人生にゲームをプラスするメディア

誰もがオシャレに開眼!『ガールズモード』の店長ちゃんと歩む果てなきコーデ道

元々キャラメイクは好きだったのですが、このソフトでそれを決定的なものにされました。

ゲーム 特集
誰もがオシャレに開眼!『ガールズモード』の店長ちゃんと歩む果てなきコーデ道
  • 誰もがオシャレに開眼!『ガールズモード』の店長ちゃんと歩む果てなきコーデ道
  • 誰もがオシャレに開眼!『ガールズモード』の店長ちゃんと歩む果てなきコーデ道
  • 誰もがオシャレに開眼!『ガールズモード』の店長ちゃんと歩む果てなきコーデ道
  • 誰もがオシャレに開眼!『ガールズモード』の店長ちゃんと歩む果てなきコーデ道
  • 誰もがオシャレに開眼!『ガールズモード』の店長ちゃんと歩む果てなきコーデ道
  • 誰もがオシャレに開眼!『ガールズモード』の店長ちゃんと歩む果てなきコーデ道
  • 誰もがオシャレに開眼!『ガールズモード』の店長ちゃんと歩む果てなきコーデ道
ニンテンドー3DS『ガールズモード4 スター☆スタイリスト』より
さまざまなゲームに登場するヒロインたちの魅力をあらためて掘り下げていく連載企画「僕たちのゲームヒロイン録」。第34回は、任天堂のファッションコーディネートゲーム『ガールズモード』シリーズの店長ちゃん主人公)を紹介します。

◆接客とはお客さんとのタイマンバトルである

2008年にニンテンドーDSでシリーズ第1作目が発売された『ガールズモード』は、セレクトショップの店長となってお客さんにコーデを提案したり、自分自身も着飾ったりしてオシャレを楽しむファッションコーディネートゲームです。開発はシンソフィア、発売は任天堂が担当しています。

Girls Mode 4 スター☆スタイリスト オープニング映像

コアターゲットは女児/女性だと思われますが、男性でもRPGが好きな人なら問題なくプレイできるでしょう。「接客での会話や来店時のコーデなどからお客さんが好きなアイテムやブランドを判断して提案する」というゲームの骨子は「ボスとの戦いのなかで弱点属性を見抜き、そこを突く」行為に非常によく似ているからです。接客とは、お客さんとの1対1のバトルなのです!

前述した通り、接客のみならず主人公を着飾らせるのも楽しみのひとつです。本シリーズは主人公に決まった名前がないので、プレイヤーたちからは親しみを込めて「店長ちゃん」などと呼ばれています。

店長ちゃんは年齢に関する設定・描写がなく、かつメイキングの幅が広いので、学生っぽい女の子から大人の女性まで、年齢感も含めたオシャレを縦横無尽に楽しめます。筆者も、新作が出るたびに嬉々として心血を注ぎ続けてきました。キャラメイク最高!

『ガールズモード4 スター☆スタイリスト』より
『ガールズモード4 スター☆スタイリスト』より
『ガールズモード4 スター☆スタイリスト』より

◆3作目のメルヘンさに脳を焼かれた

店長ちゃんが店長になるまでの経緯は作品によって異なりますが、筆者はシリーズ3作目『ガールズモード3 キラキラ☆コーデ』の導入が特にお気に入りです。

祖母からもらったカギでドールハウスの扉を開いたら、その向こうにはオシャレという概念を知らないドールたちが暮らす街が広がっていた」というシリーズで群を抜いてメルヘンチックなストーリーになっており、雰囲気も前作までと比べて大きくポップでファンシーなものになりました。

GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ オープニング映像

子ども向けになってしまった…と感じた人もいるかもしれませんが、筆者は「現実をひと時忘れてゲームを楽しむ自分」と「現実をひと時忘れてドールの世界のセレクトショップで店長を楽しむ主人公」のシンクロ具合を強く感じられて、むしろ大人のプレイヤーにこそアピールしているのではと感じました。OPムービーにも、そうしたメッセージが込められているように思います。

『ガールズモード3 キラキラ☆コーデ』より
『ガールズモード3 キラキラ☆コーデ』より
『ガールズモード3 キラキラ☆コーデ』より

筆者と『ガールズモード』の出会いは、2008年の秋にWebメディアで「任天堂カンファレンス2008秋」の出展タイトルレビュー記事を読んだことでした。

おそらくは男性であろうライターさんによる「今回の体験会で屈指のダークホース」などの賛辞に心をくすぐられて興味本位で購入しましたが、その後、本作のために女性ファッション誌を読みだすほどハマるとは思いませんでした。それ以来筆者の心の中には女児が住み着いており、ガルモの新作を期待する「ガルモおじさん」と化したのでした。

シリーズ最新作である3DS『ガールズモード4 スター☆スタイリスト』の発売から早5年。続編をまだかまだかと待ち続けていましたが、2月9日に配信されたNintendo Direct 2023.2.9で「ガルモ」と同じシンソフィアが開発するマーベラスの新作タイトル『ファッションドリーマー』が発表されました。これが発売されたら"実質的にガールズモード"なゲームとして楽しもうと思います。

ファッションドリーマー [Nintendo Direct 2023.2.9]

《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

    『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

  2. 『遊戯王OCG』ヌーベルズ、VS、月光の新規カード11枚が一挙公開!「ハングリーバーガー」の新種「アングリーバーガー」もユニーク

    『遊戯王OCG』ヌーベルズ、VS、月光の新規カード11枚が一挙公開!「ハングリーバーガー」の新種「アングリーバーガー」もユニーク

  3. ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』始動!第1弾では「CR」「ぶいすぽっ!」「Neo-Porte」から総勢24名がカード化

    ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』始動!第1弾では「CR」「ぶいすぽっ!」「Neo-Porte」から総勢24名がカード化

  4. 『マリオカート ワールド』「ウシ」も正式発表! 新キャラからお馴染みの面々まで、参戦メンバーが一部判明【マリオカート ワールド Direct】

  5. 『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

  6. 『マリオカート ワールド』では「料理」が登場!テイクアウトして“様々なコスチューム”に変身【マリオカート ワールド Direct】

  7. 『SDガンダム Gジェネ エターナル』正式サービス開始!GQuuuuuuX、白いガンダムら「ジークアクス」の機体も早速参戦

  8. あっちの方が強そうじゃない?『SDガンダム Gジェネ』新作で「マチュ」がジークアクス以外に乗り出す―「俺のマチュ、ビグ・ザムで暴れ出した」

  9. 「スイッチ2、発売日にどのゲームを買えばいいの?」─ローンチタイトルは20本越え!豊富なラインナップから“お勧め”を独断で厳選

  10. 『ポケカ』新拡張パック「ロケット団の栄光」4月18日発売決定!新たに「ロケット団のポケモン」が参戦

アクセスランキングをもっと見る