人生にゲームをプラスするメディア

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』と『スターフォックス64』を何故3DSでリメイクするのか

任天堂ホームページで掲載されているニンテンドー3DSの社長が訊くの3DS発売前に宮本さんに、訊いておきたいこと。が公開中です。

任天堂 3DS
任天堂ホームページで掲載されているニンテンドー3DSの社長が訊くの3DS発売前に宮本さんに、訊いておきたいこと。が公開中です。

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』と『スターフォックス64』について宮本茂氏が語ります。

ファンの間でもシリーズ一番の名作とも言われる『ゼルダの伝説 時のオカリナ』と『スターフォックス64』、どちらもニンテンドウ64で発売されたソフトですが、なぜニンテンドー3DSでリメイクされるのか。

宮本氏は、当時「スペックでギリギリ動いていたけど、もっと上を目指したい」という思いがあり、いつか作り直したいと心のどこかで思っていたものの、すぐに出すわけにもいかないということで、13年が経った今なら「そろそろリメイクしていいかな」と思ったのが理由の一つと語っています。

また、『時のオカリナ』の壮大なハイラルを立体視で見たかった、クオリティーを追求したいという、大きな理由で今回ニンテンドー3DSでリメイクされることになりました。

では『スターフォックス64』はどうでしょうか。最新作はニンテンドーDSで『スターフォックス コマンド』が発売されて以来、新作が出ていません。

岩田社長は「ニンテンドー3DSというハードに(『スターフォックス64』を)載せたら、遊びそのものが活き活きとよみがえる、というのがすぐに想像できたんですよ」と語り、宮本氏もそのことが大きいと返答しています。

これら2本のゲームをリメイクするにあたっては、全く知らないゲームユーザーと、かつて遊んだことのあるゲームユーザー両方を意識。これは今回に限らず、『スーパーマリオブラザーズ』でも同じことが言えるようで、退屈せず楽しめるよう仕上がっているそうです。

社長が訊くでは、この後も『ゼルダの伝説 時のオカリナ』について語っています。発売を楽しみに待っているファンの方はぜひチェックを。

なお、“ニンテンドウ64版にはない面白さに”ついては発売の時に語るそうです。こちらも楽しみです。

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』『スターフォックス64』は、Wiiのバーチャルコンソールで配信中。発売前にもう一度プレイしてみるのもいいかもしれませんね。





(Wii『大乱闘スマッシュブラザーズX』の名作トライアルでも時間制限ありで遊ぶことが可能です)

『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』は、2011年春発売予定で価格は未定です。
『スターフォックス64 3D』は、2011年発売予定で価格は未定です。

※追記
この記事はニンテンドー3DS発売時に公開されたもので、本日公開されたものではありません。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

    『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  2. 「『スマブラ』に参戦決定して1番嬉しかったファイターは?」結果発表―ファンに衝撃を与えた他社作品キャラたちが上位入り!【アンケート】

    「『スマブラ』に参戦決定して1番嬉しかったファイターは?」結果発表―ファンに衝撃を与えた他社作品キャラたちが上位入り!【アンケート】

  3. 『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!

    『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!

  4. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  5. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  6. 実はおいしい!実は刺す!『あつまれ どうぶつの森』に登場する「タガメ」は不思議だらけ!【平坂寛の『あつ森』博物誌】

  7. 【特集】『ガンヴォルト 爪』開発陣インタビュー ― 「このゲーム死なないけど大丈夫?」が「すごく面白い」「続編作ろう」に変わるまで

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. トップアイドルを目指す女の子たちの物語「アイカツ!」アニメ、カードダス、3DSで始まる・・・CMには板野友美さん

  10. 『モンハンライズ:サンブレイク』改造クエストの「判別条件」が公開!手持ちクエをチェック、早めの削除を

アクセスランキングをもっと見る