人生にゲームをプラスするメディア

『メタルギア ソリッド:マスターコレクション Vol.1』“時代にそぐわないコンテンツを含む”との警告あり

オリジナルへの敬意の表れ?

ゲーム PS5
『メタルギア ソリッド:マスターコレクション Vol.1』“時代にそぐわないコンテンツを含む”との警告あり
  • 『メタルギア ソリッド:マスターコレクション Vol.1』“時代にそぐわないコンテンツを含む”との警告あり
  • 『メタルギア ソリッド:マスターコレクション Vol.1』“時代にそぐわないコンテンツを含む”との警告あり

10月24日に発売予定の『Metal Gear Solid: Master Collection Volume 1(メタルギア ソリッド:マスターコレクション Vol.1)』ですが、「時代にそぐわないコンテンツを含む」との警告が存在するとゲーム系メディアのGamesRadarが報じています。



オリジナル版『MGS』が公開されて早25年、その間に社会も確実に変化した表れといえそうです。

作品とクリエイターへの敬意の表れか?有名なあのアニメなどにも存在する警告文の意図は…

『メタルギア ソリッド:マスターコレクション Vol.1』は『MGS』3部作と『METAL GEAR』『METAL GEAR 2 SOLID SNAKE』の計5作品に加え、複数のボーナスコンテンツを含むコレクション作品となっています。

『METAL GEAR SOLID』は25年前の1998年発売、『METAL GEAR』ともなれば1987年発売と『メタルギア』シリーズはファンから長く愛されてきた作品といえます。

「東西冷戦」や「AIの普及と情報統制」、また「戦争の在り様の変化」など小島監督の優れた観察眼と考察から生み出されるリアリティ溢れる作品設定などは、まさにその魅力といっても過言ではないでしょう。



一方で、「喫煙の害」や「セクシャルな内容」への批判の高まりなど、現実世界もまた時代と共に変化してきたのもまた事実ではあります。そうした社会の変化を圧力と捉え、作品の内容を変えることなくオリジナルのまま提供する。今回のような警告文の追加はそうした作品とクリエイターへの敬意の表れであるといえるでしょう。

なお、今回報じられているような警告はかの有名なカートゥーン「バックス・バニー」などでの人種的なカリカチュアなどを対象として表示される類のもので、決して特別なものではないとのこと。どうやらさして心構える必要もなさそうではあります。

『MGS4』でのオールドスネークの言葉を借りれば、まさに25年という月日の中で“社会は変わった”といえるのではないでしょうか?


《K.K.》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. スイッチ2は“この日までに手に入れたい!”、年内に話題作が次々登場─直近だとわずか数日後!? 11月は1週おきに登場、12月には8年越しの「あのタイトル」も

    スイッチ2は“この日までに手に入れたい!”、年内に話題作が次々登場─直近だとわずか数日後!? 11月は1週おきに登場、12月には8年越しの「あのタイトル」も

  2. 本当に『原神』なの?!全く新しい常設コンテンツ「星々の幻境」があまりにも別ゲー、Luna IIアプデでいよいよ実装へ

    本当に『原神』なの?!全く新しい常設コンテンツ「星々の幻境」があまりにも別ゲー、Luna IIアプデでいよいよ実装へ

  3. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

    ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  4. 『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

  5. 「スイッチ2」購入者の満足度、半数近くが「期待通り、良い感じ」と回答!─不満を感じた人の割合は?【アンケ結果】

  6. いつもと違うボーナス内容に注意!「ユニラン」コミュデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  7. 『GBVSR』新キャラ「メグ」は、まりっぺとの掛け合いが楽しい!ふたりの連携&インファイトの強さで勝利をめざせ

  8. 「Steam」鯖落ちでSNS騒然―「なんかゲームできないって思ったら」「おま環ではなくて良かった」

  9. 「スイッチ2」ローンチにユーザーが望むのは?『3Dマリオ』『ゼルダの伝説』が上位に、第1位はスイッチ史上“No.1タイトル”の新作【アンケ結果】

  10. HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』は“ロト三部作のつながりを感じるシナリオ”を多数追加!「精霊ルビス」のビジュアルも美しい

アクセスランキングをもっと見る