人生にゲームをプラスするメディア

期待度No.1の『FF7リバース』からひと際目を引く『FOAMSTARS』まで!バラエティに富んだスクウェア・エニックスブースをレポート【TGS2023】

新作ゲームの試遊出展だけでなく展示にも力が入れられており、カメラを向ける人の姿も多く見られました。

ゲーム イベント
期待度No.1の『FF7リバース』からひと際目を引く『FOAMSTARS』まで!バラエティに富んだスクウェア・エニックスブースをレポート【TGS2023】
  • 期待度No.1の『FF7リバース』からひと際目を引く『FOAMSTARS』まで!バラエティに富んだスクウェア・エニックスブースをレポート【TGS2023】
  • 期待度No.1の『FF7リバース』からひと際目を引く『FOAMSTARS』まで!バラエティに富んだスクウェア・エニックスブースをレポート【TGS2023】
  • 期待度No.1の『FF7リバース』からひと際目を引く『FOAMSTARS』まで!バラエティに富んだスクウェア・エニックスブースをレポート【TGS2023】
  • 期待度No.1の『FF7リバース』からひと際目を引く『FOAMSTARS』まで!バラエティに富んだスクウェア・エニックスブースをレポート【TGS2023】
  • 期待度No.1の『FF7リバース』からひと際目を引く『FOAMSTARS』まで!バラエティに富んだスクウェア・エニックスブースをレポート【TGS2023】
  • 期待度No.1の『FF7リバース』からひと際目を引く『FOAMSTARS』まで!バラエティに富んだスクウェア・エニックスブースをレポート【TGS2023】
  • 期待度No.1の『FF7リバース』からひと際目を引く『FOAMSTARS』まで!バラエティに富んだスクウェア・エニックスブースをレポート【TGS2023】
  • 期待度No.1の『FF7リバース』からひと際目を引く『FOAMSTARS』まで!バラエティに富んだスクウェア・エニックスブースをレポート【TGS2023】

2023年9月21日から24日まで千葉・幕張メッセで開催されている「東京ゲームショウ2023」。本稿では、スクウェア・エニックスブースの模様をお届けします。

『FFVIIリバース』の試遊はビジネスデイから大人気!

遠方から一番に目を引くのは、ステージの上部にある大型シアター(スクリーン)。イベントが行われていない時は2024年2月29日(木)に発売予定の『FFVII』フルリメイク作第2弾『ファイナルファンタジーVII リバース』の映像が流されています。

一般入場日初日である9月23日は会場から30分足らずで試遊整理券の配布が終わってしまいました。約100台もの試遊台を用意してこれですから、来場者からの期待の高さがうかがえます。

『FFVIIリバース』の試遊待機列。ビジネスデイでもこの人だかりでした

ステージ&シアターの左右には各作品の展示コーナーが展開されており、『FFVIIリメイク』からはクラウドが駆ったバイク・ハーディ=デイトナの実物大モデル、『スターオーシャン セカンドストーリーR』からは同作のビジュアル面を彩る複製原画や主人公クロードの父・ロニキス提督の乗艦であるカルナスのペーパークラフト、『スターオーシャン:アナムネシス』のヒロイン・黒のイヴリーシュの衣装などがずらりと展示。

インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』少年勇者ダイたちの等身大スタンディや『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅(以下、DQM3)』にちなんだ巨大キングスライムやゴールデンスライムのオブジェなど、「ドラクエ」シリーズ関連の展示も目を引きます。

そして『ファイナルファンタジーXIV』試遊コーナーのすぐ傍には、レゴブロックで作られた都市クリスタリウムが。取材目的の写真を撮るだけでなく、しげしげと見入ってしまいました。

試遊コーナーでは『FFVII リバース』、『スターオーシャン セカンドストーリーR』、『インフィニティ ストラッシュ』、『FOAMSTARS』、『FF14』がプレイ可能。ここでは、PS5 / PS4向けの新感覚アワパーティシューター『FOAMSTARS』がひと際印象に残りました。イメージカラーである水色とピンクに彩られた試遊スペースが、ここだけちょっとオトナな雰囲気に満ちていたのです。きれいじゃ……ドキドキするぞい!

また、体験版の配信が始まったばかりである『ドラクエモンスターズ3』は、ゲームの試遊台ではなく(リアルの)クレーンゲーム「レッツ・スカウト!ピサロキャッチャー」が登場。モンスターを仲間にスカウトできる作中のシステムになぞらえたもので、こちらも多くのモンスターマスター(来場者)たちがチャレンジしていました。

同作は“『DQM3』に登場するキャラクターの視点による『ドラクエIV』の物語”を描く絵本ムービー「ピサロとロザリー」をYouTubeで公開したばかりでもあり、かわいらしさを前面に押し出している印象も受けますね。『ドラクエIV』は悲劇性の強い物語でしたので、それが『DQM3』でどう味付けされるのか、ストーリーを楽しみにしている人もいるのではないでしょうか。

横綱相撲の風格すら漂う『FF』シリーズ2作に、懐かしくも新しい『SO2R』、ナンバリングでこそないもののシリーズファンに強く訴求する「ドラクエ」関連作2作、そして完全新作でちょっとセクシーな『FOAMSTARS』など、今年のスクウェア・エニックスブースは実にバラエティ豊か。見て回るだけでも楽しめるブースになっていました。

《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  2. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

    『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  3. 美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

    美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

  4. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  5. 「スイッチ2」で使えるmicroSD Expressカード、海外で1TBモデルが登場!しばらく容量に困らない?

  6. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  7. 実写映画版『マイクラ』米国オープニング興行収入が約1億5,700万ドル突破!「マリオ」超え、ビデオゲーム映画史上最高記録

  8. 「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

  9. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

  10. 元KURO GAMES社員のスタートアップが贈る『Black Beacon』が配信間近―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月6日】

アクセスランキングをもっと見る