
10月16日に発売された『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズZ-A)』ですが、少し変わった楽しみ方が流行の兆しを見せています。
それはずばり女装、男主人公に女性服を着せるというものなのですがコーデ次第でこれがまた似合うのです。
ポケモンとともに“カワイイ”を追求!コーデのコツ模索に他の「男の娘」キャラの話題も

本作では自キャラと異なる性別の服を着る女装が可能です。発売直後からこの仕様に心動かされプレイヤーたちが、Xなどで披露し広がりを見せています。
男性向けは武骨な鎧兜ばかりで、オシャレなのは女性専用ばかり。いわゆる男女間での装備のデザイン格差は他のゲームでも度々話題となりますが、ポケモン最新作はシンプルながらも大胆な手法でこの悩みを解決したようです。
スッキリしたスポーティーなものから、可愛らしさ全開のスカート姿まで。日々編み出されるコーデはどれも秀逸なものばかりで、中には「性差からくる骨格の違いを服でうまく隠すのがコツ」といった、現実世界でも通用する女装理論を基にしたコーデを追求するユーザーもいたりと本気具合がひしひしと感じられます。

こうした日本国内では少し変わった盛り上がりを見せる本作ですが、外国からは性規範や社会情勢などを反映してか少し微妙な反応も見られます。また、“男の娘”キャラ繋がりで『ギルティギア』シリーズのブリジットや、『Fate』シリーズのアストルフォなども話題に上るなど、当面この盛り上がりは収まる気配がなさそうです。