人生にゲームをプラスするメディア

【ロコレポ】第30回 サイコロを押して引いて回して…でも一番怖いのは一撃死!サイコロを消すパズルゲーム『コロケス』

インサイド読者のみなさま、Here we go! ゲームライターのロココ試作型です。

任天堂 3DS
『コロケス』は、アークシステムワークスが5月8日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト
  • 『コロケス』は、アークシステムワークスが5月8日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト
  • プレイキャラクターの王子を動かし、サイコロを動かしたり回したりして消していくパズルゲームです
  • サイコロは「押す」「引く」「回す」の、3種類のアクションで動かすことが可能
  • サイコロは同じ目の面が重なり合うと色が変わり、しばらくすると消えます
  • スライドパッドやL/Rボタンを使用することで、いつでも視点移動することができます
  • サイコロひとつ分の段差までなら、ジャンプしてサイコロに乗ることも可能
  • メインのゲームモードは3分間でハイスコアチャレンジする「トライアル 」と、決められた手数で全てのサイコロを消す「パズル」
  • 最初は「チュートリアル」をプレイして、基本的なルールと操作方法を覚えましょう
インサイド読者のみなさま、Here we go! ゲームライターのロココ試作型です。

第30回のロコレポは、アークシステムワークスが5月8日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト『コロケス』のプレイレポートをお届けします。

『コロケス』はサイコロを「押す」「引く」「回す」といったアクションで動かし、同じ数字の目(面)を向かい合わせてサイコロを消していくアクションパズルゲーム。

サイコロをテーマにしたアクションパズルゲームといえば、1998年にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売された『XI』(サイ)がヒットシリーズとして知られますが、個人的にこのタイプのゲームをプレイするのは久しぶりです。

■3種類のサイコロ操作で、サイコロをバニッシュ!
『コロケス』の基本ルールは、サイコロの同じ目の面が重なり合うと色が変わり、しばらくすると消える「バニッシュ」。これを駆使して、サイコロを消していくのがゲームの目的です。

サイコロの操作には、サイコロを押して王子の向いている方向へ転がす「押す」、サイコロを回転させずに引っ張る「引く」、そしてサイコロを右または左回りにその場で回転させる「回す」の3種類があり、それぞれ状況に応じて使い分けるのがポイント。また、サイコロひとつ分の段差までならジャンプしてサイコロに乗ることも可能です。

「サイコロの同じ目の面を重ねる」というと難しそうに聞こえるかもしれませんが、適当にサイコロを回転させても意外と上手く「バニッシュ」したりするので、とりあえずサイコロを動かしてみることが大切です。

■メインのゲームモードは、2種類
メインのゲームモードは3分間のプレイ時間内にハイスコアチャレンジをする「トライアル 」と、決められた手数でステージ上の全てのサイコロを消す「パズル」の2種類。

「トライアル 」は通常モード的な扱いで、上から次々に降ってくるサイコロを動かしながら消してスコアを稼ぎます。サイコロが「バニッシュ」して消えるまでの時間内に別のサイコロをくっ付けて「バニッシュ」させることで「チェーン」が発生し、「チェーン」の数が増えるほど高いスコアを稼ぐことが可能。また、このモードをプレイするうえでの注意点は、サイコロの着地点に王子がいると一撃死してしまうこと。「どのサイコロを消そうか…」と迷っているうちに、サイコロに潰されてゲームオーバーになることが何度もありました。

「パズル」モードは全50ステージが用意されており、詰め将棋的な感覚でプレイすることができます。

■立体視に対応したグラフィックとパッド/ボタン操作による、高い視認性
本作では、スライドパッドやL/Rボタンを使用することでいつでも視点移動することが可能。グラフィックは立体視に対応しており、色々な角度からサイコロの詰み上がりを確認することができるので、こちらの角度からは見えないサイコロも視点を変えて観察することで目を確認できたり、効率良くサイコロを動かして消すことができます。

■悩んで避けて、終始緊張!とても手数の多いサイコロアクションパズル
『コロケス』。プレイ前とプレイ後で、かなり印象の違うアクションパズルゲームですね。特に「トライアル 」モードは王子の移動に視点の移動、サイコロの回転など、やることが多いうえにプレイのスピード感も必要で、しかも一撃死が存在するなど、タイムアップの瞬間まで緊張感のあるプレイが要求されます。突き詰めて考えると膨大な手数が存在するパズルゲームで、ゆるふわな見た目に反して中身はかなりマニアックな作品だと思います。

とはいえ決してパズル上級者だけが楽しめる作品ということではなく、適当に動かしたり上から落ちてきたサイコロがそのまま消えてくれることもあるなど、パズル初心者でも楽しめるゲームデザインなので、思考型のアクションパズルゲームが好きな方はプレイされてみてはいかがでしょうか。

『コロケス』は、好評配信中で価格は500円(税込)です。

(C) ARC SYSTEM WORKS


【ロコレポ】 by ロココ試作型
INSIDEのゲームライターが3DSとiOSを中心に色々なソフトをプレイして、その魅力を伝える連載。RPGの魅力に目覚めたのは、ファミコン版『ウィザードリィ』。好みのゲームな場合にテンション上がり過ぎるのは許して…。
Twitter:@Rococo_TestType
《ロココ試作型》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  4. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  5. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  6. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  7. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  8. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  9. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る