人生にゲームをプラスするメディア

任天堂オブアメリカとマイクロソフトの場外乱闘

任天堂オブアメリカとマイクロソフトが共にレドモンドに本社を置く隣人だと言うのは知られている話ですが、両社はゲーム市場だけでなく、敷地スペースの拡張合戦でレドモンド市の開発計画を巡って場外乱闘を繰り広げました。

ゲームビジネス その他
任天堂オブアメリカとマイクロソフトが共にレドモンドに本社を置く隣人だと言うのは知られている話ですが、両社はゲーム市場だけでなく、敷地スペースの拡張合戦でレドモンド市の開発計画を巡って場外乱闘を繰り広げました。

マイクロソフトは市内のキャンパスを拡張する計画を、任天堂は本社の道を挟んだ向こうの敷地に本社を拡張する計画を持っています。同市の開発計画で整備されるのは260万平方メートル、それに対してマイクロソフトは220万平方メートルを、任天堂は55万平方メートルの土地を求めていました。

しかし、この場外乱闘はゲーム市場での競争とは違って友好的に終了したようです。マイクロソフトのジム・スタントン氏は任天堂との交渉が「とても大規模」で「友好的」なものであったと話しました。この後、マイクロソフトは開発計画を25万1000平方メートルを譲歩しました。

ほぼ決着した開発計画では任天堂が55万平方メートル、マイクロソフトが195万平方メートル、その他の企業が10万平方メートルを利用することになります。ただ、任天堂のBeth Llewelyn氏は直ぐには本社を拡張する計画はないと話していて、将来の可能性を残す為の交渉だったようです。

任天堂オブアメリカは1982年からレドモンドに本社を置いていて、現在は756人の従業員がいます。これに加えて、NSTやNES Marchandisingなどの関連会社、そしてデジペン工科大学のキャンパスなどがあります。リンク先には現在保有している土地の示された地図があります(白の部分、黒は拡張予定の部分)。

記事とは直接関係ありませんが、この新聞のサイトは登録するだけで過去ログが読めていいですね。80年代からの任天堂の記事が結構ありそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

    去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  2. DeNAもグリーと田中良和社長を提訴

    DeNAもグリーと田中良和社長を提訴

  3. 『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

    『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

  4. 秋葉原の洋ゲー専門店を調査・・・その2「メッセサンオー カオス館」

  5. バンナム、平成29年3月期は増収増益―『ダクソIII』や『デレステ』人気

  6. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  7. バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売

  8. 新作音ゲー『オンゲキ』が稼働前に体験できる「おためしプレイ会」が開催!

  9. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  10. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

アクセスランキングをもっと見る