ここでは特設ステージで「ポケモンキャラクターショー」以外の様子をお伝えします。ポケモンニュースは一日三回行われました。ニュースでは『ポケモンコロシアム』・「ポケモンバトルカードe+」・「ポケモーション」の3つが紹介されました。『ポケモンコロシアム』は新情報が出てくると期待されましたが、公式サイトでも公開中の映像が流されただけでRead more »
0『ポケットモンスター』シリーズのゲームソフト、グッズなどを専門に扱う「ポケモンセンター」。その固定店舗としては5つ目となる福岡店のオープンが事実上延期されました。Read more »
0会場ではトミーとメディアクリエイトがブースを出していました。どちらのブースも人気でしたが、「ポケモンパッチンスタジアム」の方がかなりの行列になっていました。Read more »
02003年8月20日に広島サンプラザで開催されたポケモンフェスタ2003のレポートです。寒い夏と言われながらも当日は快晴で行列も4時間待ちといった始末。しかしイベントは大盛り上がりでした。出来る限り画像を交えてイベントの内容を、行ってない方にも分る様にお伝えしていきます。Read more »
0ようやっとの事で会場に入ることが出来ました。会場は主に4つのコーナーに分かれていて、チケットを購入する事で遊べる「ポケモン縁日コーナー」、ポケモンカードの大会や入門が出来る「カードゲームコーナー」、カードe+や新作ゲームが体験出来る「任天堂コーナー」、そしてキャラクターショウなど各種イベントが開催される「ポケモンサマーステージ」の4つです。Read more »
0続いて最新ゲームが遊べた「任天堂コーナー」を紹介します。任天堂コーナーは「試遊コーナー」、「カードeリーダー」、「バトルタワー」、「対戦コーナー」の4つに分かれています。最新のゲームが遊べたコーナーです。展示されていたのはGC『ポケモンボックス』、GC『ポケモンチャンネル』、GC『ポケモンチャンネル(カードeを使ったお絵かき)』、GBA『ポケモンピンボール ルビー&サファイア』の3タイトル+1です。『ポケモンピンボール ルビー&サファイア』はRead more »
0さあ次はポケモンカードコーナー。カードコーナーでは公式イベントの「バトルロードサマー2003」の中国大会が開催されていて、準決勝と決勝戦はステージで行われました。その他入門コーナーやフリー対戦コーナーもありました。スタッフの一部はPCL(Pokemon Card Laboratory)と入った白衣を着ていて、そのスタッフにかっこいいお兄さんや可愛いお姉さんが多かったのが印象的です(笑)。Read more »
0英国のゲームマガジンEdgeを発行するフューチャー・パブリッシングは9月で雑誌が10周年を迎えると発表しました。その誕生日を記念して9月号のEdgeはゲーム業界に大きく貢献したタイトルをモチーフにした10種類を用意する事を明らかにしています。表紙になるのは『テトリス』・『ポケットモンスター』・『ゼビウス』など。Read more »
07月19日から8月24日まで全国9会場にて開催されているポケモンフェスタ2003ですが、本日その広島会場へiNSIDE管理人Mr.Cubeが潜入?しております。イベント会場から直送の情報を随時掲載します。また、()内は織機による追記となっており、適宜編集を加えてあります。Read more »
0先日、携帯電話上にて展開されているポケモンサイト「ポケモンひろば」にコーナーが追加されることに関して情報をお伝えしましたが、日経サイト内の携帯ニュースでも同様の情報が紹介されています。Read more »
0iモード、J-スカイ、EZwebにて運営中の携帯電話向けポケモンサイト「ポケモンひろば」が8月15日以降「ポケモンコレクション」に名称変更され、期間限定サイトなどをあわせた総合サイトに変更されるそうです。それに合わせ、新コーナー「ポケモンステーション」オープンするそうな。月Read more »
0ELSPAの英国ゲームソフトランキングです。任天堂ハードのところだけ抽出しています。ポケットモンスター ルビー・サファイアがイギリスでも1・2フィニッシュをゲット。割と好調のようですね。その割りに、GCは元気がないのか、マルチタイトルしかランキングに入っていません。Read more »
026日に、隅田川花火大会、福島県のふくしま花火大会、静岡県の安倍川花火大会で、「ポケモン花火 七夜の願い星」と名付けられた花火が打ち上げられたそうです。これは現在公開中の映画「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星」にちなんで製作されたもので、ピカチュウ、ピチュウ、アチャモなどのポケモンとモンスターボールの花火が打ち上げられたそうです。Read more »
0ポケモンジェットを運用している全日本空輸(ANA)は、機内限定でカシオ計算機とタイアップした耐久性に優れた腕時計「GショックANAモデル」と、ポケモンをデザインした腕時計「ポケモン バンド着せかえウォッチ」を、国内線全便でそれぞれ機内限定販売しているそうです。Read more »
0