人生にゲームをプラスするメディア

なぜ『Fit Boxing』は「北斗の拳」とコラボする必要があったのか?体験版から見えてきた、“ネタゲー”で終わらない魅力を解説

『Fit Boxing 北斗の拳』の体験版でわかった魅力を解説します!

ゲーム Nintendo Switch
なぜ『Fit Boxing』は「北斗の拳」とコラボする必要があったのか?体験版から見えてきた、“ネタゲー”で終わらない魅力を解説
  • なぜ『Fit Boxing』は「北斗の拳」とコラボする必要があったのか?体験版から見えてきた、“ネタゲー”で終わらない魅力を解説
  • なぜ『Fit Boxing』は「北斗の拳」とコラボする必要があったのか?体験版から見えてきた、“ネタゲー”で終わらない魅力を解説
  • なぜ『Fit Boxing』は「北斗の拳」とコラボする必要があったのか?体験版から見えてきた、“ネタゲー”で終わらない魅力を解説
  • なぜ『Fit Boxing』は「北斗の拳」とコラボする必要があったのか?体験版から見えてきた、“ネタゲー”で終わらない魅力を解説
  • なぜ『Fit Boxing』は「北斗の拳」とコラボする必要があったのか?体験版から見えてきた、“ネタゲー”で終わらない魅力を解説
  • なぜ『Fit Boxing』は「北斗の拳」とコラボする必要があったのか?体験版から見えてきた、“ネタゲー”で終わらない魅力を解説
  • なぜ『Fit Boxing』は「北斗の拳」とコラボする必要があったのか?体験版から見えてきた、“ネタゲー”で終わらない魅力を解説
  • なぜ『Fit Boxing』は「北斗の拳」とコラボする必要があったのか?体験版から見えてきた、“ネタゲー”で終わらない魅力を解説

12月22日に発売を予定しているニンテンドースイッチ向けエクササイズゲーム『Fit Boxing 北斗の拳 ~お前はもう痩せている~』。その体験版が、12月1日から配信されています。

筆者は原作「北斗の拳」を読破済み、かつ夏から『Fit Boxing 2』を楽しんでいるだけに、どんな内容になってるのかとても興味があります。というわけで早速プレイしてみると……予想以上に世紀末なエクササイズが楽しめました。

というわけで今回はその体験版をプレイして、気付いた魅力をまとめたいと思います。

◆システムは『Fit Boxing』シリーズを継承!

始めに断っておくと、本作は『Fit Boxing 2』とさほど違いはありません。従来のシリーズ作品通り、流れてくる「ジャブ」や「ストレート」といった指示に合わせてジョイコンを振り、運動を楽しみます。

が、エクササイズ部分に関しては着実に進歩をしています。それを感じたのが判定部分。『Fit Boxing 2』は、背景がオシャレなこともあって、たまにフォントの判定などが見にくく感じる場面がありました。

『Fit Boxing 2』の画面の様子

しかし本作では、アイコンの流れるレールがシンプルになりました。これにより、判定が見やすくなっています。過去作をプレイ済みなら違和感なく遊べるでしょう。

こちらの方が若干見やすく感じます

◆エクササイズを教える「北斗神拳伝承者」に爆笑必至

システム面はなじみのある一方、目新しさに関しては段違いです。何しろ、チュートリアルで現れたケンシロウが「北斗神拳は一子相伝だが、フィットボクシングなら、エクササイズの極意を授けることができる」と語ってくるのですから。目新しく思うなって方が無理だよ!

さらにゲームを盛り上げるのは、ケンシロウだけではありません。前作との最大の違いである「バトル」システムでは、原作の強敵たちが登場。ケンシロウになって、熱いバトル(エクササイズ)を繰り広げます……しかし、なんで健康になりたいだけなのに、シンと戦ってるんだ?

◆ただの「ネタゲー」ではない面白さを得た『Fit Boxing』

『Fit Boxing』シリーズは、あくまで体を動かすことを目的としたエクササイズゲーム。それだけに、普通のゲームとは違った遊びやすさが求められます。が、一方でゲームである以上、“遊び”の感覚でプレイしたいのも事実

本作では、その「楽しさ」の部分を「北斗の拳」とコラボすることで、見事に補強しています。またバトルモードではトキやリン、バットといった味方キャラクターも登場し、さらにエクササイズを盛り上げてくれます。

時には師匠のリュウケンから、「足を滑らせ、転ばぬように注意せよ」なんて温かい言葉が…!

TIPSでは師匠の「リュウケン」が温かい言葉をかけてくれます

いわゆる「ネタゲー」の部類とはなりますが、一方で漫画ファンの心もガッシリつかめそうな本作。運動不足や体型が気になる、特にテレワーク中心で身体が重いと感じている方は、ぜひ世紀末エクササイズを楽しんでみませんか?

『Fit Boxing 北斗の拳』で健康を取り戻せ!


Fit Boxing 北斗の拳~お前はもう痩せている~ -Switch
¥6,627
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
おりたためるエクササイズマット
¥3,366
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《鈴木伊玖馬》

ゲームと乗り物の記事を書いてる 鈴木伊玖馬

名古屋県生まれ。幼少期に『スターフォックス64』でゲームにハマり、学生時代に『CoD:MW』でFPSにハマり、そのままゲームから卒業できず今に至る。ここ数年でRPGにも手を出し、最近『ドラクエ6』をクリアした。中日ファン、犬派、後ゲームはオフラインでやるタイプ。デカい航空機にはロマンを感じる。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 待望の実装!「メガメタグロス」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    待望の実装!「メガメタグロス」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

    『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

  3. 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』など全て最安値更新!『オホーツクに消ゆ』3,360円に『ゴースト トリック』1,495円、『ダライアス EXTRA Ver.』は99円【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    『ゼルダ無双 厄災の黙示録』など全て最安値更新!『オホーツクに消ゆ』3,360円に『ゴースト トリック』1,495円、『ダライアス EXTRA Ver.』は99円【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  4. 「桃鉄」を、この先50年作るために…『桃鉄2』開発者が語る「変えてはいけないもの」【TGS2025】

  5. 『ゴースト・オブ・ヨウテイ』女主人公・篤はお尻出せるのかい?!境井仁の堂々たるプリケツ魂は受け継がれたのか…温泉シーンを検証

  6. スマホ向け新作『HUNTER×HUNTER NEN×SURVIVOR』発表!大量の敵と戦い抜くサバイバルローグライトアクション

  7. オフィスを「ぶっ壊したい」社会人よ、『ゼンシンマシンガール』に集え!D3Pらしさがたっぷり感じられる“爽快&破壊ACT”を試遊プレイ【TGS2025】

  8. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  9. 実装されるオリジナル武器・チャームはこの2つ!『モンハンワイルズ』デザインコンテストの最優秀作品発表【TGS2025】

  10. 『ゼンゼロ』Ver.2.3で「ビビアン」に水着コスチューム実装!「0号・アンビー」のキャラクター強化も決定

アクセスランキングをもっと見る