人生にゲームをプラスするメディア

全国のヒカセンたちの熱狂がすさまじい!『FF14』のリアルイベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」会場現地レポート

「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」会場の様子をお届けします。

ゲーム 特集
全国のヒカセンたちの熱狂がすさまじい!『FF14』のリアルイベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」会場現地レポート
  • 全国のヒカセンたちの熱狂がすさまじい!『FF14』のリアルイベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」会場現地レポート
  • 全国のヒカセンたちの熱狂がすさまじい!『FF14』のリアルイベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」会場現地レポート
  • 全国のヒカセンたちの熱狂がすさまじい!『FF14』のリアルイベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」会場現地レポート
  • 全国のヒカセンたちの熱狂がすさまじい!『FF14』のリアルイベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」会場現地レポート
  • 全国のヒカセンたちの熱狂がすさまじい!『FF14』のリアルイベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」会場現地レポート
  • 全国のヒカセンたちの熱狂がすさまじい!『FF14』のリアルイベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」会場現地レポート
  • 全国のヒカセンたちの熱狂がすさまじい!『FF14』のリアルイベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」会場現地レポート
  • 全国のヒカセンたちの熱狂がすさまじい!『FF14』のリアルイベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」会場現地レポート

※本記事は『FF14』拡張パッケージ「暁月のフィナーレ」までのネタバレを含みます。

2023年には新生10周年を迎え、2024年夏には最新拡張パッケージ「黄金のレガシー」のリリースが控えている『ファイナルファンタジーXIV(以下、FF14)』の一大イベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」が1月7日~8日にかけて東京ドームで開催中です。

ファンフェスティバルは、主に拡張パッケージ発売前に大々的に催される祭りですが、「暁月のフィナーレ」の際は新型コロナウイルス感染症の流行につき、オンラインでのデジタル開催のみであり、今回のようなリアルイベントは日本国内では2019年以来です。そのため全国各地の「光の戦士(『FF14』プレイヤーの通称)」は、待ちに待ったと言わんばかりに大きな盛り上がりを見せています。本記事では7日午前までの会場の様子をお届けし、光の戦士たちの熱狂をお届けします。

◆「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」の様子をお届け!

まず会場に辿り着いたファンたちは、大きなモニターに映し出された歴代拡張パッケージのトレーラー映像や、「暁月のフィナーレ」のラストで印象的だった一枚絵に出迎えられ、テンションは最高潮。これから『FF14』のイベントがはじまるのだと思わせてくれます。

会場内にはソニー・インタラクティブエンタテインメントや日本マイクロソフトをはじめ、『FF14』のコンテンツシナリオに大きく関わる松野泰己氏や、光の戦士であることが知られているレベルファイブ・日野晃博氏など、そうそうたる面々から祝い花が贈られています。なかには「直樹の男一同」や「オルシュファンの友一同」など個性的な名義もありました。

フード・ドリンクも『FF14』仕様となっており、くり返し使用できるスーベニアカップ付きのドリンクはレポリットのデザインに。入場する際のお土産にはトードのお面やヤ・シュトラのアクリルボードが封入。思わず笑みがこぼれてしまうデザインの「ローポリブドウ ストレスボール」は握りごこちがよく、いつまでも触ってしまいそうです。

先に進むと各拡張パッケージのパネルが掲示されており、プレイヤーが今まで体験してきた冒険が思い返されます。このときはこんな思い出があったと、感慨深くなった方も多いのではないでしょうか。

来場者が『FF14』の世界観に入り込めるフォトスポットも用意されており、筆者は「黄金のレガシー」で追加されるジョブ「ヴァイパー」の武器を持って撮影しています。ほかにもエルピスの花を持ってエメトセルクとヒュトロダエウスに囲まれたり、マグナイのナーマになれたりするスポットが存在し、プレイヤーが楽しめる施策が目白押しです。

続けて基調講演で、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏が登場すると会場は大盛り上がり。サイリウムも星の海のように光り非常に綺麗でした。そして公開された「黄金のレガシー」のフルトレーラー映像で、クルルがピクトマンサーにジョブチェンジしている姿や、新プレイヤー種族の女性ロスガルが映し出された瞬間は、東京ドームが割れんばかりの歓声に包まれ、光の戦士たちの歓喜が体感できました。


以上、「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」1日目の様子をお届けしましたが、大ボリュームのイベントでありお伝えできていないことも多いです。イベントの様子はオンラインで配信されているだけでなく、ステージ観覧が行える当日券も販売中です。「やっぱりどうしても現地で見てみたい!」という人は、今からでも東京ドームに足を運んでみてはいかがでしょうか。

引き続き発表内容の紹介や現地レポートもお届けしていきますのでお楽しみに!

© SQUARE ENIX


《SIGH》

RPGとADVに強いと自称するライター SIGH

RPGとADVが好きなフリーのゲームライター。同人ノベルゲームは昔から追っているのでそこそこ詳しい。面白ければジャンル問わずなんでもプレイするのが信条。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『ゼンゼロ』Ver.2.0の情報がもう公開―新キャラ「儀玄」やアイドル陣営「妄想エンジェル」参戦、初期エージェントたちの強化も検討中

    『ゼンゼロ』Ver.2.0の情報がもう公開―新キャラ「儀玄」やアイドル陣営「妄想エンジェル」参戦、初期エージェントたちの強化も検討中

  3. 『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

    『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

  4. スマホのGoogle検索に『ポケモン』ミニゲームが出現中!“ポケモンの名前”を検索して初代151匹をゲットしよう

  5. 『ポケカ』宛名入りの「リーリエ」サインカードが高額転売―非難の声続出、作者本人も「予想外でした」

  6. 『モンハンワイルズ』大集会所に隠れる「巨大フワフワクイナ」にもう会った?可愛らしい仕草にキュン―時々アイテムもくれる

  7. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  8. 『ポケカ』新弾「ロケット団の栄光」がポケセンオンラインで抽選販売!応募期間は4月9日14時59分まで

  9. 元KURO GAMES社員のスタートアップが贈る『Black Beacon』が配信間近―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月6日】

  10. 『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

アクセスランキングをもっと見る