人生にゲームをプラスするメディア

最新ニュース(5,671 ページ目)

THQ、Wiiで「ワームス」最新作を発表 画像

THQ、Wiiで「ワームス」最新作を発表

THQとチーム17ソフトウェアは定番のアクションパズルゲーム『ワームス』の最新作をWiiで2008年秋に発売すると発表しました。Read more »

0
【インサイド×ガンバリオン】 「代表質問」ゲームディレクターに聞いてきました!(第1回) 画像

【インサイド×ガンバリオン】 「代表質問」ゲームディレクターに聞いてきました!(第1回)

一月ほど前にiNSIDE内で応募いたしました「インサイド×ガンバリオン特別企画代表質問〜ゲームディレクターに聞いてきます」、遅くなりましたが今回skypeを利用してインタビュー形式で行うという実験的な方法を試みてみました。皆様から頂いた多数の質問について、『ワンピースアンリミテッドアドベンチャー』開発スタッフであるサブディレクターの吉田秀治氏と、プランナーリーダーの山内正志氏、そして広報の當房浩一氏にお訊きしてきました。出来るだけ多くの質問に答えていただけましたので、質問を応募した方もそうでない方も、お楽しみ頂ければ幸いです。Read more »

0
『破天一剣』モンスター召喚イベント「対魔王軍用戦闘訓練」開催 画像

『破天一剣』モンスター召喚イベント「対魔王軍用戦闘訓練」開催

グローバル&オープン オンラインゲームプラットフォーム「Lievo(リーボ)」にて現在サービスを提供している武侠ファンタジー型MMORPG『破天一剣』は、2007年9月8日(土)から9月29日(土)までの毎週土曜日に、モンスター召喚イベント「対魔王軍用戦闘訓練」を開催いたします。Read more »

階堂 綾野
階堂 綾野
0
「WiiやDSの低コストがクリエイティブなゲームを生み出す」セガオブアメリカのSimon Jeffrey氏 画像

「WiiやDSの低コストがクリエイティブなゲームを生み出す」セガオブアメリカのSimon Jeffrey氏

セガオブアメリカのSimon Jeffrey氏は、Wiiは開発コストが抑えられるため、PS3やXbox360よりも今後2年間はクリエイティブなゲームが多く発売されるだろうと述べました。Read more »

0
モバイル&ゲームスタジオ、『わたしの常識力』など3アプリ配信開始 画像

モバイル&ゲームスタジオ、『わたしの常識力』など3アプリ配信開始

株式会社モバイル&ゲームスタジオ(本社:東京都品川区 代表取締役社長:三木裕明)は、NTTドコモ公式ゲームサイト「ゲームの神様」(株式会社IMJモバイルから提供)内コンテンツとして、9月3日(月)より「日本常識力検定協会監修 わたしの常識力 」をはじめとする実用アプリ3本の提供を開始いたします。Read more »

階堂 綾野
階堂 綾野
0
『アルテイル』「ラヴァート年代記」9月カードくじプレゼント発表 画像

『アルテイル』「ラヴァート年代記」9月カードくじプレゼント発表

株式会社デックスエンタテインメント(本社:東京都港区、代表取締役:黒川文雄)は、現在、サービス中のカードゲームコミュニティ「Alteil.Net」(以下「アルテイルネット」)内コンテンツ、オンラインコレクションカードゲーム「アルテイル 〜神々の世界『ラヴァート』年代記」(以下「アルテイル」)にて、毎月実施されております「カードくじ」プレゼント内容を発表いたします!!Read more »

階堂 綾野
階堂 綾野
0
『トキメキファンタジー ラテール』デザインコンテスト優勝ファッション登場 画像

『トキメキファンタジー ラテール』デザインコンテスト優勝ファッション登場

オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社ゲームポット(東京都港区、代表取締役社長:植田修平、以下ゲームポット)は、WindowsR用2DスクロールアクションMMORPG『トキメキファンタジー ラテール』(以下ラテール)の9月4日(火)の定期メンテナンス終了後から、デザインコンテストの優勝作品のファッション衣装を追加します。Read more »

階堂 綾野
階堂 綾野
0
IGDA日本、ゲーム開発者向けセミナー「SIGGRAPH2007に見る、明日のゲームコンテンツ制作」を開催 画像

IGDA日本、ゲーム開発者向けセミナー「SIGGRAPH2007に見る、明日のゲームコンテンツ制作」を開催

IGDA日本は9月1日、ゲーム開発者向けに「SIGGRAPH2007に見る、明日のゲームコンテンツ制作」と題したセミナーを開催し、8月5日から9日まで米サンディエゴで開催された、今年のシーグラフにおけるCG技術の最新トレンドを紹介した。発表者は東京工科大学片柳研究所クリエイティブ・ラボの川島基展氏。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
『シールオンライン』新ボスモンスターを公開 画像

『シールオンライン』新ボスモンスターを公開

YNK JAPANは、MMORPG「Seal Online(シールオンライン)」において、2007年9月4日(火)にアップデートを実装すると発表しました。Read more »

水口真
水口真
0
任天堂、10月の発売予定を公開 画像

任天堂、10月の発売予定を公開

任天堂の公式サイトにて、10月の発売予定リストが公開されました。10月と言えば少し谷間に当たる季節ですが、Wiiの『ドラゴンボールZ Sparking! METEOR』やニンテンドーDSでは『ソニック ラッシュ アドベンチャー』や『ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア』など期待のタイトルも用意されています。Read more »

0
『ファンタテニス』9月6日から2週ごとに4度のシステムアップデートを実施 画像

『ファンタテニス』9月6日から2週ごとに4度のシステムアップデートを実施

ソリッドネットワークスは、オンラインゲーム「ファンタテニス」において、2007年9月6日(木)にアップデートを実装すると発表しました。Read more »

水口真
水口真
0
『ArsMagna 〜封印の大地〜』GMイベント「アンキVSミリィ 戦いの火蓋」を実施 画像

『ArsMagna 〜封印の大地〜』GMイベント「アンキVSミリィ 戦いの火蓋」を実施

株式会社ベルクス(本社:東京都新宿区、代表取締役:梶並 伸博)は、当社が手がけるMMORPG『ArsMagna 〜封印の大地〜』において、2007年9月9日と9月16日21:00より、GMによるゲーム内イベント「アンキVSミリィ 戦いの火蓋」を実施し、本日15:00より公式サイトにてイベント参加者を募集します。Read more »

階堂 綾野
階堂 綾野
0
マイクロソフト、11月1日に『Xbox 360プラチナコレクション』を発売 画像

マイクロソフト、11月1日に『Xbox 360プラチナコレクション』を発売

マイクロソフトは、Xbox360において、2007年11 月 1 日(木)に「Xbox 360 プラチナコレクション」を発売すると発表しました。Read more »

水口真
水口真
0
Yahoo!ケータイに『モンスターハンター』が登場! 画像

Yahoo!ケータイに『モンスターハンター』が登場!

『モンスターハンター』Read more »

階堂 綾野
階堂 綾野
0
ネクソンゲームズ、ボードゲーム3つがセットになった「ボードゲームパーティー」が登場! 画像

ネクソンゲームズ、ボードゲーム3つがセットになった「ボードゲームパーティー」が登場!

オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソンジャパン(本社:東京都中央区代表: David K. Lee/ デビッド・リー、以下ネクソンジャパン)はソフトバンクモバイルのオフィシャルコンテンツとして配信中の『ネクソンゲームズ』におきまして、新たに「ボードゲームパーティー」を本日9月3日に追加致しました。Read more »

階堂 綾野
階堂 綾野
0
『ローズオンライン』フレンドリストの利用が9月4日より無料に 画像

『ローズオンライン』フレンドリストの利用が9月4日より無料に

フェイスは、MMORPG「ローズオンライン」において、2007年9月4日(火)にアップデートを実装すると発表しました。Read more »

水口真
水口真
0
元気モバイル、Y!アプリに『首都高バトルEVOLUTION 横浜環状』を追加 画像

元気モバイル、Y!アプリに『首都高バトルEVOLUTION 横浜環状』を追加

ハイスピードJUDOバトル登場!Read more »

階堂 綾野
階堂 綾野
0
元気モバイル、iアプリに『CR弾球黙示録カイジ』など4本追加 画像

元気モバイル、iアプリに『CR弾球黙示録カイジ』など4本追加

首都高バトルが新たな操作法を手にした!君が証人となれ!Read more »

階堂 綾野
階堂 綾野
0
新感覚リアルお料理ゲームが登場『クッキングママ』「Yahoo!ケータイ」にて配信開始 画像

新感覚リアルお料理ゲームが登場『クッキングママ』「Yahoo!ケータイ」にて配信開始

株式会社タイトー(本社:東京都渋谷区代表取締役社長:和田洋一)は、2007年9月3日(月)より、ママゴトアクションゲーム『クッキングママ』の提供を開始いたします。Read more »

階堂 綾野
階堂 綾野
0
『真・三國無双BB』「演習」を実装 画像

『真・三國無双BB』「演習」を実装

CJインターネットジャパンとコーエーは、オンラインゲーム『真・三國無双BB』において、2007年9月1日(土)にアップデートを実装しました。Read more »

水口真
水口真
0
「はと」のタッチペン(?)が登場―ミヤビックスから 画像

「はと」のタッチペン(?)が登場―ミヤビックスから

周辺機器メーカーのミヤビックスは、ニンテンドーDSやW-ZERO3などタッチスクリーンを持つデバイスに最適なタッチペン「ストラップスタイラス はと」を発表しました。携帯性と書きやすさを両立させる為、何度もスケッチを繰り返し、微調整を繰り返したこだわりの一品。その結果、可愛らしい小鳥のようなデザインとなりました。Read more »

0
レトロスタジオ、次回作はメトロイド以外に!? 画像

レトロスタジオ、次回作はメトロイド以外に!?

米国テキサス州オースティンにある任天堂の子会社で『メトロイドプライム』シリーズを開発してきたレトロスタジオですが、最新作でディレクターを務めたMark Pacini氏が米Yahoo Gamesでビデオインタビューに応じて、次回作はメトロイド以外になるのではないかという考えを示しています。Read more »

0
『Project O』、正式タイトルは『王様物語』に 画像

『Project O』、正式タイトルは『王様物語』に

マーベラスインタラクティブはCINGやタウンファクトリーとのコラボレーションで開発を進めている『Project O』の正式タイトルを『王様物語』とすることを発表しました。公式サイトの扉も変更されています。正式サイトのオープンは17日後ということです。Read more »

0
日本のEスポーツ創世記の足跡を目撃せよ! 代官山セレクトショップ『gg』にて『スポーツ』展 画像

日本のEスポーツ創世記の足跡を目撃せよ! 代官山セレクトショップ『gg』にて『スポーツ』展

東京・代官山のセレクトショップ『gg(ジジ)』で、今月28日まで日本のEスポーツを象徴するアイテムが展示されています。「gg」は毎月のテーマを決めた品揃えが特徴で、9月のテーマは「スポーツ」。EスポーツコーナーはEスポーツプロデューサー犬飼博士氏の協力で設置されました。Read more »

杉山淳一
杉山淳一
0
『ルミナスアーク2 ウィル』の発売が決定、TGSにも出展 画像

『ルミナスアーク2 ウィル』の発売が決定、TGSにも出展

マーベラスインタラクティブは今年2月に発売された『ルミナスアーク』の続編として、『ルミナスアーク2 ウィル』を製作中で、9月20日からの東京ゲームショウ2007にプレイアブル出展することを明らかにしました。公式サイトが公開され、ストーリーや2人のキャラクターなどの情報が公開されています。Read more »

0
【CAPCOM Wii&DS新作タイトル発表会】 Wiiザッパーも触っちゃいました!『バイオハザードUC』プレイレポート 画像

【CAPCOM Wii&DS新作タイトル発表会】 Wiiザッパーも触っちゃいました!『バイオハザードUC』プレイレポート

昨日開催された「CAPCOM Wii&DS新作タイトル発表会」にて、11月15日の発売が決定している『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』を実際に体験する機会がありましたのでレポートします。更には「Wiiザッパー」も触ってきました! おそらく世界初!?『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』は常にバイオシリーズにキーファクターとして登場してきたアンブレラ社の崩壊を描いた年代記(クロニクル)となっていて、過去のシリーズの場面やキャラクターで構成される章立てのゲームになっています。今回の体験版では『0』を舞台にした「黄道特急事件」をプレイすることができました。「黄道特急事件」の主人公はレベッカ・チェンバースとビリー・コーエン。今回はレベッカ・チェンバースでプレイしてみました。ゲームは列車の中から始まります。ゾンビに占拠された列車の中で2人は戦っていきます。レベッカ・チェンバースとビリー・コーエンの両方が画面内に居て、今回の場合ビリー・コーエンは自動で動いてくれます。ゲームは主観視点で展開されるシューティングゲームです。Wiiリモコンとヌンチャクを使ってプレイします。次々にゾンビが襲いかかってくるので、リモコンのBボタンで銃を撃ち応戦します。照準はもちろんリモコンのポインターで行います。ポインターの反応は良好ですが、動き自体はワンテンポ遅れるイメージです。少しもどかしい感触はありました。十字キーで使用する銃を変更します。Aボタンを押してリモコンを振るとナイフでの攻撃です。ただ、距離があると当たらないようです。しがみつかれた時の攻撃のような感じになりそうです。本作はシューティングの部分に焦点を当てたゲームで、プレイヤーの移動は基本的に全てオートです。プレイヤーが操作できるのは分岐点でどちらに進むかの選択や、視線を少し動かす(ヌンチャクのスティック)といった程度のようです。銃のリロードも自動で行われます(1秒ほどのリロードタイム)。列車内ということもあってか、眼前のゾンビを始末したら、180度振り向いてそっちを、また振り向く、といった風に画面の移動はかなり激しくありました。ABボタンを同時に押すと手榴弾を投げることができます。列車の屋上に上って進むシーンもあり、大量のヒルを片付けるのに便利でした。今までのシリーズと同様にステージの各所にはハーブなどのアイテムがあり、Aボタンで取ることができます。移動はオートなので、取れるかどうかはタイミング次第です(それほどシビアではありませんが)。「バイオハザード」というゲームは深い物語があり、それを解き明かすために、ゾンビなどの恐怖に銃を持って立ち向かっていくゲームだと思いますが、本作はそれぞれのコアな部分だけを抽出した作品という印象です。ゲームプレイとして肝要な銃を放つ部分にかなり特化して、それを激しく映画的なカメラワークで味付けして、アンブレラ社崩壊に繋がる衝撃的なストーリーを見せてプレイヤーに動機付けしていく無いようになると思われます。体験版をプレイした限りでは、シューティング部分の出来は悪くない印象です。過去のシリーズを考えればそれほど悪くなりようが無いとも言えます。ただ、1つのステージが楽しかったからといって、これが10時間(プレイ時間がどのくらいになるかは分かりませんが…)続いたとき楽しいかと言われるとまだ疑問符が付きます。ずっとゾンビを撃ち続けていくだけのゲームを想像して貰えれば分かると思いますが、それはどれだけ撃つ部分が洗練されていたとしてもきっとそのうち飽きるに違いありません。これまでのシリーズでは物語やシューティングを、ステージを探索して謎解きをするということと組み合わせてメリハリを付けていましたが、今回は体験する部分はシューティングに絞っています。本作は、シリーズのファンにとってはかなり魅力的なストーリーといかに絡められるかという点、過去の複数作品からステージやキャラクターが登場するという点の2つで、どれだけメリハリを付け遊ばせる事が出来るかどうかが名作となるかの分かれ道になると思います。恐らく『バイオハザード0』〜『4』までの集大成とも言えるストーリーになると思いますので是非とも素晴らしいゲームになる事を期待したいですね。Wiiザッパー会場では本作に対応した「Wiiザッパー」を触る機会も頂きました! Wiiリモコンとヌンチャクに組み合わせて使う拡張キットです。持った瞬間の感覚は「意外に軽い!」というもの。これなら長時間プレイしてもそんなに疲れなさそうです。Wiiザッパーはもちろん右利きでも左利きでも使えるようになっているそうです。同梱版は8800円の予定です。(ありがとうございました!)ちなみに操作はWiiリモコンだけで可能で、ヌンチャクはオプションという扱いのようです。Read more »

0

もっと見る