人生にゲームをプラスするメディア

3DS『戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル!』発売決定、ゲームオリジナル忍なども登場

バンダイナムコゲームスは、ニンテンドー3DSソフト『戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル!』の公式サイトをグランドオープンしたと発表しました。

任天堂 3DS
戦闘中
  • 戦闘中
  • 3DS『戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル!』発売決定、ゲームオリジナル忍なども登場
  • 戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル!
  • ユーザープレイヤーと14人のAIプレイヤーでゲームは開始!
  • 相手のボールを避けつつボールを当てろ!
  • 貯めたお金で忍や防具をゲットしてゲームが優位に
  • 時間経過で武器屋が闘技場がオープン
  • 戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル! ロゴ
バンダイナムコゲームスは、ニンテンドー3DSソフト『戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル!』の公式サイトをグランドオープンしたと発表しました。

大人気テレビ番組の「逃走中」。そのゲーム化作品となる『逃走中 史上最強のハンターたちからにげきれ!』は50万本を突破する大ヒットゲームとなりました。そして、その「逃走中」と同じ遺伝子を持った番組「戦闘中」がニンテンドー3DS向けソフト『戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル!』としてゲーム化されることが決定しました。

「戦闘中」は「出演者=プレイヤー」が、「ボール=バトルボール」を使って相手を撃破し、互いの「持ち金=賞金」を奪い合い、最後まで勝ち残ったプレイヤー1人だけが賞金を獲得できるという個人戦のサバイバルゲームです。最終的に賞金を獲得できるのは、制限時間内に最後まで生き残ったプレイヤー1人のみ。ただし、ゲームの途中でプレイヤーはエスケープ(リタイア)も可能。目標金額に達したものは、エスケープが成立すれば、それまでに獲得した賞金を獲得できるというルールです。

『戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル!』では番組さながらの迫力満点のゲームが展開。ユーザープレイヤーと14人のAIプレイヤーの計15人でゲームは開始。ゲームで貯めたお金を使えば忍や防具をゲットすることもできます。また、ゲームオリジナル忍なども登場し、本作ならではのおもしろ要素や、やりこみ要素も満載となっています。

グランドオープンした本作の公式サイトでは、ゲームオリジナルのライバルキャラクターとなるAIバトルプレイヤーなども紹介されていますので、是非チェックしてみてください。

『戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル!』は発売日、価格共に未定となっています。

(C)FUJI TELEVISION
(C)2013 NBGI
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スプラトゥーン2』中級者になったら使いたいブキ8選!君は使いこなせるか!?

    【特集】『スプラトゥーン2』中級者になったら使いたいブキ8選!君は使いこなせるか!?

  2. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

    恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

  3. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』を遊んだら、『オデッセイ』との方向性の違いにびっくりした話

    『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』を遊んだら、『オデッセイ』との方向性の違いにびっくりした話

  4. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  5. 春麗に惑わされた思春期のあの頃…「ダメージボイスがセクシーすぎる」ゲームキャラ3選

  6. 優香さんが『トモダチコレクション』を体験 〜 Touch-DS.jp

  7. 『ファイアーエムブレム 覚醒』人気キャラ投票結果発表 ― 気になるあのキャラは何位?

  8. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』でキリンリキの“尻尾”の名前判明か―リキキリン登場で「リキ」が候補に

  9. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  10. 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ

アクセスランキングをもっと見る