人生にゲームをプラスするメディア

『ゼルダの伝説 ティアキン』何でもありのRTAが90分の壁を突破!スピードランコミュニティDiscordは3,000人以上のメンバーで大盛り上がり

コミュニティでは様々なカテゴリーやそのルールの議論グリッチを探す専門の研究チャンネルまで設けられるなど活発な活動を見せています。

ゲーム Nintendo Switch
『ゼルダの伝説 ティアキン』何でもありのRTAが90分の壁を突破!スピードランコミュニティDiscordは3000人以上のメンバーで大盛り上がり
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』何でもありのRTAが90分の壁を突破!スピードランコミュニティDiscordは3000人以上のメンバーで大盛り上がり
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』何でもありのRTAが90分の壁を突破!スピードランコミュニティDiscordは3000人以上のメンバーで大盛り上がり

!注意!

記事内に埋め込まれた動画には終盤のネタバレが含まれます。本文中ではネタバレを避けていますが、気になる方は閲覧をご遠慮ください。

発売からの5日間話題の尽きない『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』。その最速クリアを目指すRTAの記録がまたしても更新されたようです。

新ルート開拓とブラッシュアップでさらに3分近く短縮

記録の更新者は発売当初から最前線を走り続けるgymnast86氏で、1時間29分44秒での完走と遂に90分の大台を突破しています。動画情報によると今回の記録更新はルートの変更と無駄な死を無くすブラッシュアップの結果だそうです。

コミュニティDiscordサーバーには3000人以上のメンバー

スピードランコミュニティのDiscordサーバーにお邪魔したところそのメンバーは3000人を超え、様々なカテゴリーやそのルールの議論グリッチを探す専門の研究チャンネルまで設けられるなど活発な活動を見せています。

何でもでき過ぎることが話題の本作で、まだまだ激しさを増しそうなストイックにその速さを追い求めるプレイヤー達の熾烈な争い。まったりと進める楽しさを十分堪能した後はそこへ身を投じてみるのも一興です。もしかしたら一度回り道したプレイヤーだからこそ思いつけるあっと驚く手法で大幅なタイム短縮も目指せるかも?

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は、ニンテンドースイッチ向けに発売中です。


ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch
¥6,836
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

『ゼルダの伝説 ティアキン』何でもありのRTAが90分の壁を突破!スピードランコミュニティDiscordは3000人以上のメンバーで大盛り上がり

《焦生肉》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. スマホのGoogle検索に『ポケモン』ミニゲームが出現中!“ポケモンの名前”を検索して初代151匹をゲットしよう

    スマホのGoogle検索に『ポケモン』ミニゲームが出現中!“ポケモンの名前”を検索して初代151匹をゲットしよう

  2. 『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

    『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

  3. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  4. 『モンハンワイルズ』で愛用している武器はどれ?「メイン」と「サブ」の厳選理由や、満足&不満点も大募集!【アンケート】

  5. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  6. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

  7. 『ポケカ』新弾「ロケット団の栄光」がポケセンオンラインで抽選販売!応募期間は4月9日14時59分まで

  8. 『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

  9. 美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

  10. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

アクセスランキングをもっと見る