人生にゲームをプラスするメディア

みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち

「ラスボスは強ければ強いほどいい」というのはある意味では合っているかもしれませんが、限度もあるんじゃないかなぁ!? そんな絶望感でラストバトルをきっちり盛り上げてくれたボスたちを振り返ります。

ゲーム コラム
みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち
  • みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち
  • みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち
  • みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち
  • みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち
  • みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち
  • みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち
  • みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち
ファミコンソフト『キャプテン翼II』より
インサイドの隔週連載記事「僕らのボスキャラ列伝」より、エゲつない強さでトラウマを与えたラスボス3選をあらためて紹介します。記事には『キャプテン翼II』、『ロマンシング サガ2』、『ドラゴンクエストII』各作品のネタバレが含まれますのでご注意ください。純粋にボスを見て選びましたが、よく見ると3本ともシリーズ2作目でした。2作目に何の恨みが…。

◆若林くんすら吹っ飛ばされた!『キャプテン翼II』コインブラ

テクモから1990年に発売されたファミコンソフト『キャプテン翼II スーパーストライカー』は、高橋陽一氏によるサッカー漫画の金字塔「キャプテン翼」のその後を完全オリジナルストーリーで描くゲームです。

ゲームオリジナルストーリーと聞くと、「それはおもしろいのか…」と抵抗感を抱いてしまう人もいるかもしれません。しかし、本作はそんな杞憂を吹き飛ばすほどの原作愛で生み出された熱いストーリーが用意されており、多くの「翼」ファンをして「もうこれは正史(オフィシャルな原作の続き/一部)といっていい」と言わしめました。

中学卒業と同時にブラジルに渡ってから3年後、サンパウロFCを率いるキャプテンとなっていた大空翼はユースクラスのナンバーワンを決めるリオカップで見事優勝。その頃日本では冬の高校サッカー選手権が開催されており、1回ずつ優勝旗を分け合ってきた岬太郎石崎了たち南葛高校と日向小次郎率いる名門・東邦学園がV2をかけて激突します。

そんなと日本の黄金世代たちが合流して全日本ユースを結成し、ストーリーはいよいよクライマックスのワールドユース大会編に。は試合の合間にも特訓を重ね、かつてスーパーストライカーと謳われた選手・ジャイロが編み出した必殺シュート「サイクロン」をついに習得。決勝戦で、サッカー大国のブラジルユースと激突します。

そのブラジル戦の、しかも後半から登場するのがコインブラです。決勝戦の後半までその存在を秘匿するだけあり、このコインブラがとにかく強い! ボールを持てばドリブル速度は誰よりも早く、その脚から放たれる「マッハシュート」はG.S.G.K(グレート・スーパー・ゴールキーパー)の名をほしいままにする日本の守護神・若林源三からも悠々とゴールを奪います(※「S.G.G.K」という呼称も知られていますが、本タイトルでは「G.S.G.K」と表記されています)。

ファミコンソフト『キャプテン翼II』より
ファミコンソフト『キャプテン翼II』より

サッカー好きな人はすぐにピンと来たと思いますが、コインブラという名前は「サッカーの神様」と称される元プロサッカー選手ジーコ氏の本名、アルトゥール・アントゥネス・コインブラに由来していると思われます。

また、「キャプテン翼」は原作コミックの最終話付近で翼が1970年代から80年代にかけてドイツのプロ1部リーグ、ブンデスリーガで活躍した華々しい過去を持つ奥寺康彦氏に1対1の勝負を挑んであっさりとボールを取られ、(元)プロの圧倒的な実力に打ちのめされるシーンがありました。

ものすごい必殺シュートが飛び交う作品ですが、あの世界におけるプロはそれ以上に強いのです。なればこそ、ジーコ氏と同じファミリーネームを持つコインブラの強さにも納得というものです。今風にいえば、『キャプテン翼II』は本当に「解像度が高い」作品でした。


《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ドルフロ』シリーズ新作TPS『Girls' Frontline: Fire Control』タイで開始のアーリーアクセス版を早速プレイ!

    『ドルフロ』シリーズ新作TPS『Girls' Frontline: Fire Control』タイで開始のアーリーアクセス版を早速プレイ!

  2. 付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

    付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

  3. HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の配信ガイドラインにご用心!“『DQII』の2回目のスタッフロール後”は、もうしばらく投稿禁止

    HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の配信ガイドラインにご用心!“『DQII』の2回目のスタッフロール後”は、もうしばらく投稿禁止

  4. 『ポケポケ』総獲得枚数で表示される一言TIPS、なんと“10万枚達成時”にも存在していた!気になる担当ポケモンは…?

  5. 間違って逃がしてない?『ポケモンZA』ミアレ美術館でもらえる「コフーライ」実は激レア個体!

  6. 『ポケモンZA』のギルガルド、使い勝手が難しすぎるとの声―“最大の個性”がバトルシステムと致命的に噛み合わない

  7. 今のゲーマーはレベル上げが嫌い?『ドラクエ』きっかけにレベリングに対する熱い議論起こる

  8. 『ポケモンレジェンズZ-A』の御三家選び、実は“4匹目のポケモン”も選択可能―ただしメチャクチャ怒られる

  9. 新S級エージェント「イドリー」はセクシーなタコ足お姉さん!『ゼンゼロ』Ver.2.3後半アップデートが配信

  10. 名作・良作インディーが全て1,000円以下! 未解決事件を終わらせたり、重税を課されながら銃を撃ったり、不明の言語を解釈したりと多種多彩【eショップのお勧めセール】

アクセスランキングをもっと見る