人生にゲームをプラスするメディア

フロム作品最大レベル!?『アーマード・コア6』武装採掘艦ストライダー検証動画公開―『ELDEN』狭間の地と比べると…

ハードにも負担をかける巨大兵器、その内部データやサイズを検証した動画となっています。

ゲーム PS5
フロム作品最大レベル!?『アーマード・コア6』武装採掘艦ストライダー検証動画公開―ストライダーを『ELDEN』狭間の地と比べると…
  • フロム作品最大レベル!?『アーマード・コア6』武装採掘艦ストライダー検証動画公開―ストライダーを『ELDEN』狭間の地と比べると…
  • フロム作品最大レベル!?『アーマード・コア6』武装採掘艦ストライダー検証動画公開―ストライダーを『ELDEN』狭間の地と比べると…
  • フロム作品最大レベル!?『アーマード・コア6』武装採掘艦ストライダー検証動画公開―ストライダーを『ELDEN』狭間の地と比べると…
  • フロム作品最大レベル!?『アーマード・コア6』武装採掘艦ストライダー検証動画公開―ストライダーを『ELDEN』狭間の地と比べると…
  • フロム作品最大レベル!?『アーマード・コア6』武装採掘艦ストライダー検証動画公開―ストライダーを『ELDEN』狭間の地と比べると…

※本記事には『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』
のネタバレが含まれています。閲覧にご注意ください。

YouTuberのZullie the Witch氏は、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コア6)』の序盤に登場する武装採掘艦「ストライダー」にまつわる検証動画を公開しました。

あのボスですら小さく見えるレベル!?約5,000mのトンデモ巨大兵器

武装採掘艦ストライダーとは、『アーマード・コア6』Chapter 1に登場するゲーム内組織「ルビコン解放戦線」が所有する巨大兵器です。ゲームを開始したてのプレイヤーにとって2体目となるボスですが、その特徴は何といってもそのサイズ。Zullie the Witch氏の動画では、本ボスのサイズや内部データについて検証が行われています。

『ELDEN RING』の騎乗システムについて解説する同氏の動画。

動画によると、ストライダーの砲台やアイボールは個別のNPCであり、『ELDEN RING』の騎乗システムに近いもので本ボスに設置されているそうです。さらに、ゲーム中でプレイヤーは、本ボスの表面を渡り歩く必要がありますが、その多くは本体とは別の3Dモデルであるとのこと。Zullie the Witch氏は、“この対処により「異常な物理(演算)の相互作用」が起こるのを避けているのではないか”と考察しています。

また本ボスは3つのセグメント(脚部)で構成されていますが、それぞれの長さは1,300mから1,700mほど、全て合わせると約4,953mになるそうです。最短の脚部ですらChapter3のボス「アイスワーム」と同寸であり、高さも1,280mとフロム・ソフトウェアが作った中で最も大きいNPCの1つとなっています。

なお、本ボスの3Dモデルを『ELDEN RING』に移植してみると、プレイヤーキャラの褪せ人が若干アリより大きく見える程度のスケール感です。その巨体の影はリムグレイブ全域に渡り、小黄金樹が小枝に見えるほど。本ボスをモーン城に置いた場合は、大陸の半分を包み、黄金樹に届いてしまいそうになっています。

ちなみに本ボスには、“プロトタイプと思しきアイボールがそれぞれの脚部に配置された3Dモデル”や、“(本編で使われていれば)破壊可能だったかもしれない個別のNPCになったバージョンのドリル”も存在するそうです。


ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON 公式ガイドブック (電撃の攻略本)
¥2,970
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

フロム作品最大レベル!?『アーマード・コア6』武装採掘艦ストライダー検証動画公開―ストライダーを『ELDEN』狭間の地と比べると…

《ケシノ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  2. 『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

    『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

  3. 美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

    美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

  4. スマホのGoogle検索に『ポケモン』ミニゲームが出現中!“ポケモンの名前”を検索して初代151匹をゲットしよう

  5. 『ポケカ』新弾「ロケット団の栄光」がポケセンオンラインで抽選販売!応募期間は4月9日14時59分まで

  6. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  7. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

  8. 『遊戯王マスターデュエル』新パック「オンスロート・オブ・エンペラーズ」4月10日より追加!シャークデッキの新しい切り札や新規テーマ「原石」などを収録

  9. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  10. 「スイッチ2」で使えるmicroSD Expressカード、海外で1TBモデルが登場!しばらく容量に困らない?

アクセスランキングをもっと見る