人生にゲームをプラスするメディア

なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

任天堂が発表した『カービィのエアライダー』は、22年ぶりの新作で2025年に発売予定。桜井政博氏がディレクターを務め、ファンの期待が高まっている。

ゲーム Nintendo Switch 2
なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに
  • なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに
  • なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに
  • なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに
  • なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに
  • なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに
  • なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

任天堂は4月2日、「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」にて『カービィのエアライダー』を2025年に発売すると発表しました。

本作は前作『カービィのエアライド』の発売から22年越しとなる新作です。また、PVの最後には『星のカービィ』シリーズの生みの親である桜井政博氏がディレクターを務めると告知されています。

これまでもSNSやインターネット上で多くの話題を集めてきた『カービィのエアライド』。最近の「ニンテンドーダイレクト」の実施時には、毎回のように「『エアライド』の新作来い……!」という声が飛び交うなど、独特のムーブメントになっていました。

そんな『カービィのエアライド』が、なぜこれほどまでに話題となったのか、その背景について今回は追求してみました。


◆そもそも『カービィのエアライド』ってどんなゲーム?

画像は公式サイトより引用

本題に入る前に『カービィのエアライド』とはどんなゲームだったのか、一度振り返ってみましょう。

『カービィのエアライド』は2003年7月11日にゲームキューブ(GC)向けに発売されたアクションレースゲームです。開発したのはハル研究所。ディレクターは新作と同じく桜井政博氏が務めています。

本作ではカービィたちが「エアライドマシン」と呼ばれる個性的なビークルに搭乗。シリーズおなじみの「吸い込み」や「コピー能力」といった能力も駆使し、勝利を目指します。

レースゲームと言えば、アクセルやブレーキやドリフト、巧みなハンドル捌きやコース取りなど、複雑な操作や戦略眼が求められる機会も多いジャンルです。しかし『カービィのエアライド』の操作は基本的にスティックとAボタンのみで成立するというシンプルなもので、小さな子どもや初心者プレイヤーでも気軽にプレイできました。

画像は公式サイトより引用

特に人気を集めたのは「シティトライアル」でしょう。こちらはオープンワールド状のコースである「シティ」で争われるゲームモードとなります。

このゲームモードでは、コースの各所にエアライドマシンを強化するアイテムが配置されています。プレイヤーたちはこれらを回収した後、一定時間経過後に行われる「スタジアム」で勝者を争います。

シティ内ではさまざまなイベントも発生。また、前哨戦であるシティパートでもアイテムを巡るプレイヤー同士の争いが勃発するなど、まさしく互いの死力を尽くして争うパーティーゲームになっています。

このように、本作はただのレースゲームに留まらない、バトル要素なども盛り込まれたタイトルとなっていました。実際、筆者が当時プレイしていた知り合いに話を聞くと、ほぼ全員「バトルがヤバかった」と語っていた記憶があります。

◆レース?パーティー要素?一体何がファンの心を引き続けるのか

このように多くのプレイヤーの心に残っている『カービィのエアライド』。とはいえ、パーティーゲームとして盛り上がる作品ということなら『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズや『星のカービィ64』『ポケモンスタジアム』のミニゲームでも同様のことが言えます。

もちろん『スマブラ』シリーズは今も続編が現役ですし、他の作品が語られる機会というのも決して少なくありません。しかしこの22年の間、これらのゲームを抑え『カービィのエアライド』が語られ続けたのには、単に「ゲームとして個性的だから」で収まらない理由があるように感じます。


星のカービィ ディスカバリー -Switch
¥5,336
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《鈴木伊玖馬》

ゲームと乗り物の記事を書いてる 鈴木伊玖馬

名古屋県生まれ。幼少期に『スターフォックス64』でゲームにハマり、学生時代に『CoD:MW』でFPSにハマり、そのままゲームから卒業できず今に至る。ここ数年でRPGにも手を出し、最近『ドラクエ6』をクリアした。中日ファン、犬派、後ゲームはオフラインでやるタイプ。デカい航空機にはロマンを感じる。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. もう入力した?『ポケポケ』で「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」がもらえる「あいことば」公開中

    もう入力した?『ポケポケ』で「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」がもらえる「あいことば」公開中

  2. 「スイッチ2」Amazon招待販売、当選メールの送信再び!注文期限は48時間以内

    「スイッチ2」Amazon招待販売、当選メールの送信再び!注文期限は48時間以内

  3. HD-2D版『ドラクエ3』発売から約半年を経て大幅アプデ―船とラーミアの移動速度上昇、まもの使いはやや弱体化

    HD-2D版『ドラクエ3』発売から約半年を経て大幅アプデ―船とラーミアの移動速度上昇、まもの使いはやや弱体化

  4. 『ダークソウル』シリーズ作が全て3,000円以下!“死にゲー”に『サガ』シリーズ6作品、SRPGの名作もお手頃価格に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  5. 「スイッチ2」公式ストアの第2回抽選販売、前回よりも厳しい当選倍率に悲嘆の声─回答者3,023人の当落結果は?【アンケ結果】

  6. 『ウマ娘』満を持して「ステイゴールド」がウマ娘化!メインストーリー第2部後編も今夏実装決定

  7. 『ゼンゼロ』×「ピザーラ」コラボが5月27日から開催決定!対象メニューの注文で“限定アイテム”もらえる

  8. 『遊戯王』コンボデッキの祭典!800人以上のデュエリストが集結した「第8回AAオフSP」現地レポ

  9. 次の舞台は無人島!?『ウマ娘』新育成シナリオ「無人島へようこそ -DESIGN YOUR ISLAND-」6月下旬開幕

  10. あすけんが「ラーメン二郎バグ」を謝罪―「ゲームみたいな通称草」「二郎ナーフまじか、環境荒れるぞ」とゲーマーたちも反応

アクセスランキングをもっと見る