人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン スカーレット・バイオレット』でキリンリキの“尻尾”の名前判明か―リキキリン登場で「リキ」が候補に

「キリンリキ」の進化系「リキキリン」。このポケモンの登場を受け、SNS上で「キリンリキ」の尻尾の名前が「リキ」だったのでは?と話題を集めています。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン スカーレット・バイオレット』でキリンリキの“尻尾”の名前判明か―リキキリン登場で「リキ」が候補に
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』でキリンリキの“尻尾”の名前判明か―リキキリン登場で「リキ」が候補に
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』でキリンリキの“尻尾”の名前判明か―リキキリン登場で「リキ」が候補に
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』でキリンリキの“尻尾”の名前判明か―リキキリン登場で「リキ」が候補に

ニンテンドースイッチ向けソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』で初登場する「キリンリキ」の進化系「リキキリン」。このポケモンの登場を受け、SNS上で「キリンリキ」の尻尾の名前が「リキ」だったのでは?と話題を集めています。

◆「キリンリキ」は脳を2つ持つポケモン

「キリンリキ」は本体の頭だけでなく、尻尾の頭にも脳を持っている、1匹で2つの脳を持つ不思議なポケモンです。尻尾の脳は考えごとができないほど小さいものの、本体が眠っている間は周囲を警戒するなど、本体と尻尾で別々の行動を取ることもできます。

◆「リキ」が「キリン」の上に来た?

今回の「リキキリン」を受け、ファンの間では「キリンリキ」の本体側が「キリン」、尻尾側が「リキ」だったのでは?と考察。というのも、「リキキリン」になると本体と尻尾、2つの頭が一体化。しっぽの頭が本体の頭にかぶさったような見た目となります。

これまでの「キリンリキ」は、「キリン」が上の位置(本体の頭)、「リキ」が下の位置(本体の尻尾)だったために「キリンリキ」という名前だった。

しかし「リキキリン」では、「リキ」が上の位置(本体の頭よりも上)、「キリン」が下の位置(元尻尾側の頭よりも下)になったため、名前も位置が逆転し、「リキ」が頭に来た「リキキリン」になったと考えられているのです。

ちなみに、英語名でも「キリンリキ(Girafarig)」が「リキキリン(Farigiraf)」に逆転。今回の考察を後押ししています。


進化系の登場を受け、意外な考察が出てきた「キリンリキ」。新登場の「リキキリン」とあわせ、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』での活躍に期待が高まります。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 「ガンダム 逆襲のシャア」で決まった“アムロの巴投げ”、実はゲッターロボ勢の直伝だった!?『スパロボ30』ティザーPVのワンシーンが話題に

    「ガンダム 逆襲のシャア」で決まった“アムロの巴投げ”、実はゲッターロボ勢の直伝だった!?『スパロボ30』ティザーPVのワンシーンが話題に

  2. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  3. 『スプラトゥーン2』本日14日はバレンタインデー!仲良さげな3号と8号の姿に癒される…

    『スプラトゥーン2』本日14日はバレンタインデー!仲良さげな3号と8号の姿に癒される…

  4. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  5. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  6. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  7. 【特集】『スプラトゥーン2』イカしたオシャレを極めろ!おすすめギア&コーデ8選

  8. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  9. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  10. 『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介!

アクセスランキングをもっと見る