人生にゲームをプラスするメディア

みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち

「ラスボスは強ければ強いほどいい」というのはある意味では合っているかもしれませんが、限度もあるんじゃないかなぁ!? そんな絶望感でラストバトルをきっちり盛り上げてくれたボスたちを振り返ります。

ゲーム コラム
みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち
  • みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち
  • みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち
  • みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち
  • みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち
  • みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち
  • みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち
  • みんな違って、みんな強い!『キャプ翼』『ドラクエ』ほかレトロゲー「2作目」の名ラスボスたち
『ロマンシング サガ2』リマスター版より

◆お願い家に帰らせて!『ロマサガ2』七英雄

1993年にスーパーファミコンで発売された『ロマンシング サガ2』のラスボスである七英雄は、決戦を挑まんとする最終皇帝の命を絡めとる罠を用意して待ち構えていました。メタ的な意味で。

古代人と呼ばれる人々が暮らしていたはるか古の時代、同胞を救うために命をかけて魔物と戦った7人の若者がいました。しかし、魔物たちの力をその身に取り込む行為が忌避され、やがて若者たちは異次元へ追放されてしまいます。

彼らがあまりにも長い年月を経て元の世界にようやく帰還したときはすでに古代人たちの姿はなく、代わりに短命種である人間が繁栄していた…というのが本作の根底に横たわるストーリーです。七英雄と呼ばれつつも人にあだなす存在となってしまった彼らを討って世界に平穏をもたらすのが、プレイヤーが操るバレンヌ帝国歴代皇帝の悲願です。

七英雄の紅一点・ロックブーケ。男性キャラが確実に魅了される「テンプテーション」を無効化するため、女性キャラのみで挑むのが攻略法のひとつでした

皇帝の世代交代、伝承法による力の継承を繰り返してラストダンジョンの最深部まで進むと、そこで七英雄の本体との最終決戦が待っています。そして本作はどこでもセーブできるシステムでしたので、七英雄の目前で少なくない人がセーブをしたことでしょう。しかし、それこそが「罠」でした。

最終皇帝が「ここから先は引き返せないぞ」と言葉を発したポイントよりもさらに奥に進むと「逃がさん…お前だけは……」という七英雄の言葉とともにその場を離れられなくなってしまうのです。ここでセーブしてしまったら、残された道は二つしかありません。勝って大団円を迎えるか、負けて最初からゲームをやり直すか、です。

しかし、七英雄の本体は1ターンに最大で7回攻撃をしてくる圧倒的な強さを持っており、なかなか初見で勝てる相手ではありません。本作は間違いなく名作だと思っていますが、これはツラい仕様でした。

鉄板の攻略法は、唱えると敵のターンを丸々すっ飛ばして文字通りに「ずっと俺のターン!」ができる術法クイックタイムを毎ターン使用し、その間にダメージを与え続けて一気にアドバンテージを取るというものでした。また、強力な攻撃への対策をきちんと取っておけば、クイックタイムに頼らず正攻法でも倒せます。

本作はPS4、Xbox One、スイッチ、PC(Steam)でリマスター版が配信中で、今も気軽に遊べる環境が整っています。筆者もかつてクイックタイムによる力押しでなんとか勝利した1人ですので、正攻法で戦いなおしたいなと思っています。


《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケポケ』パック砂時計が誰でももらえる“あいことば”―色んな所につけやすそうなミニぬいぐみにも注目集まる!「ポケモン」ニュースランキング

    『ポケポケ』パック砂時計が誰でももらえる“あいことば”―色んな所につけやすそうなミニぬいぐみにも注目集まる!「ポケモン」ニュースランキング

  2. 「スイッチ2」入手難に変化の兆しか!? ゲオ店舗の条件付き先着販売、7月26日に一部店舗で入荷を確認【実体験レポ】

    「スイッチ2」入手難に変化の兆しか!? ゲオ店舗の条件付き先着販売、7月26日に一部店舗で入荷を確認【実体験レポ】

  3. 『ポケポケ』パック砂時計が誰でももらえる!「にじさんじ」大会企画の「あいことば」はもう入力した?

    『ポケポケ』パック砂時計が誰でももらえる!「にじさんじ」大会企画の「あいことば」はもう入力した?

  4. 夏だ!セールだ!最大80%OFFで「オープンワールド」にドハマりしよう─2億本超えの“超ヒット作”や近年の話題作、ジャンルを代表する名作など一挙14本をピックアップ

  5. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

  6. 『モンハンワイルズ』が3,278円!『FF16』『龍が如く8』『ホグワーツ・レガシー』『GTAV』は各2,728円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  7. なぜASDの子は『ポケポケ』に夢中なのか―訪問看護師が見た「集める楽しさ」が生む安心と、自分らしさ

  8. ポケモンだけじゃない!『ゼルダの伝説 ティアキン』の過去譚や『カービィ』22年ぶりの新展開も─2025年のスイッチ2注目タイトル3+1選

  9. 『ポケモンレジェンズZ-A』予約する前に「店舗別の早期購入特典」をチェック!ポケセンでは設定資料付きの「オリジナルアートブック」もらえる

  10. 平成を駆け抜けた『ペルソナ』シリーズは、令和の今もアツい!相次ぐ新作に止まらぬ活躍、まさかの新展開も示唆

アクセスランキングをもっと見る