人生にゲームをプラスするメディア

最新ニュース(5,670 ページ目)

デベロッパー・チョイス・アワードが発表―テクノロジ部門に『Nintendogs』(2) 画像

デベロッパー・チョイス・アワードが発表―テクノロジ部門に『Nintendogs』(2)

ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス(GDC)が開催されていますが、その中で毎年実施されているデベロッパー・チョイス・アワードが発表になっています。現役のゲーム開発者が、去年発売のソフトの中から優れたゲームを選出するものです。Read more »

0
任天堂とフリースケールセミコンダクターが大学にGC開発機材を提供 画像

任天堂とフリースケールセミコンダクターが大学にGC開発機材を提供

フリースケールセミコンダクターの運営するGame Technology Organizationと任天堂は、北米地域の大学でゲーム開発について学ぶ学生の支援を積極的に支援していくことを発表しました。最新のハードウェアやツールキットを提供することで家庭用ゲーム機での開発スキルを身に付けてもらうのが目的です。Read more »

0
米国でのLiteの発売日や価格は基調講演で明らかに 画像

米国でのLiteの発売日や価格は基調講演で明らかに

Advance Media Networkがサンノゼのコンベンションセンターで開催中のGame Developers Conferenceの任天堂ブースで複数の関係者から伝えられた話として、日本時間の24日午前3時30分から開催される岩田聡社長の基調講演において、米国での「ニンテンドーDS Lite」の発売日や価格が明らかになると伝えています。Read more »

0
GDC会場でレボリューション本体を発見、背面も初めて明らかに(3) 画像

GDC会場でレボリューション本体を発見、背面も初めて明らかに(3)

Revolution Reportにて、ゲームデベロッパーズカンファレンスの任天堂ブースに展示されているレボリューション本体の写真が幾つか掲載されています。昨年公開されたものと比較すると少々厚みが増した感じで質感などはDS Liteのように艶やかです。今回初めて背面の様子も明らかになりました。Read more »

0
英国任天堂、600のゲームショップに「Wi-Fiステーション」を設置 画像

英国任天堂、600のゲームショップに「Wi-Fiステーション」を設置

英国任天堂は600箇所のゲームショップに「ニンテンドーWi-Fiコネクション」への接続が可能なOpenZoneホットスポットを設置すると発表しました。これは国内に設置されているものと同様に、体験版や追加データの配信が可能なダウンロードステーションとしての機能も合わせ持ったものとなります。Read more »

0
マイクロソフトがゲーム機+音楽プレイヤーを開発中 画像

マイクロソフトがゲーム機+音楽プレイヤーを開発中

米国の新聞「SanJose Mercury」はマイクロソフトが、携帯型ゲーム機や音楽、ムービープレイヤーを融合させた新製品の開発を進めていると報じました。任天堂やソニーのゲーム機、アップルのiPodなどと競合する製品になると見られ、Xbox360の開発を指揮した精鋭がチームを結成して取り組んでいるそうです。Read more »

0
『メトロイド ドレッド』は今年のE3には出展される? 画像

『メトロイド ドレッド』は今年のE3には出展される?

IGNにて「ゲームデベロッパーズカンファレンスで各スタッフが何を期待するか?」という内容のポッドキャストが公開されていて、その中でIGN DSのエディッターであるCraig Harris氏が、2Dメトロイドとして期待されたものの未だに公開されていない『メトロイド ドレッド』という作品について言及しています。Read more »

0
変なゲームとゲームの変わり(Hisakazu Hirabayashi’s Blog) 画像

変なゲームとゲームの変わり(Hisakazu Hirabayashi’s Blog)

Read more »

0
「レボリューション」の正式名称が基調講演で明らかにされるという噂 画像

「レボリューション」の正式名称が基調講演で明らかにされるという噂

「レボリューション」が開発中のコードネームであることは任天堂の様々な人が繰り返し述べていますが、正式名称の発表は何時になるのでしょうか? Computer And VideoGamesはゲームデベロッパーズカンファレンスの岩田聡社長による基調講演の中で明らかにされるという噂を伝えています。Read more »

0
スクウェア・エニックスと学研がシリアスゲームの開発で提携 画像

スクウェア・エニックスと学研がシリアスゲームの開発で提携

スクウェア・エニックスと学習用教材の学研は、シリアスゲームの開発を行うことで業務提携することを発表しました。スクエニが6割、学研が4割出資する合弁会社「SG(エスジー)ラボ」(資本金1000万円)を5月1日に設立し、主に教育機関や官公庁、企業などからの受注生産に応じていく予定。Read more »

0
山内溥氏が大倉喜七郎賞を受賞 画像

山内溥氏が大倉喜七郎賞を受賞

昨日付けの朝日新聞によれば、子供向けの囲碁大会に尽力したということで、任天堂相談役の山内溥氏が第35回大倉喜七郎賞を受賞したそうです。大倉喜七郎賞は囲碁界の発展に寄与した人物に贈られる賞で、山内氏の他には大山寿子五段、所雄章氏(全日本学生囲碁連盟副会長)、大窪一玄九段が選ばれています。Read more »

0
GDCが開幕、任天堂とソニーの基調講演に注目 画像

GDCが開幕、任天堂とソニーの基調講演に注目

いよいよ今年も開発者の祭典「ゲームデベロッパーズカンファレンス2006(GDC)」が米国サンノゼで開幕しました。まずカンファレンスの部が始まり、早速様々な講演やパネルディスカッションが行われ、これに合わせてマイクロソフトが今年春のXbox360のラインナップの発表を行うなど各社から色々な情報が出ています。Read more »

0
『大玉』の斎藤由多加氏がニンテンドーDS向けタイトルを製作中 画像

『大玉』の斎藤由多加氏がニンテンドーDS向けタイトルを製作中

『シーマン』や『大玉』を手がけるビバリウムの斎藤由多加氏が、任天堂オブヨーロッパとのインタビューの中で、ニンテンドーDSについて語り、ニンテンドーDS向けのタイトルを製作中であることを明らかにしています。Read more »

0
「脳トレ」ブームの理由(日経ベンチャー) 画像

「脳トレ」ブームの理由(日経ベンチャー)

Read more »

0
アメリカで『ニューマリオ』と『あたま塾』の発売が1週間延期 画像

アメリカで『ニューマリオ』と『あたま塾』の発売が1週間延期

Kotakuによると、ニンテンドーDS用ソフト『ニュー・スーパーマリオブラザーズ』と『Big Brain Academy』(米国版の『やわらかあたま塾』)のアメリカでの発売日が、それぞれ1週間延期するようです。この結果、『ニューマリオ』は5月15日発売予定に、『Big Brain Academy』は6月5日発売予定に、それぞれ変更となります。Read more »

0
『MOTHER3』の主人公や登場キャラの名前が公開に 画像

『MOTHER3』の主人公や登場キャラの名前が公開に

「ほぼ日刊イトイ新聞 ようこそ『MOTHER3』の世界へ!」にて4月20日に発売が決定しているゲームボーイアドバンス向け『MOTHER3』のキャラクターに関する情報が公開されています。Read more »

0
『The Legend of Zelda』はもっと完璧なゲームに/宮本氏 画像

『The Legend of Zelda』はもっと完璧なゲームに/宮本氏

昨年末の発売予定から延期され、レボリューションに対応した特徴も備える事になったゲームキューブ向け『The Legend of Zelda』ですが、任天堂の宮本茂氏は英国の雑誌「Official Nintendo Magazine」に力強いコメントを残しています。Read more »

0
【プレビュー】陰山英男のIQティーチャーDS(NDS) 画像

【プレビュー】陰山英男のIQティーチャーDS(NDS)

株式会社アイイーインスティテュートは、3月30日にニンテンドーDSで『陰山英男のIQティーチャーDS』を発売します。IQ(Intelligence Quality:知能指数)「あなたのIQいくらか知ってますか?」IQチェックと、概念・図形・記号・思考・記憶の5つをバランスよく配置したトレーニングをすることで脳をパワーアップさせてくれるソフトです。「百ます計算」の実践で有名な陰山英男先生が監修、トレーニング部分は知能研究所が監修しています。Read more »

0
『ニュー・スーパーマリオブラザーズ』は80コース程度? 画像

『ニュー・スーパーマリオブラザーズ』は80コース程度?

米任天堂公式誌NintendoPowerにDS『ニュースーパーマリオブラザーズ』の詳しい紹介が掲載されています。その紹介記事の中で、この『ニューマリオ』には80コース程度が収録される、と読める記述があるようです。Read more »

0
【Sales INSIDE】第6回 中古販売市場の現状(その1) 画像

【Sales INSIDE】第6回 中古販売市場の現状(その1)

SalesRead more »

0
GDCに用意された「任天堂インタラクティブラウンジ」とは? 画像

GDCに用意された「任天堂インタラクティブラウンジ」とは?

日本時間で23日から開催されるゲームデベロッパーズカンファレンス2006(GDC)のブース展示のフロアプランが公開されます。それによれば任天堂オブアメリカは3箇所にスペースを確保していて、そのうち1つには「任天堂インタラクティブラウンジ」という気になる名前が付けられている事が分かりました。Read more »

0
『メトロイドプライム ハンターズ』の開発にColin Reed氏 画像

『メトロイドプライム ハンターズ』の開発にColin Reed氏

米国では3月20日に発売予定の『メトロイドプライム ハンターズ』ですが、既に出回っている説明書のスキャンによれば開発に『ピクミン』や『1080゜スノーボーディング』などで活躍した伝説的なプログラマーのColin Reed氏が「Technical Programming Lead」として参加しているようです。Read more »

0
人海戦術落城アクション『大玉』公式サイトがオープン 画像

人海戦術落城アクション『大玉』公式サイトがオープン

ビバリウムが開発し、任天堂から4月13日に発売されるゲームキューブ向けタイトル『大玉』の公式サイトがオープンしました。戦国時代を舞台に父の仇を討つ為、伝家の秘法「大玉」を復活させた山之内影虎が任天道の教を心得た兵士と共に戦いを挑む、人海戦術落城アクション、それが『大玉』です。Read more »

0
任天堂が「Aldonライフ・サイクル・マネージャー」を導入 画像

任天堂が「Aldonライフ・サイクル・マネージャー」を導入

ソフトウェア開発作業をマネジメントする総合環境を提供している米国のAldonは、任天堂オブアメリカが同社の「Aldonライフ・サイクル・マネージャー」を導入する事を決定したと発表しました。Read more »

0
Pandemic Studios「レボリューション」インタビュー 画像

Pandemic Studios「レボリューション」インタビュー

『Full Spectrum Warrior』や『Star Wars Battlefront』で知られる開発スタジオのPandemic Studiosのディレクターを務めるGreg Borrud氏がIGNでレボリューションに関するインタビューに答えています。以下インタビューの全文です。Read more »

0
「モータルコンバット」の開発者がレボリューションについてコメント 画像

「モータルコンバット」の開発者がレボリューションについてコメント

GameInformerOnlineに、人気格闘ゲーム『モータルコンバット アルマゲドン』の開発者であるEd Boon氏へのインタビューが掲載されています。その中でレボリューションに関する考えも述べられていますので紹介します。Read more »

0

もっと見る