人生にゲームをプラスするメディア

『あつまれ どうぶつの森』ゆめみの「おまかせ」で人の日常生活を覗き見! 『鬼滅』の流行が島にも来ている!?

『あつまれ どうぶつの森』では夢に「おまかせ」が追加されました。これが意外とおもしろい!

任天堂 Nintendo Switch
『あつまれ どうぶつの森』ゆめみの「おまかせ」で人の日常生活を覗き見! 『鬼滅』の流行が島にも来ている!?
  • 『あつまれ どうぶつの森』ゆめみの「おまかせ」で人の日常生活を覗き見! 『鬼滅』の流行が島にも来ている!?
  • 『あつまれ どうぶつの森』ゆめみの「おまかせ」で人の日常生活を覗き見! 『鬼滅』の流行が島にも来ている!?
  • 『あつまれ どうぶつの森』ゆめみの「おまかせ」で人の日常生活を覗き見! 『鬼滅』の流行が島にも来ている!?
  • 『あつまれ どうぶつの森』ゆめみの「おまかせ」で人の日常生活を覗き見! 『鬼滅』の流行が島にも来ている!?
  • 『あつまれ どうぶつの森』ゆめみの「おまかせ」で人の日常生活を覗き見! 『鬼滅』の流行が島にも来ている!?
  • 『あつまれ どうぶつの森』ゆめみの「おまかせ」で人の日常生活を覗き見! 『鬼滅』の流行が島にも来ている!?
  • 『あつまれ どうぶつの森』ゆめみの「おまかせ」で人の日常生活を覗き見! 『鬼滅』の流行が島にも来ている!?
  • 『あつまれ どうぶつの森』ゆめみの「おまかせ」で人の日常生活を覗き見! 『鬼滅』の流行が島にも来ている!?

掲示板も見てみるとおもしろい!



掲示板にはプレイヤーの個性が出ます。「たんじょうび 100まんくれ うそだよん」のメッセージ、いいですね。


あるいはしずえに「つりたいかいやりました」とメッセージを書き残している人も。ほっこりしますよね。


「ああああああ」などの文字列がめちゃくちゃに書かれているものも割と見かけます。大人になるとどうしても周囲の人がみんな真面目になりがちなので、こういうふざけている姿を見るとなんだか楽しいですね。

意外なマイデザインとも出会う



島ごとのマイデザインも魅力のひとつ。「くだもの」と書かれた看板、シンプルかつわかりやすくていいですね。


いきなりマツコ・デラックスがいたりしてびっくりします(マイデザインで描かれた服のようです)。うまい絵もそうでない絵もたくさん見られるのがおまかせのいいところ。

おまかせのあるある



おまかせでいろいろな島を巡っていると、人気住民とよく出会います。特にジャックは「また おまえかー?!」となる遭遇率です。


プレイヤーの部屋がものすごく簡素なケースもあります。「サーフボードに釣り竿、これはもしかしてお父さんが少しだけプレイしているのかな……?」と思って名前を確認してみると、本当に「パパ」だったりします。


あるいはひとつくらいしか家具がない家に遭遇することも。ミニマリストというやつでしょうか。


夢を公開してくれる方はやはり見る人を意識してくれるので、「メッセージマット」をよく飾っている気がします。かわいい。


そして、家の地下はヤバいことになっていることがしばしば。ホタルだらけの地下室、はたしてどんな意図で作ったのでしょうか。しかし、こんな島とも出会えるのがおまかせのいいところですよね。


■関連記事
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  2. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  3. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  4. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  5. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  7. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』もこう先生も感動…シマボシが放つ「ネット社会の名言」とは

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 【特集】1996年2月27日、全てはここから始まった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイ」編

  10. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る