人生にゲームをプラスするメディア

インサイド編集部&ライターが選んだ「最もハマったWii Uのゲーム」

編集部&ライターが選んだ「最もハマったWii Uのゲーム」をピックアップ。「ニンテンドーeショップ」残高追加終了までにチェックしてみてはどうでしょう。

ゲーム Wii U
インサイド編集部&ライターが選んだ「最もハマったWii Uのゲーム」
  • インサイド編集部&ライターが選んだ「最もハマったWii Uのゲーム」
  • インサイド編集部&ライターが選んだ「最もハマったWii Uのゲーム」
  • インサイド編集部&ライターが選んだ「最もハマったWii Uのゲーム」
  • インサイド編集部&ライターが選んだ「最もハマったWii Uのゲーム」
  • インサイド編集部&ライターが選んだ「最もハマったWii Uのゲーム」
  • インサイド編集部&ライターが選んだ「最もハマったWii Uのゲーム」

3DS/Wii U向け「ニンテンドーeショップ」の残高追加が8月30日午後1時30分に終了します。そして2023年3月28日9時にてダウンロードソフトなどの販売を終えると発表。長く愛されてきた「3DS」「Wii U」のダウンロード販売終了とあって、大きな話題になりました。

そこで、本記事ではインサイド編集部&ライター陣が夢中になった「Wii U」タイトルをご紹介します。

◆すしし『スプラトゥーン』

【まさか任天堂がTPSを作って、しかも日本で大流行するとは】

いまや説明不要なほど人気のアクションシューター『スプラトゥーン』シリーズですが、Wii Uで出たばかりの時は本当に衝撃でした。

はじめて公開されたPVもかなり印象深かったですし、何より任天堂がTPSを作るというのが非常に意外でした。国産シューターはいろいろ挑戦しているメーカーがあったものの、失敗するケースも多いというのに。

しかし実際に発売されてみれば、『スプラトゥーン』は大成功。私もむちゃくちゃにハマり、2000時間ほどプレイしました。このゲームで友達も増えましたし、新作の『スプラトゥーン3』も非常に楽しみで、人生の喜びとなった一本です。

◆蚩尤『ドラゴンクエストX』

【キャラが自宅でボーっとしているときは、大抵コーデを考えています】

自分はこれが初MMORPGでしたので何もかもが新鮮でしたが、とりわけハマったコンテンツのひとつが「ドレスアップ」です。普通の防具をドレスアップ屋に持ち込んで今身につけている装備の見た目だけを変えるシステムで、つまり防具の数だけコーデの種類があるということです。コーデの自由度がとても高く、やってもやっても飽きません。

画像は『タクティクスオウガ』のホワイトナイトをイメージした戦士用のコーデです。ちょうどリメイクが発表されたのでタイムリーな1枚になりました。

『ドラクエX』は自分と同じようにドレスアップにガチハマリするプレイヤーが結構多く、そういった人たちは「ドレア勢」と呼ばれたりします。タイトルのみ発表された『ドラクエXII』がどんなゲームになるかはまださっぱり分かりませんが、本作と同じくらいにコーデも楽しめたらうれしいですね。

◆G.Suzuki『スターフォックス ゼロ』

【ジャイロ操作と3DSTGの相性の良さを見た】

筆者はフライト系ゲームが好きなため『スターフォックス』シリーズを遊び尽くそうと過去作をプレイしていたこともあり、前日譚のCG映像も公開されていたことから『スターフォックス ゼロ』が印象に残っています。ゲームパッドのジャイロ操作によるエイミングがフライトものと相性が良く、かゆい所に手が届くようなエイミングが出来たことが面白く衝撃的でした。

ディスプレイ側が3人称でゲームパッド側がコックピットと特殊な構成ですが、多くの人に遊んで貰いたい気持ちが自分にもあり、新作展開を含めいつか「Switchで移植してくれたら…!」と思っています。

◆臥待 弦『ゼノブレイドクロス』

【任天堂に「忘れ物がありますよ!」と伝えたい】

Wii Uにも数多くの名作や個人的ヒット作がありました。その中でも、「プレイ中の熱中度」や「未知の世界の探索感」に魅了され、まさに没入して遊んだ『ゼノブレイドクロス』が今も忘れられません。惑星規模の冒険は驚きに満ちており、また謎めいたストーリーを時間も忘れてのめり込むだものです。

あれからニンテンドースイッチが発売され、Wii Uから様々なソフトが再リリースされました。シリーズ1作目の『ゼノブレイド』がスイッチで生まれ変わったのも、いい思い出です。しかし、もうひとつ……『ゼノブレイドクロス』も忘れていませんか、発売元の任天堂さん!? エンディングの先を盛り込んだリメイクを、今こそスイッチで!!

◆ねんね太郎『ピクミン3』

【“弱肉強食”に、正義も悪もあるまいし】

「ピクミン」というキャラクター自体は知ってたし、なんならCDも買っていましたけど、実際にゲームとして遊ぶのは『ピクミン3』が初めてでした。色とりどりの小さなピクミンが、せっせとモノを運びワラワラと行進する姿は、想像以上に可愛い!夢中になって遊びました。

しかし、このゲームは可愛いだけじゃなく。敵対する生物に食べられちゃったり、水に落ちて溺死したりと、明確にピクミンの死が描かれるというブラックな一面もあります。だからこそ、そんな厳しい環境で逞しく生きるピクミンたちが、愛おしくもなるのです。

思い出したら久々に、ピクミンしたくなってきたなぁ~。



スプラトゥーン3 -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《高村 響》

多義的に面白いことが好きです 高村 響

兵庫県生まれ。子供の頃からゲームを初めとしたサブカル全般にハマっていたものの、なぜか大学にて文学研究で博士課程まで進むことに。本が好きで、でも憎い。純文学を中心とした関係性の中で生きていたが、思うところあってゲームライターに転向。その結果、研究のさなかゲームをしまくっていたことが恩師にバレつつある。 読んでくださっている皆様、どうぞよろしくお願いします。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケモンレジェンズZ-A』ではミアレシティを去ることができる―再三の引き留めを断った先に待つものとは…?

    『ポケモンレジェンズZ-A』ではミアレシティを去ることができる―再三の引き留めを断った先に待つものとは…?

  2. 『ポケモンレジェンズZ-A』の御三家選び、実は“4匹目のポケモン”も選択可能―ただしメチャクチャ怒られる

    『ポケモンレジェンズZ-A』の御三家選び、実は“4匹目のポケモン”も選択可能―ただしメチャクチャ怒られる

  3. 新作アクションRPG『輝燼』が正式リリース、ボクセル系横スクロール『火杯』も年内配信を目指して開発中―日本未上陸の注目ゲーム3選【2025年10月19日】

    新作アクションRPG『輝燼』が正式リリース、ボクセル系横スクロール『火杯』も年内配信を目指して開発中―日本未上陸の注目ゲーム3選【2025年10月19日】

  4. スイッチ2は“この日までに手に入れたい!”、年内に話題作が次々登場─直近だとわずか数日後!? 11月は1週おきに登場、12月には8年越しの「あのタイトル」も

  5. 常闇トワ様の「マツダ3」に輪堂千速のヤマハバイクも!岐阜に集まったホロライブの痛車・痛バイクまとめ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  6. 『遊戯王OCG』磁石の戦士、スプリガンズの新規カード多数発表!『マスターデュエル』らと同時登場の「巨大戦艦」関連カード4枚も要チェック

  7. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  8. 『ストリートファイター』×マクドナルドが初コラボ!期間限定バーガー3種を10月22日より販売―「ベガ・スマイル」と対戦する『スト2』仕様のCMも

  9. 東京ゲームショウ2025に「GALLERIA〈ガレリア〉」が出展!発表されたばかりのハイパフォーマンスPCに触れたほか、プロゲーマーやストリーマー出演のイベントも

  10. 元『ブルアカ』スタッフ設立のゲーム会社、関係者が検察に送致―開発中止の『プロジェクトKV』巡る流出騒動に進展

アクセスランキングをもっと見る