人生にゲームをプラスするメディア

【インタビュー】 『株トレーダー 瞬』のスタッフに思いをたっぷり訊きました!

ちょっと前になってしまいましたが、カプコンから6月7日に発売された『株トレーダー 瞬』の開発スタッフへのインタビューを敢行しました。株を題材にしたという、ちょっと異色のトレードアドベンチャーゲームですが、中身はスタッフの思いがたっぷり詰まった作品になっています。開発を終えたスタッフの皆さんにお話を聞いてきました。

任天堂 DS


―――今回のゲームではチャートもプログラミング的に結構凝った作りなんですよね。

安藤 もうちょっと期間があれば、もっと完璧なものを作れたと思うんですけどね。例えば、株価が上がるのは儲かるからっていう欲望の現れで、下がるのは早く損切りしちゃうと損しちゃうからっていう恐怖の現れなんです。人間、欲望はなかなか火が付かないけど、恐怖はあっという間に火が付くんですよ。あとみんな10万円とか切りの良い数字で売ろうって考えるんで、そういうところでは株価が反転しやすくなっていたりします。で、さらに、10万で売ろうと思ってたのに、そのあと上がっちゃったら、「なんだ、まだまだこの株上があるんだ」ってみんな再び買い始めて上がることもあります。実際の株はそんな法則通りに動かないことも多いんですけど、かすかにある色々な法則を出来るだけ再現した作りになっています。

北林 だから凄くリアルっぽく見えるようなチャートになってるんです。



――― プレイしてるとよくわーっと株価が勢いよく上がって、その直後にストンとものすごく下の方までチャートがワープしたりしてビックリするんですが、ああいうのって実際にも起こりうる現象なんですか。

安藤 ありますね。特に急激に上がってるときは急激に下がりますね。みんな急激に上がるときは頭が麻痺してて、「このままどこまで行くんだろう」とか「もう二倍になるぞ」とか思ってるんですが、そこで下がると急にみんな現実に戻るので「なんで俺こんな高値で買ってんだ、損切りだ損切りだ!」でガーンっと下がるわけです。

――― 怖いですよねホント。ゲームやってて、「あー、俺は実際に株はできないなぁ」って思っちゃいましたし(笑)。

一同 (笑)

北林 まぁゲームなんで、いくらやってもらっても損はしませんので(笑)。

――― ゲームだと儲かるんですよね。不思議なことに。主人公が18歳で個人資産3億とか(笑)。でも実際にじっくりプレイしてると、チャート上の抵抗線なんかから段々動きが読めてきたりとか…。

安藤 おぉ、それは嬉しいですね。やっぱり実際のトレードでも役に立つようには作ってありますんで。

北林 自分は実は株を全然やっていなくてですね、素人代表のような形で意見したりしてたんですけど、そのチャートで何度もトレードしたあとに他社さんの株ゲームでデイトレっぽくやってたら、じゃんじゃん儲かるんですよ(笑)。基本的にこうだっていうセオリーがそのまま通用していると思うんで、なんか実際に株やったら儲かるんじゃないかっていうような錯覚を起こしてしまいそうになりましたね。そういう風に実際の株でも役立つようなテクニックとかが入っているのかなぁっていう気はします。

――― このゲーム、株のゲームにしてはかなりテンポが速いから、頭の瞬発力が働きますよね。「あ、ここで損切りしないとヤバイ!」とか、アクションゲームに近い感覚を覚えました。

安藤 エントリーボーナスがあるので「リズムゲームだ」っていう人もいましたね。

――― あと、結構銘柄ごとに個性があるんですよね。何度も使ってると割と明確な特徴があることが分かってきて。

安藤 本当はもっと銘柄ごとに個性を出したかったんですけど、あんまりやりすぎると現実にはほぼあり得ない株になってしまいますし、かといって現実寄りにして激しく差を付けないと、今度は銘柄ごとの個性が無くなりますし。そこは最後まで悩みましたね。

――― お気に入りの銘柄ってありますか?

安藤 安いボロ株とかが好きですね。カツヤとか、ずーっと下がっててある日どーんと上がるっていう銘柄なんです。儲けるのは難しいんですけどね。アレも現実にああいう株があるんですよ。下手したら一年ぐらい下がり続けるようなやつが。で、ある日仕手が入って跳ね上がるんです。自分は現実ではそういうのは一切買わないですけど。

――― 危なくて(笑)。

安藤 そう、危なくて(笑)。

――― 北林さんは何かお気に入りはありますか?

北林 そうですね、僕は最初からアマミ製菓がずっとお気に入りです。アマミ製菓の歌を作ろうかと画策してたんですけど、最終的にサウンドの担当とスケジュール調整ができずに断念したんです。そのぐらいアマミ製菓になぜか入れ込んでます。

――― 一番最初の銘柄だから思い入れがあるんですね。

北林 最初に出てくる銘柄なわけですが、なにか思い入れがあって、そのあとのトレードでもなぜかアマミ製菓を入れてしまうんです。最後の方はもっと稼げる銘柄があるんだけどもアマミ製菓をデフォルトで入れてしまう(笑)。

――― 個人的にはイメージドットが面白かったですね。激しく動いてギャンブル性が高いと言いますか…。あと、天王堂とか。年末商戦に強いんですよね(笑)。

安藤 最初、天王堂も不祥事とかが起きる銘柄だったんですけど、これは何かツッコミが来たらまずいんじゃないかって話になって、悪いことは一切起きない銘柄になりました(笑)。だからチャートが揺れてたら取り合えず買っておけば儲かります。

北林 でも一応、全て架空銘柄ということになってますので。各方面から苦情なり来るとややこしいですから…。

――― 今のところ大丈夫ですか?

北林 まだ苦情はないですね(笑)。そのうちあるんじゃないかと思ってヒヤヒヤしてるんですけど。

――― トレーディングアーツにも「想定の範囲」とかありますし。

北林 「想定の範囲」は…、考えられた方から苦情が来るということは多分無いでしょうね(笑)。

安藤 来た方が話題になって良いんですが…。

一同 (笑)

――― では、このゲームのターゲット層はどういったところにあるとお考えでしょうか。

北林 そうですね、株を実際にやられてる方には、実際の株とも併せて楽しんでいただけるゲームだと思いますし、初心者の方に関しても、ストーリー中にニュースなんかでも聞いたことあるような事件が出てきたりしますので、フィクション的なところでも楽しんでもらえるかなと思ってます。株に興味ある人全てをターゲットにしたいなと考えてますね。

―――逆に株に全く興味がない人にはちょっと難しいゲームになりますか。

北林 まぁアドベンチャーゲームなんで、ちょっとでも「株ってどんなんだろうな」って思っている人には楽しんでもらえるかなと思ってます。遊んだら面白いんで是非とも遊んで欲しいんですけど、ぶっちゃけちょっと本音を言うと、株なんか嫌いだって言うような人は、たぶん手に取ってもらえないなぁという気はします。絶対面白いんで、是非株に興味がない人にも遊んでもらえたらと思うんですが、株に興味があるほうがもっと楽しく遊べるはずなんで、そういう方には是非遊んでいただきたいと思います。

―――僕も今回のインタビューとインプレのためにこのゲームをプレイするぞってやり始めたんですが、そこまで株に興味があるほうでは無くて、やはり最初に少し間口が広くないなっていう感じがありました。株にちょっとでも興味がある人でないとやっぱりツライのかな、とも…。

北林 間口的にはアドベンチャー要素で広く見えるようにはしてはいるんですけど、そこはユーザーさんがどういう風に取ってくれているかっていう部分ですからね。アドベンチャーゲームっていうところで興味を持った人にも入りやすいように、もうちょっと間口を広く取れるように出来たら良かったかなぁとは思ってます。まぁそういう風には作ってはいるんですけど、なかなか株ってところで躊躇しちゃう人もいるのかなとも思いますね。

―――最初が多分一番現実的な作りになってるんですよね。トレーディングアーツもないしエントリーボーナスもないから、ゲームというより現実の株トレードに近い感覚と言いますか。

北林 その前半部分で、ゲームのルールを教えなきゃいけない上に、株のルールも教えなきゃいけないっていうのが今回ちょっと難しかった部分なんです。序盤に詰め込まなきゃいけない要素が結構多くてですね、その辺りを上手く消化しながらゲームとして成り立たせないといけなかったんで、多少株がどういうものかを知ってて、かつ興味のある方だったらすんなり導入できたと思うんですが、全く興味がない方には少し詰め込みすぎたかもしれません。

―――ところで北林さん、ブログに宣言されていた証券会社の口座は開設されましたか?

北林 口座はようやく開設できたんです。こんなに時間がかかるとは思わなくてですね…。書類不備で訂正しなければならなくなったりして、それのやりとりをやってたらものすごく時間がかかってしまったんですよ。で、ようやくこないだ開設出来たんですけど、ちょっと忙しくてまだお金を振り込んですらいないんです(笑)。まだ何も動いてないんですよ。ただ、とりあえず開設はしました。


開発者ブログ―更新は終了してしまったが貴重な話を読むことができます


――― これからのブログのネタですね(笑)。

北林 これでものすごい儲けて、自腹で『2』を作ったりとか、あるかもしれないです(笑)。

安藤 自腹で『1』を10万本買ってくださいよ(笑)。

北林 じゃあそれで。

一同 (笑)

――― で、これからは安藤さんが北林さんに動きの激しい危険な銘柄を薦めるんですよね。

安藤 一日で半額になるようなヤツを薦めていきます(笑)。

北林 昼間とか仕事で見てるわけにいかないから、帰ってきてネットで見て半分になってたら泣いちゃうよ(笑)。

――― そういう人はゆるーい動きのヤツしか出来ないですよね。

北林 そうなんですよね。ずっと見張っていられるなら、ちょっと危険なモノでも「ああ、やばいな」とか、「もっと買い入れた方が良いかな」とかっていう判断のしようもあるんでしょうけど、それが出来ないのが怖いですよね。

――― 安藤さんは今でも株はなさってるのでしょうか。デイトレードはもちろん無理ですよね?

安藤 そうですね、まぁでも常にいくつかは持ってるという感じです。ここ数ヶ月は儲けた分だけ損するの繰り返しでですね、全く意味のない数ヶ月になってます(笑)。

インタビューは明日以降に続きます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  2. 映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

    映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

  3. 『あつまれ どうぶつの森』暑くなってきたので裏技で川や池に入っちゃおう!やり方や遊び方を詳しく解説

    『あつまれ どうぶつの森』暑くなってきたので裏技で川や池に入っちゃおう!やり方や遊び方を詳しく解説

  4. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  5. 【開発者インタビュー】ゲームの魅力を徹底解剖!『A列車で行こうDS』ディレクターに聞きました

  6. 【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?

  7. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  8. 【注意喚起】『あつまれ どうぶつの森』島を開放する際はマリンスーツにご用心─空港入り口の封鎖では対応不可、“飛び込み”で柵は無視できる

  9. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  10. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る