻を辛うじて食い止めました。しかし、ゲスジャーク側はついに本隊を動かし地球への本格侵攻を開始。センチネルズは世界各地100箇所の支部に在籍する特務戦闘兵「ワンダフル・ワン」全員の非常招集を発令し、彼らが結集した特務戦闘兵団「ワンダフル・ワンダブルオー」が侵略軍に立ち向かっていく、というもの。この「ワンダフル・ワンダブルオー」の指揮をとるのがプレイヤー自身。あわせて「ワンダフル・ワンオーワン」となる訳ですね。

■操作もシンプル、爽快アクション
操作は基本的にはWii U GamePadで行います。メイン画面をWii U GamePadかテレビに映すかは任意で切り替えることもできます。もちろん、Wii U GamePad単体でのプレイも可能となっています。ですが、ステージの中にはテレビ画面とGamePadの2画面性を活用した演出もあるので、なるべくならテレビ画面もつかった贅沢なプレイスタイルがお勧めですね。

キャラクターの基本移動は左スティックで行います。。移動の際はチームリーダーとなるキャラクターを直接動かすことになりますが、加入しているチーム全員がリーダーに合わせて動くので、隊列そのものを移動させていることになります。この感覚がまた楽しい。

Yボタンの同時押しでダッシュ移動をすることもできます。また、Yボタンにはチームのメンバー全員をリーダーの元に集まらせる機能もあるので、バラバラになり気味なシーンではちょくちょく押してあげるとまとまりの良いチームにすることができます。これが何気に重要で、チームがバラけていると必然的に敵の攻撃に当たりやすくなってしまいますので、戦闘時はなるべく密集して敵の攻撃を避けやすくしておくのがポイントとなります。隊員は敵の攻撃をくらうと気絶してしまいます。放っておけばそのうち自分から隊列に復帰してくれるのですが、このゲームはメンバーの数がそのまま戦力に直結しますので、なるべく早く復帰させてあげる事が重要です。リーダーが側に駆け寄って起こしてあげると、自然復帰より早く隊列に戻すことができるので、気絶してしまったメンバーがいれば戦局を見つつ積極的に救援に向かったほうがよさそうですね。

Bボタンではジャンプを行うことができます。ジャンプは障害物を乗り越えたりするのに欠かせないコマンド。ちょっとした建物なら屋根に上ることもできます。ダッシュ移動中にジャンプをすると飛距離が大幅に増加するほか、ジャンプ中にもう一回Bボタンを押せば空中ジャンプを行うことも可能です。ワンダフル・ワンたるもの2段ジャンプくらいは朝飯前ということでしょうか。すげぇ。

Xボタンは「チームアタック」を繰り出すことができます。所謂「基本攻撃技」で、メンバーが敵目掛けて体当たり攻撃をします。連打も効くのでXボタンとスティックをガチャガチャやっているだけでもザコ程度は蹴散らすことができます。これは楽しい。チームアタックはその名の通りチームメンバーの突撃攻撃なので、人数が多ければ多いほど効果もまた大きくなっています。また、チームアタックは成功するとメンバーが敵の身体に張り付いて殴り始めます。こうなれば、放っておいても勝手にダメージを与えてくれるようになるので積極的に活用していきたい所です。

そしてAボタンは本作の要とも言っていい「ユナイト・アタック」を発動させるためのボタンです。ユナイト・アタックは右スティックで、あるいはタッチ画面に直接特定の図形を描くことで発動可能状態になります。円形を描くと大きな拳に「ユナイト・モーフ」して敵を殴りつける「ユナイト・ハンド」、直線なら大きな剣にユナイト・モーフして敵をなぎ払う「ユナイト・ソード」、直角で遠距離攻撃の「ユナイト・ガン」などなど、他にも多種多様なユナイト・モーフが用意されています。図形を描いている間は、ゲーム内で流れる時間が一時的に遅くなりますので、あわてずゆっくり図形を書くことができます。描くのに失敗してもYボタンでやり直しができるので安心です。図形を描けばAボタンでユナイト・アタックが発動。連打してコンボを繋げたり、ジャンプなどと組み合わせて多彩なアクションで敵を攻撃することができます。チームアタックで敵をひるませて、その好きにユナイト・モーフで変身、ユナイト・アタックでとどめを刺す、というのがこのゲームの基本的な戦い方となります。

その他、ZLボタンでは「ユナイト・ガッツ」が発動。これは巨大なプリンに変身する能力で、敵のあらゆる攻撃を弾き返す防御隊形です。鋭い攻撃や非実体弾系の攻撃は防げませんが、それ以外なら無敵の防御力を誇ります。防御技ではありますが、攻撃を跳ね返された敵には大きな隙が生まれますので反撃のキッカケを作るにはうってつけの手段です。ただし、このユナイト・ガッツの持続時間はあまり長くないで敵の攻撃を見極めてタイミングよく防御する必要があります。

反対側のZRボタンでは「ユナイト・スプリング」を行うことができます。これはその名の通り巨大なバネに変身して跳ねまわる能力です。左スティックを倒しながら発動することで任意の方向に飛び跳ねて敵の攻撃を回避するのに有効な技となっています。体験版ではガッツやスプリングは最初から使用可能ですが、本編ではショップで購入することにより使用可能になるユナイト・モーフとのことです。敵との戦闘で立ちまわるには、ほぼほぼ必須となってくる能力ですので、是非早い目に手に入れたいところです。

■ストーリー攻略にもかかせないユナイト・モーフ
ユナイト・モーフは攻撃力が抜群のワンダフル・ワンオーワンの必殺技的扱いの能力ですが、これは攻撃だけに使用されるに非ず。たとえば、ユナイト・ハンドであれば人間では動かせないようなサイズのダイアルを回したり、ガレキを受け止めて市民を助けたりと、様々なヒーロー的な活用方法があります。他、ユナイト・ソードでワイヤーを切ったりとステージを進めていく上での謎解き要素にも深く関わってくる重要な能力です。

その他、攻撃技ではない「ワンダ・ライナー」というユナイト・モーフは、直線を描くことによりビルとビルの間に橋をかけたり、高いところに登るためのはしごを掛けたりと、道無き道を進むヒーロー達には無くてはならない能力となっています。ユナイト・アタックと同じく、直線があれば円もある、ということでこちらの円バージョンは「ワンダ・サークル」。これで助けを呼ぶ市民を囲むことで、一時的にヒーローのパワーを与えて臨時隊員としてチームに加える事ができます。彼ら臨時隊員は正規の隊員ではないものの、ちゃんと数のうちに入っており、増やせば増やすほどユナイト・アタックが強力になっていくのも同じです。彼らは安全な場所に移動すると自動的に離脱していく一時戦力ではあるのですが、戦場でパワーアップできる大変頼もしい存在なので、助けを求める市民がいれば積極的に救助して臨時隊員として迎えたほうがよさそうですね。なにより、困っている人を見過ごしてはヒーローの名が泣きます。ほかにも、ワンダ・サークルには様々な能力があり「いかにも囲ってください」というような地形をワンダ・サークルで囲むことにより仕掛けが発動するなど、まだまだ秘められた力があるようです。

■体験版でできるのは
これらの操作方法は、体験版中では左端にウィンドウが表示され適宜説明はしてくれるのですが、何せいきなり戦闘中の状況に放り出されるのであまりじっくり読んでいる暇はありません。あらかじめ、ある程度基本的な要点だけは抑えておいてプレイするのが望ましいと思います。が、シンプルな操作感故に覚えることも少なく、アクションゲーム初心者がいきなり飛び込んでいっても体験版をひと通り終える頃にはすんなりと馴染めているはずです。ただそれは底の浅さを意味しているのではなく、戦略を立てて効率よく戦闘を行うもよし、ただただスタイリッシュでカッコイイアクションを目指すもよしとプレイスタイルの幅の広さにつながっています。ひとつ言えることは、初心者がプレイしても、上級者がプレイしても、どんなプレイスタイルでも、アクションに刺激的な爽快感が付きまとうということです。アクションゲームの肝はなんといっても「触っていて楽しい」ということにほかならないと筆者は考えているのですが、この『The Wonderful 101』は戦闘、移動、謎解き、どれをとってもアクションの感触が気持ち良いんです。こんなに贅沢なアクションゲームは近年中々ないと思うので、気になった方は是非、体験版から始めてみて下さい。

『The Wonderful 101』は、8月24日発売予定。価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに6,930円(税込)です。

(C)2013 Nintendo / PlatinumGames Inc.


■筆者紹介:ひびき
ゲームやアニメが大好きな駆け出しライター。
ニチアサタイム半減のガッカリシーズン、
朝からゲーム三昧か録画したアニメを見るか
計画を建てた末に辿り着いた結末はなんと2度寝。
俺を起こさないでくれ。
アニシャ夜通しで死ぬほど疲れてる。

Twitter:@hibiki_magurepo
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  4. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  5. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  6. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  7. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  8. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  9. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る