人生にゲームをプラスするメディア

『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?

40年前のファミコンは、どんなラインナップが並び、少年少女が熱中したのか。懐かしい「ファミコン1年目」に迫ります。

ゲーム 特集
『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?
  • 『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?
  • 『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?
  • 『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?
  • 『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?
  • 『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?
  • 『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?
  • 『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?
  • 『スーパーマリオ』も『ゼルダ』もなかった40年前、ファミコンキッズが遊んだゲームって?

■1年目のファミコンに多かったゲームは「競技系」

発売日以降におけるファミコンソフトのラインナップは、9月9日発売の『マリオブラザーズ』のように、後年まで語り継がれる有名タイトルもありますが、そうしたソフトはごく一部。1年目のファミコンソフトのカテゴリーを大きく分けると、特に目立っていたのは「競技系」です。

発売の翌月に登場したファミコンソフトは、『五目ならべ 連珠』と『麻雀』。その後も、年末から年明けにかけて『ベースボール』『テニス』『ピンボール』といった、誰かと競い合う実在のゲームをファミコンに落とし込んだソフトが続々と登場しました。

『麻雀』はひとりプレイのみでコンピュータとの対戦がメインですが、こうした「競技系」の多くは対人プレイも可能な場合が多く、プレイヤー同士の対戦もファミコンを盛り上げる一助となります。

また、『麻雀』や『ベースボール』などの存在は、父親世代からも支持を得ました。『麻雀』にせよ『ベースボール』にせよ、リアルでは相手がいないと競技として成立しません。ですが、ファミコンならコンピュータ相手にプレイできるので、「いつでも遊べる『麻雀』」「ひとりでチーム対戦できる『ベースボール』」を楽しむ大人も少なくありませんでした。

現在でも、リアルの「麻雀」や「ベースボール」を楽しむ人は多いのですが、当時の人気ぶりは今以上で、「麻雀」は大人同士の趣味に留まらず、「接待麻雀」や「家族麻雀」といった広がりも見せたほど。「ベースボール」も、プロ野球の試合をゴールデンタイムで頻繁に放送する過熱ぶりでした。

そのため、『麻雀』や『ベースボール』を遊べるというファミコンの利点は、大人たちにも響き、「父親が自分で遊ぶために買ったファミコンが家にある」という状況の家庭も少なくありません。1984年5月1日に発売された『ゴルフ』も、父親が購入する有力候補のひとつになりました。

どんな経緯であれ、家にファミコンが来るのは子供にとって喜ばしい事態。当時のファミコンキッズは、親が購入して家にある『ベースボール』や『ゴルフ』を大いに楽しみ、人によっては『麻雀』にも手を出したことでしょう。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『餓狼伝説 City of the Wolves』で「2ラインバトル」が約27年ぶりに復活!通常モードとは個別に用意、発売時から利用可能

    『餓狼伝説 City of the Wolves』で「2ラインバトル」が約27年ぶりに復活!通常モードとは個別に用意、発売時から利用可能

  2. 『リトルナイトメア2 デラックスエディション』『鉄拳7』などバンダイナムコの人気タイトルが大特価!最大77%OFFのセールが開催中

    『リトルナイトメア2 デラックスエディション』『鉄拳7』などバンダイナムコの人気タイトルが大特価!最大77%OFFのセールが開催中

  3. スイッチ2新作『カービィのエアライダー』はバンダイナムコ開発!『スマブラSP』と同じスタジオで桜井政博氏手掛ける

    スイッチ2新作『カービィのエアライダー』はバンダイナムコ開発!『スマブラSP』と同じスタジオで桜井政博氏手掛ける

  4. 6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  5. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  6. 「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

  7. 『スト6』追加キャラ「エレナ」が6月5日参戦!過去作では体力を回復する「ヒーリング」を所持

  8. 『イナズマイレブン』最新作でHIKAKIN、周央サンゴ、一条莉々華、宮田俊哉ら10名のゲスト声優が出演―主人公チームとしてストーリーに絡む

  9. キャラクターを凸させると服を脱ぐ!?『ゼンレスゾーンゼロ』の“天才的な凸画面”が話題に

  10. 『ポケモン』語り継がれる“パチリスさん”、ついに公式LINE絵文字に!世界大会でファンを絶叫させた伝説的存在

アクセスランキングをもっと見る