人生にゲームをプラスするメディア

『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?

40年前のファミコンは、どんなラインナップが並び、少年少女が熱中したのか。懐かしい「ファミコン1年目」に迫ります。

ゲーム 特集
『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?
  • 『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?
  • 『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?
  • 『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?
  • 『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?
  • 『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?
  • 『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?
  • 『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?
  • 『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?

■意外に少なかった!? ファミコン1年目のラインナップ

ここまで、ローンチソフトの3本、「競技系」、「光線銃シリーズ」について触れましたが、この記事での取り扱いに偏った印象を持たれたかもしれません。

では、これ以外にどんなファミコンソフトが出たのかと言えば、前述した『マリオブラザーズ』のほか、『ポパイの英語遊び』『ドンキーコングJR.の算数遊び』といった知育系、そして1984年7月4日に発売された『ドンキーコング3』。これが、ファミコン1周年の1984年7月15日までに発売された、ファミコンソフトの全てです。

つまり、「競技系」や「光線銃シリーズ」を取り扱った分量が多いのは、記事に偏りがあるのではなく、実際にリリースされたタイトルの割合が高かったためでした。

1年目は、20本に満たないラインナップで勝負したファミコン。任天堂が独力で、当時のファミコン市場を引っ張り続けました。しかし数は少なくとも、ファミコンのプレイ体験は魅力的で刺激があり、限られたゲームを延々と楽しむ子供たちが続出しました。

こうした熱量は他社も敏感に察知し、1年目のラインナップにこそ間に合わなかったものの、ハドソンが1984年7月20日に発売した『ロードランナー』を皮切りに、『ギャラクシアン』や『パックマン』(ナムコ)などが、1984年下半期のファミコン市場を彩ります。

特に、1984年11月8日にリリースされた『ゼビウス』は、アーケードで絶大な人気を博したSTGでした。これまでプレイする度に硬貨を投入していたゲームが、追加費用なしで遊び放題。移植度も完全再現とは言えませんが、ファミコンの性能を踏まえれば完成度も相当なもの。大人から子供まで年代を問わず夢中になる名作として、ファミコン人気をさらに押し上げました。

他社からのソフトリリースは1985年も活発になり、ジャレコやタイトー、コナミにアイレム、エニックスと、枚挙に暇がないほどになります。そして1985年9月13日に、あの『スーパーマリオブラザーズ』が登場。ここで新たなブームが巻き起こり、ファミコン人気を盤石なものとしました。

ラインナップは少なくとも、子供たちは種類が少ないソフトを存分に楽しんだファミコン1年目。ここからゲーム市場が大きく広がったことを思えば、大きな価値のあるひとときだったと言えるでしょう。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. スイッチ2発売が近いのに、いまだ予約できてないゲームメディア編集者&ライターは何を考えている?【お気持ちまとめ】

    スイッチ2発売が近いのに、いまだ予約できてないゲームメディア編集者&ライターは何を考えている?【お気持ちまとめ】

  2. 任天堂の「スイッチ2」抽選、当選確率はいくらだった? 13,689人にアンケート調査、SNSに溢れる“残念な報告”も納得の倍率に【アンケ結果】

    任天堂の「スイッチ2」抽選、当選確率はいくらだった? 13,689人にアンケート調査、SNSに溢れる“残念な報告”も納得の倍率に【アンケ結果】

  3. 「スイッチ2」公式ストアの第2回抽選販売、前回よりも厳しい当選倍率に悲嘆の声─回答者3,023人の当落結果は?【アンケ結果】

    「スイッチ2」公式ストアの第2回抽選販売、前回よりも厳しい当選倍率に悲嘆の声─回答者3,023人の当落結果は?【アンケ結果】

  4. 『ダークソウル』シリーズ作が全て3,000円以下!“死にゲー”に『サガ』シリーズ6作品、SRPGの名作もお手頃価格に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  5. あの“背中で魅せる”射撃姿勢も!『Stellar Blade』×『勝利の女神:NIKKE』コラボPV解禁―ボスとして「紅蓮」や、謎キャラ「Doro」まで参戦

  6. 「当たってもうたから!サ!」スイッチ2当選の大川ぶくぶ先生が漫画「ポプテピ」でネタに―釘バット持って京都へ行くポプ子に「不穏すぎるだろ!」

  7. 『マリカ ワールド』は当初“スイッチ向け”だった!開発者がスイッチ2に移行するまでの苦難語る

  8. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』で新たに参戦の時透無一郎、甘露寺蜜璃を試遊で触ってみた。柱の強さを体感できる無双アクションが超爽快【プレイレポ】

  9. ムチムチお尻も間もなく!?『ステラーブレイド』×『勝利の女神:NIKKE』コラボ内容が海外向けに発表―「紅蓮」がボスとして降臨

  10. DMM GAMES×トゥーキョーゲームス新作『終天教団』9月5日発売決定!プレイヤーの選択によって“遊び方”ごと変化するマルチジャンルADV

アクセスランキングをもっと見る