人生にゲームをプラスするメディア

2026年「LCP」の大会形式変更を発表―全プレイオフBO5化、Split 3にスイスステージ、Worlds決めるチャンピンシップポイント導入など

ライアットゲームズが2026年の「LCP」大会形式変更を発表。全プレイオフのBO5化、Split 3へのスイスステージ導入など、ファンの声を反映した変更が加えられます。

ゲーム eスポーツ
2026年「LCP」の大会形式変更を発表―全プレイオフBO5化、Split 3にスイスステージ、Worlds決めるチャンピンシップポイント導入など
  • 2026年「LCP」の大会形式変更を発表―全プレイオフBO5化、Split 3にスイスステージ、Worlds決めるチャンピンシップポイント導入など
  • 2026年「LCP」の大会形式変更を発表―全プレイオフBO5化、Split 3にスイスステージ、Worlds決めるチャンピンシップポイント導入など

Riot Gamesは2025年11月5日、2026年の「League of Legends Championship Pacific (LCP)」に関する大会形式の変更点を公開しました 。新シーズンは2026年1月16日にスタートが予定されています 。

全プレイオフBO5化、Split 3にスイスステージ導入など盛りだくさん

これらの変更は、2025年シーズン中にファンから寄せられたフィードバックに基づき、「今後のLCPをさらにコンペティティブで面白く、そしてシーズンを通じてファンが状況を把握しやすくなるよう」決定されたものです。2026年シーズンでは、競技性と観戦体験の向上を目的とした以下の7つの主要な変更が実施されます。

2026年度LCPの主な変更点

  • 全プレイオフマッチをBO5(Best of 5)に変更。これにより、LCPマッチの緊張感が高まり、プレイオフシリーズ期間の延長が期待されます。

  • Split 1およびSplit 2は現行形式を踏襲。レギュラーシーズンはシングルラウンドロビンのBO3形式、プレイオフではハイブリッド型のエリミネーションBO5形式が維持されます。この形式は前シーズンで問題なく機能し、チームがグローバルイベントへ向けたリズムを構築できると判断されました。

  • Split 3にスイスステージを導入。Split 3には新たにスイスステージが設定され、よりダイナミックなマッチアップと対抗意識の演出が目指されます 。試合形式はラウンドに応じてBO3とBO5が使い分けられます(例:予選やエリミネーションマッチではBO5)。

  • チャンピオンシップポイントの導入。Worlds(世界大会)に進出する最終チームを決定する基準として、チャンピオンシップポイントが導入されます 。これは、シーズンを通じてコンスタントに素晴らしい成果を残したチームを評価するためのものです 。

  • 「2v2サイド選択ショーダウン」の導入。従来の1v1に代わり、サイド選択権をめぐる戦いが2v2のバトル形式に変更されます。これにより、さらにテンポが良くノンストップのアクションが期待されます。

  • LCP昇格シリーズの復活。2組のLCPゲストチームが、APAC国内リーグのトップチームとリーグでの順位をかけて戦う昇格シリーズが2026年度に復活します。詳細は後日発表予定です。

  • Split 1の開始時間を前倒し。Split 1期間中、全マッチデーの開始時間が日本時間午後3時(GMT+8 午後2時)に変更されます。この変更については、Split 1終了後に集められたフィードバックをもとに再評価が行われる予定です。

これらの改善点について「シーズン開始からフィニッシュまで緊迫感を維持し、見応えのあるマッチの開催中にファンの皆さんを魅了し続けられる構造を作ることを目的としたものです」と説明しています。LCP 2026の詳細については、新シーズンの開始まで引き続き情報が公開される予定です。

《岡野 朔太郎》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ドルフロ』シリーズ新作TPS『Girls' Frontline: Fire Control』タイで開始のアーリーアクセス版を早速プレイ!

    『ドルフロ』シリーズ新作TPS『Girls' Frontline: Fire Control』タイで開始のアーリーアクセス版を早速プレイ!

  2. HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の配信ガイドラインにご用心!“『DQII』の2回目のスタッフロール後”は、もうしばらく投稿禁止

    HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の配信ガイドラインにご用心!“『DQII』の2回目のスタッフロール後”は、もうしばらく投稿禁止

  3. 付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

    付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

  4. 『ポケモンZA』のギルガルド、使い勝手が難しすぎるとの声―“最大の個性”がバトルシステムと致命的に噛み合わない

  5. 間違って逃がしてない?『ポケモンZA』ミアレ美術館でもらえる「コフーライ」実は激レア個体!

  6. 『ポケモンレジェンズZ-A』の御三家選び、実は“4匹目のポケモン”も選択可能―ただしメチャクチャ怒られる

  7. 今のゲーマーはレベル上げが嫌い?『ドラクエ』きっかけにレベリングに対する熱い議論起こる

  8. 『ポケポケ』総獲得枚数で表示される一言TIPS、なんと“10万枚達成時”にも存在していた!気になる担当ポケモンは…?

  9. 『ポケモンレジェンズZ-A』ではミアレシティを去ることができる―再三の引き留めを断った先に待つものとは…?

  10. 名作・良作インディーが全て1,000円以下! 未解決事件を終わらせたり、重税を課されながら銃を撃ったり、不明の言語を解釈したりと多種多彩【eショップのお勧めセール】

アクセスランキングをもっと見る