人生にゲームをプラスするメディア

USJで夏休みを満喫!東洋水産による「ご招待キャンペーン」が4月1日からスタート、“1日ペアチケット”などの豪華商品が当たる

東洋水産は、「夏休み満喫!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ご招待キャンペーン」を4月1日から実施。対象商品の購入やクイズ応募でスタジオパスやグッズが当たります。

ゲーム ニュース
USJで夏休みを満喫!東洋水産による「ご招待キャンペーン」が4月1日からスタート、“1日ペアチケット”などの豪華商品が当たる
  • USJで夏休みを満喫!東洋水産による「ご招待キャンペーン」が4月1日からスタート、“1日ペアチケット”などの豪華商品が当たる

東洋水産は「夏休み満喫!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ご招待キャンペーン」を、4月1日から発売します。

◆ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのチケットが当たる!

2024年12月に「スーパー・ニンテンドー・ワールド」内に拡張オープンした「ドンキーコング・カントリー」も話題となっているユニバーサル・スタジオ・ジャパン。今回の企画はそのタイアップキャンペーンとなり、クローズドキャンペーンとオープンキャンペーンの形式で実施します。

クローズドキャンペーンでは4つのコースから希望のコースを選択し、応募に必要な対象商品の購入金額分のレシートをハガキ、もしくは専用LINE公式キャンペーンアカウントに送付すると抽選で「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1 デイ・スタジオ・パス(ペア)」やマルちゃん商品と「スーパー・ニンテンドー・ワールド」グッズ詰め合わせなどが当たります。

また、オープンキャンペーンでは東洋水産ホームページ、対象商品パッケージ・店頭のポスターに記載の2次元コードからキャンペーン公式サイトへアクセス。クイズに回答して応募すると、抽選で「スーパー・ニンテンドー・ワールド 入場確約券」や、オリジナル参加型パーティご招待券などの景品がついた「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1 デイ・スタジオ・パス(ペア)」が当たります


キャンペーンは4月1日から6月20日まで。詳しい情報は公式サイトにてご確認ください。

(c)Nintendo. (c)Universal Studios. All rights reserved.



《鈴木伊玖馬》

ゲームと乗り物の記事を書いてる 鈴木伊玖馬

名古屋県生まれ。幼少期に『スターフォックス64』でゲームにハマり、学生時代に『CoD:MW』でFPSにハマり、そのままゲームから卒業できず今に至る。ここ数年でRPGにも手を出し、最近『ドラクエ6』をクリアした。中日ファン、犬派、後ゲームはオフラインでやるタイプ。デカい航空機にはロマンを感じる。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 全員集合のファンアートも必見!『ポケモンSV』ナンジャモ、コルサら4人の担当デザイナーが水谷恵氏だと判明

    全員集合のファンアートも必見!『ポケモンSV』ナンジャモ、コルサら4人の担当デザイナーが水谷恵氏だと判明

  2. 付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

    付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

  3. 『ポケモンZA』のギルガルド、使い勝手が難しすぎるとの声―“最大の個性”がバトルシステムと致命的に噛み合わない

    『ポケモンZA』のギルガルド、使い勝手が難しすぎるとの声―“最大の個性”がバトルシステムと致命的に噛み合わない

  4. 『ゴッデスオーダー』開発元の経営状況悪化よりアップデート継続困難へ―現バージョンで可能な限りサービスを継続できるように調整中

  5. 『ポケモンZA』ランクバトルの“シーズン2”予告!報酬で「マフォクシナイト」や貴重なオシャボ「ドリームボール」が解禁

  6. HD-2D版『ドラクエI&II』プレイ前に思い出したい「赤いロトの装備」の謎!堀井雄二氏の発言に衝撃が走ったあの日

  7. 『勝利の女神:NIKKE』刺激的な「ナユタ」の衣装に、可憐過ぎる「リバーレリオ」も! 3周年の新ニケ&新コスは魅力が溢れすぎ【フォトレポ】

  8. ファミコン版の「勇者」とは大違い!? 制約のあった“当時の『ドラクエ1』”から進化したアレコレ

  9. 間違って逃がしてない?『ポケモンZA』ミアレ美術館でもらえる「コフーライ」実は激レア個体!

  10. 舞台「ヘブンバーンズレッド」ゲネプロレポート─「第31A部隊」が現実の“舞台”に立つ。ゲームでは決して見られない舞台版ならではの魅力に惹き込まれる!

アクセスランキングをもっと見る