人生にゲームをプラスするメディア

インサイド・Game*Spark編集部&ライターが選ぶ、2022年買って良かったもの─ゲーミングガジェット編

2023年もたくさんゲームをプレイするぞ!!

フィギュア・グッズ ガジェット
インサイド・Game*Spark編集部&ライターが選ぶ、2022年買って良かったもの─ゲーミングガジェット編
  • インサイド・Game*Spark編集部&ライターが選ぶ、2022年買って良かったもの─ゲーミングガジェット編
  • インサイド・Game*Spark編集部&ライターが選ぶ、2022年買って良かったもの─ゲーミングガジェット編
  • インサイド・Game*Spark編集部&ライターが選ぶ、2022年買って良かったもの─ゲーミングガジェット編
  • インサイド・Game*Spark編集部&ライターが選ぶ、2022年買って良かったもの─ゲーミングガジェット編
  • インサイド・Game*Spark編集部&ライターが選ぶ、2022年買って良かったもの─ゲーミングガジェット編
  • インサイド・Game*Spark編集部&ライターが選ぶ、2022年買って良かったもの─ゲーミングガジェット編
  • インサイド・Game*Spark編集部&ライターが選ぶ、2022年買って良かったもの─ゲーミングガジェット編

2022年を振り返る、そして2023年で読者の皆様によい巡り合わせがあるように願う企画として、編集部では「Game*Spark・インサイド編集者&ライターが選ぶ、2022年に買って良かったもの─ゲーミングガジェット編」をお送りいたします。みなさんのゲームライフをより良くする参考になれば幸いです。

◆みお:HORI ファイティングスティックmini for Nintendo Switch

筆者は今年、クラシックゲーム沼にどっぷり浸かりました。中でもハムスターの「アーケードアーカイブス」シリーズはこだわりをもって作られており、非常に素晴らしいです。

アケアカを最大限楽しむため、安くて良いアケコンが無いかな…と探していたところ、この商品にたどり着きました。コンパクトながらスティックのクリック感やボタンの感触は非常に良好。軽いため若干安定しないことはありますが、ガチ志向でなければかなり満足できるのでは。

このアケコンで『ゼビウス』も『テトリス ザ・グランドマスター』も『Xマルチプライ』もバッチリ楽しみます!


K.K.:ロジクール G PRO X ゲーミングヘッドセット(G-PHS-003)

ゲーマーにとって没入感は重要です。それにFPSとかだと索敵面でも音は大切な手がかりになりますから、音響周りには少しでもこだわりたい所です。ということで、あれこれ試した中で行き着いたのがこのヘッドセットなのです。50mmの高精度ドライバーが轟かせる重低音はまさに圧巻。特に筆者の好きなFPS系では、銃声や手榴弾や砲爆撃などの爆発音などで威力を発揮してくれています。

加えて、付属のUSBサウンドカードによる7.1ch仮想サラウンドも特筆すべきポイントです。高価なサラウンドシステムも不要で、筆者のような狭いアパート暮らしでも気軽にサラウンドを楽しむことができ、FPSのみならずRPGやアクション、ホラーとジャンル問わず多方面に活躍してくれている素晴らしい逸品です。


ロジクール G PRO X ゲーミングヘッドセット G-PHS-003
¥12,900
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

草野 虹:【第2世代】Anker Soundcore Liberty 2 Pro

ブラックフライデーを機会にして購入しました。ワイヤレス イヤホン、Bluetooth 5.0、ハイレゾ対応、外音取り込み、最大26時間音楽再生、ワイヤレス充電対応などいろいろあります。もともと音楽好きでイヤホンには少しこだわりがあり、「絶対Final(旧:Final Audio Design)がいい」と同じイヤホンを買い続け、5年以上愛用するくらいの自分。ワイヤレス・BlueToothイヤホンに偏見が若干あり、これほんとに音大丈夫なん?音途切れちゃって興覚めしない?などと思いつつ、様々な状況で対応できるならブラックフライデーで安いしこれで…と思い、確か7000円台の時に購入。

いやこれ良すぎじゃね??????????

低音中音が太めに出ていて「振動している」感じもちゃんとあり、高音の粒もちゃんと感触がある。アコギの弦6本分のストロークがしっかり感じられ、細やかな音も鳴りがいい。その分、分離がちょっとだけ悪いのかも?とは思いつつ、変に離れすぎてて音デカくしなきゃいけない!みたいなことは無いので、これはこれでいいのかなと。Sounccoreアプリを使うとHear IDを登録して合わせてくれるので、これもこれでオッケー。何より、ワイヤレスでハンズフリーに動けるのが楽すぎる。1万円以下でこの音質ならばオッケー。いつかFinalのワイヤレスを買うんだ…と思う私でした。


しじま 連ロジクール SIGNATURE K855GR

キーボードなんて2,000円くらいの安物で十分。そう思っていた時期もありました。

使ってみるとキーが軽いので長時間使っていても疲れませんし、なにより打鍵音が気持ち良いです。無線・テンキーレスで場所を取らないコンパクト設計なため、デスクのスペースが狭くても安心。

そして一番の購入理由は、他のメカニカルキーボードに比べて安く、お値段たったの1万円!「試しに良いキーボード買ってみようかな」と思っている人にも手が出しやすい、エントリーモデル的なキーボードとしておすすめです。


ロジクール SIGNATURE K855GR 無線 メカニカルキーボード
¥10,500
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

ひびきSwitch カードケース ATiC セミハードポーチ

いまやゲームはダウンロードで買うのが当たり前になってきた風潮がありますが、自分のようなコレクションとしてのゲームソフトにいまだ強いコダワリがある人種には、物理カードケースが必需品です。とは言え、昨今市場に出回っているのは4枚、6枚、多くても12枚収納のケースが殆ど。なんと言っても主流なのはニンテンドースイッチ本体と一緒に携帯する形式ということもあってか、コレクションしている身からするとかなり物足りなさを感じてしまいます。

そこで見つけたのがこのカードケースでした。小ぶりな見た目ポーチで、他社製のカードケースと比べてもそこまで大きいイメージはありません。ですがその容量は驚きの80枚収納。中身ギッチギチです。さすがの筆者も全部使い切るということはありませんでしたが、コレクション場所に余裕があるというのはいいものですね。


Switch カードケース ATiC セミハードポーチ
¥1,399
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

sola4doYeelight LEDスクリーンハンギングライト

モニター上部に取り付けて点灯させると、部屋の明かりなしでもゲームを楽しめます。特にFPSゲームプレイ時の没入感がマシマシになり、集中力UP!パソコンの排熱と電気の熱で、冬の寒さを(ある程度)暖房なしで乗り切れるのも◎(逆に夏は冷房必須かも)。また背面にも明かりがついていて、壁に反射させると部屋全体を薄暗く照らせる間接照明にもなります。蛍光灯の取替が面倒なゲーマーにとってもおすすめです。


《INSIDE》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

フィギュア・グッズ アクセスランキング

  1. 待望の再販!『あつまれ どうぶつの森』カプセルウォータードームに、四季折々のイラストを楽しめる全6種が展開

    待望の再販!『あつまれ どうぶつの森』カプセルウォータードームに、四季折々のイラストを楽しめる全6種が展開

  2. 究極のガンプラ「PG UNLEASHED 1/60 νガンダム」が抽選販売!スケジュール等が明らかに

    究極のガンプラ「PG UNLEASHED 1/60 νガンダム」が抽選販売!スケジュール等が明らかに

  3. 人気実況グループ「カラフルピーチ」のクッションやバッグが可愛い!アベイルにて7月5日発売―イヤリング、チャームなどのアクセサリーも必見

    人気実況グループ「カラフルピーチ」のクッションやバッグが可愛い!アベイルにて7月5日発売―イヤリング、チャームなどのアクセサリーも必見

  4. 『あつまれ どうぶつの森』カプセルウォータードームが再販!四季折々のイラストを楽しむことができるガシャポン全6種

  5. 約60cmのロトの剣も!7月登場の『ドラクエ』プライズに、スライムルームライトやアイスキャンディーメーカーなどユニークなアイテム5商品を展開

  6. 「逆襲のシャア」νガンダムとサザビーのフェイス部分が指輪に!「ガンダム」コラボアクセサリー全9商品が予約受付中

  7. ホロライブ・AZKiや赤井はあとら17名が駅員風衣裳に!「hololive Station」第4弾グッズが7月17日発売、入場の事前抽選を実施

  8. “暑いよ最近…”「ちいかわ」新デザイン「2025 SUMMER」がゆるくて可愛い!涼しげなクリアガラスマグカップを限定アイテムとして用意

  9. あの頃練習した“螺旋丸”が実現…!?「NARUTO-ナルト- 疾風伝」エフェクトライトがめちゃカッコ良い

  10. スポーティーな太もも!ゲーマーズにて、「グリッドマンユニバース」宝多六花や新条アカネら5名の描き下ろしイラストグッズが展開

アクセスランキングをもっと見る