人生にゲームをプラスするメディア

『ファミコン世界大会』の「抜け道」対策が話題にーショートカットできる「あの道」を通るとどうなる?

「あの道」を教え合ってたあってた日々を思い出させる作品。

ゲーム コミュニティ
『ファミコン世界大会』の「抜け道」対策が話題にーショートカットできる「あの道」を通るとどうなる?
  • 『ファミコン世界大会』の「抜け道」対策が話題にーショートカットできる「あの道」を通るとどうなる?
  • 『ファミコン世界大会』の「抜け道」対策が話題にーショートカットできる「あの道」を通るとどうなる?
  • 『ファミコン世界大会』の「抜け道」対策が話題にーショートカットできる「あの道」を通るとどうなる?
  • 『ファミコン世界大会』の「抜け道」対策が話題にーショートカットできる「あの道」を通るとどうなる?

任天堂は7月18日、『Nintendo World Championships ファミコン世界大会(以下、ファミコン世界大会)』をニンテンドースイッチ向けに発売しました。そんな中、通常のプレイでは想定されていない“抜け道”への対策が、ファンの間で話題となっています。

◆当時のゲームでの「抜け道」は残されたまま…“世界大会”で使える?

本作では『スーパーマリオブラザーズ』『ドンキーコング』など、ファミコンの13の名作タイトルでタイムアタックに挑戦し、世界中のプレイヤーと競い合うことができます。

ただ、これらのファミコン名作タイトルは多くの人気があった一方で、クリアまでのショートカットが可能な数多くの「抜け道があったことでも知られていました。

そしてなんと、本作でもこの「抜け道」は残されたまま。ではこの道を通るとどうなってしまうのか、ゲームファンの間で話題となっています。

◆「あの道」を通るとどうなるのか

では『ファミコン世界大会』では、具体的にどのような抜け道が残されているのでしょうか。

■初代『ドンキーコング』

ファミコン版初代『ドンキーコング』の最初のステージは、ドンキーが放つタルを避けながら、マリオが何段もある鉄骨をジグザグと横に移動し、ハシゴを使って上に登り、頂上にいるレディを救います。

ただ、このステージには「抜け道」が。最下段の鉄骨の一番右にあるハシゴは上るだけでなく、実は下りることが可能です。見えないハシゴを下りつづけると、マリオはなんと最上段の鉄骨に到達できてしまいます。

しかし『ファミコン世界大会』の「ハシゴ早登り競争」で同様のプレイを試みると、見えないハシゴを下りかけたところで「この競技では禁止プレイです」との表示が現れ、スタート地点から再スタートさせられることになります。場所は戻されても、タイムがリセットされることはないため、大幅な時間のロスに繋がる仕様となっています。

■『スーパーマリオブラザーズ』

またファミコン版の『スーパーマリオブラザーズ』の1-1ステージは、マリオが地上を右方向に走りつづけ、障害物をジャンプで潜り抜けながら、ゴールフラッグを目指すステージとなっています。

このステージにも有名な「抜け道」が存在。途中の土管を下り、地下通路を通れば、ゴール直前の地上まで一気に近づくことができてしまいます。

しかし「WORLD1-1最速クリア競争」では、土管に入ろうとすると「この競技では入れません」との表示が。地下に入りかけたところで、一気に地上まで巻き戻しを受けることになります。もちろんタイムの巻き戻しはないため、こちらも大幅な時間のロスに繋がってしまいます。

このようにファミコン時代に存在した「抜け道」を通るとどうなるのか試したくなるという誘惑漂う仕様が『ファミコン世界大会』には隠されています。

SNSでは、「抜け道を教え合ってたあってたあの頃を思い出すなあ」「すでに知られている抜け道をあえて残しておいて、通ったら再スタートさせるとかさすがだ」「『ファミコン世界大会』が抜け道検証大会になってる!」など、これらの「抜け道」を楽しんで使おうとするゲームファンの声が多く寄せられています。


自身のベストタイムを追い求めることも、かつて見つけた「あの道」にもう一度チャレンジすることも可能な『Nintendo World Championships ファミコン世界大会』はニンテンドースイッチにて7月18日より発売中。パッケージ版は3,828円(税込)。ダウンロード版は3,800円(税込)となっています。

詳細は公式ページをご確認ください。

【※7月19日20時20分追記】記事初出時、「ピーチ姫」と記載しておりましたが、「レディ」の誤りです。お詫びして訂正します。


《ゆん》

ゆん

感性を刺激する美しい作品と、今までにない、異形の作品が好きです。 ゲームそれ自体を伝えるのはもちろんのこと、 海外のゲーム作品を通して、現地の文化を日本に伝えることや、 日本のゲーム作品を取り巻く、現場の空気や熱量を、余すところなく伝えることが目標です。 アニメをみたり、歌ったりもしています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

    美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

  2. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  3. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

    スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  4. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  5. 「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

  6. 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選

  7. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

  8. ドリフト問題も安心か…ニンテンドースイッチ2のProコントローラーは「エアリアルスティック」と呼ばれるくらい滑らか!

  9. フィットネスゲームの名作『リングフィット アドベンチャー』はニンテンドースイッチ2でも遊べる!ただし「Joy-Con」が必要

  10. 『ポケカ』「熱風のアリーナ」抽選販売の締切迫る!激レアSAR「シロナのガブリアスex」など注目カードを多数収録

アクセスランキングをもっと見る