『Elebits』とは、エネルギー源となる不思議で小さな生物エレビッツを捕まえていくアクションゲームです。エレビッツはエネルギー源になるので、捕まえれば捕まえるほど色々な電気製品を利用できるようになり、大きなパワーで様々な物を掴んだり投げたりすることができるようになります。
ゲームはプレイヤー視点(主観視点)で展開され、プレイヤーはWiiリモコンとヌンチャクでプレイします。リモコンで画面上のポインタを動かし、ボタンでビームを発射してエレビッツを捕まえます。エレビッツ以外の物も掴むことができます。ヌンチャクのスティックで主人公を動かします。
最初は部屋の中からスタートします。近くに居るエレビッツを捕まえていきます。エレビッツは明らかになっているだけで青、赤、オレンジの3色がいて赤はこわがりですばしっこい、オレンジは空を飛ぶ、という特徴があります。どちらも捕まえにくくなる特徴で、その分ワット数は青が10ワット、赤が20ワット、オレンジは50ワットという風になっています。またエレビッツは寝ている状態で捕まえると、もう少し上のワット数が得られるそうです(蓄えている状態だからでしょうか?)。
部屋の中にはトースターやキッチンオーブンなど様々な家電製品が置かれています。これらには対応するアイテムが用意されています。例えばトースターにはパンが対応し、パンを掴んでトースターに入れてパンを焼くと、エレビッツが沢山登場します。オーブンを開ける操作では、ボタンを押しながらWiiリモコンをぐっと手前に引っ張ります。オーブンではポップコーンを焼くとエレビッツが沢山登場です。
たーくさんのエレビッツをちゃんと捕まえるのはなかなか大変です。大人しい奴らならいいですが、意外にすばしっこい。そこで使えるのはホーミングレーザーです。部屋に置かれていることがあり、使うと30秒間、エレビッツを自動でロックオンして一気に捕まえることが出来ます。効率的に集めていきましょう。
画面の左下にはキャプチャーガンのレベルが表示されていて、このレベルが上がるごとに、より重たいものを持ち上げられるようになります。ゲームを進めると家の外にも出られるようになり、車や果てには家までもを持ち上げていました(歓声が上がってました(笑))。
『Elebits』というゲームは非常にシンプルなルールと操作性です。ですから誰でも遊べる内容です。ただ、奥は非常に深いゲームです。ステージでも「散らかすにも、ここにこう物を置いたら、あれが動かせない、みたいなことを考えながら遊ぶとより上手くいく」という風に説明されていて、やりこめばやりこむほど深い思考で追求できるゲームだと感じました。
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」
-
『スーパーマリオブラザーズ 35』全コース攻略!パワーアップ・1UP・10コインの場所やループ脱出法を動画&画像で解説
-
任天堂、フィリップスとの訴訟に敗訴・・・英国高等法院
-
スイッチ『星のカービィ スターアライズ』ドリームフレンズになってほしいキャラ10選
-
『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】
-
【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック