人生にゲームをプラスするメディア

本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!

現役ゲームライターが、ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみました。自腹なので、購入するタイトルをガチ目線でチョイス! 果たして今回のセールで何を買ったのか。お勧めセール商品と合わせてお届けします。

ゲーム 特集
本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!
  • 本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!
  • 本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!
  • 本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!
  • 本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!
  • 本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!
  • 本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!
  • 本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!
  • 本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!

充実したゲームライフを過ごす手段はいくつもありますが、どうしてもお金はかかるもの。プレイして楽しんだ時間から割り出すと、ゲームという趣味はかなりコストパフォーマンスが高い趣味ですが、新作ゲームを2~3本買えば万円単位の出費は避けられません。

応援したい作品は新品で買いつつ、ちょっと気になるゲームは中古を狙う──そんなスタイルでゲームライフを楽しむのもまた一興です。そして、中古がさらにお得な価格になる「セール」の時期は、掘り出し物を求めて足を運ぶ方も多いはず。

今は、オンライン・オフラインを問わず、様々な店舗でセールが行われています。そしてセールに心が沸き立つのは、一般のユーザーだけではありません。ゲームライターである筆者もこうしたセールを見逃せず、今回はゲオ店舗の「ブラックフライデーセール」に足を運びました。

果たして一介のゲームライターが、ゲオのセールで何を購入したのか。ガチでリアルな自腹の購入結果と共に、個人的にお勧めしたいタイトルやお得度などもお送りします。なお、本記事に記載されたものは筆者が実際に確認した範囲のもので、セール価格や中古相場を保証するものではありません。また、表記は全て税抜きです。

■発売日に買ったあのゲームが、この価格!? 目移り必至のお得なスイッチソフトたち

ゲオは、なんらかのセールを定期的に行っていますが、その中でもブラックフライデーセールは目玉商品が多く、この時期に買い込んでおくのもお勧めです。

しかし筆者はゲームライターなので、仕事で関わるゲームは発売日に購入しますし、直接仕事に結びつかなくても人気作や注目作はできるだけ押さえています。話題性の高い作品だけでも膨大な数なので、手が回り切れない部分も相応にあるものの、セールの目玉になるタイトルは手持ちと被っている場合が少なくありません。

例えば、筆者が発売日に購入した『リングフィット アドベンチャー』は、今回のセール価格だと2,980円! 当時は入荷即完売だった人気タイトルが、かなりお手頃な価格になりました。このお得さに悔しい気持ちもうっすらありますが、運動不足の解消に役立ってくれたので、その分を先んじて得たと思えば納得です。ともあれ、この価格ならほとんどの方にとって値段以上の価値が得られるでしょう。

奇しくもPS5と同日に発売され、しかし新ハードの影に隠れることなく話題となった『天穂のサクナヒメ』。そのニンテンドースイッチ版が、今なら1.980円というお手頃価格です。育成・アクション・物語と全ての面が高い水準でまとまっているので、お得度と合わせて多くのアクションRPG好きにお勧めできます。

こちらも発売日に購入しましたが、筆者は限定版を選んだので、このセール価格を目の当たりにしても致命傷は避けられました。限定版に入っている「彩色画集」の存在が、心を安らかに保ってくれます。なお、限定版の中古相場は見ない振りを貫く所存です……そりゃ発売日の価格よりかは安いに決まってるよ!?(確認した模様)

ちなみに、今回のセールで筆者が直接確認した『天穂のサクナヒメ』は、ニンテンドースイッチ向けの通常版。限定版やPS4版の在庫は見当たらず、そちらの価格は分かりませんでした。直接確認する際は、その点にご注意ください。

このほかのアクション系だと、『大神 絶景版』(1.980円)や、『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』(2,980円)もかなりコストパフォーマンス高め。個人的な話になりますが、PS2版『大神』をクリアしたにも関わらずWii版も手に入れ、さらにスイッチ版の『大神 絶景版』もDLセールに釣られて購入しました。異なるハードで3本分あるので、セールといえども残念ながら見送りですが、未経験の方なら即購入をお勧めするほどの良作です。

『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』は、今年の6月に発売されたばかりのシリーズ最新作。SRPGの『ファイアーエムブレム 風花雪月』が原作ですが、ジャンルは無双アクションと大きく変わっており、物語も原作とは違う道を辿る“ifモノ”。関連作を知らなくとも十分楽しめます。また、無双版を遊んで興味が沸いたら原作にも触れて、物語の違いを味わうのも一興でしょう。

ただし、『ファイアーエムブレム 風花雪月』の中古相場は、概ね4,000円台。今回のセール対象にもなっていないようなので、こちらをお得に買える機会はまだ先になりそうです。

RPGファンなら、『真・女神転生V』(2,980円)という選択肢もアリでしょう。こちらの中古相場は3,000円台がほとんどなので、価格的にもお買い得。もちろん、遊びごたえも十分です。



《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のファインモーション、王族設定を微調整―ある理由から「王族の末裔」に表現を変更へ

    『ウマ娘』のファインモーション、王族設定を微調整―ある理由から「王族の末裔」に表現を変更へ

  2. 家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

    家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

  3. 『勝利の女神: NIKKE』3周年で「クイーン」に関する物語が!? 「マリアン」の再登場など開発陣に直撃質問【インタビュー】

    『勝利の女神: NIKKE』3周年で「クイーン」に関する物語が!? 「マリアン」の再登場など開発陣に直撃質問【インタビュー】

  4. ホロライブ・兎田ぺこらが「新ぺこらタワー」を登って月を目指す!? ホロメンを操作するジャンプアクション『はねホロ!』近日無料配信―有料DLCも販売予定

  5. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  6. 任天堂の謎映像「Close to you」はやっぱり『ピクミン』だった!新作『ピクミン5』や映画化かはまだ不明

  7. 『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

  8. 『ガンダムカードゲーム』“鉄血のオルフェンズ”の新規イラストカードに阿鼻叫喚…「アトラと三日月が…」「そのグループ分けはズルい」

  9. メカSF×MMORPG『RFオンラインネクスト』ってどんなゲーム?バイオスーツで空を飛び、巨大兵器で機械竜と戦ってきた!【プレイレポ】

  10. 『モンハンワイルズ』ゼレドロンの防具が狂気…!一転して可愛い「ゴーストネコαシリーズ」など、特別な装備を生産できるイベクエ続々予告

アクセスランキングをもっと見る