人生にゲームをプラスするメディア

『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』を遊んだら、『オデッセイ』との方向性の違いにびっくりした話

『スーパーマリオサンシャイン』と『スーパーマリオ オデッセイ』。同じ3Dアクションでもかなり方向性が違くて驚くべき差がありました。

任天堂 Nintendo Switch
『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』を遊んだら、『オデッセイ』との方向性の違いにびっくりした話
  • 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』を遊んだら、『オデッセイ』との方向性の違いにびっくりした話
  • 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』を遊んだら、『オデッセイ』との方向性の違いにびっくりした話
  • 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』を遊んだら、『オデッセイ』との方向性の違いにびっくりした話
  • 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』を遊んだら、『オデッセイ』との方向性の違いにびっくりした話
  • 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』を遊んだら、『オデッセイ』との方向性の違いにびっくりした話
  • 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』を遊んだら、『オデッセイ』との方向性の違いにびっくりした話
  • 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』を遊んだら、『オデッセイ』との方向性の違いにびっくりした話
  • 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』を遊んだら、『オデッセイ』との方向性の違いにびっくりした話

3Dアクションと3Dプラットフォーマー


画像は『スーパーマリオ 3Dコレクション』

クリアしてようやく理解できたのですが、おそらく『スーパーマリオサンシャイン』は2つの要素をプレイヤーに遊ばせたいのでしょう。ひとつは、ポンプなどさまざまな仕掛けを利用した3Dアクション。もうひとつは、なるべく限られた操作でプラットフォーム(足場)を渡っていく3Dプラットフォーマーです(※)。

(※)海外ではアクションゲームをプラットフォーマーと呼ぶケースがあるそうです。この記事では、さまざまなアクションを楽しむ部分を3Dアクション、足場を渡っていくようなシンプルな部分を3Dプラットフォーマーと呼びます。

3Dアクションと3Dプラットフォーマーは、似てはいますが別物。ポンプは最初こそ扱いにくいものの、慣れると非常に便利です。素早く移動できますし、前述のようにホバーで着地点がわかりやすい。それこそ動かしているだけでも楽しく、一方で移動が楽になってしまうともいえるわけです。

画像は『スーパーマリオ 3Dコレクション』

一方、マリオの身体能力だけで足場を渡る3Dプラットフォーマーは、試行錯誤の世界です。マリオのアクションは限られており、コースの形から正解ルートを見抜き確実なアクションを決めていく必要があります。自由なアクションを楽しむというより「クリアするために行動をパターン化するかのような遊び」で、ポンプなしで難しさに挑んでほしいわけですね。

ゆえに、ポンプありの通常コースもあれば、いちいちニセマリオが出てきてポンプを奪うアスレチックステージもある。『スーパーマリオサンシャイン』のなかには、おおまかに分けるとこの2方向が内在しているわけです。

3D空間で何をプレイヤーに遊ばせるか


画像は『スーパーマリオ オデッセイ』

もともと『スーパーマリオ64』は3Dプラットフォーマーに近く、『スーパーマリオサンシャイン』はそれを進化させた作品でもあるため、ポンプなしで遊ぶ部分も必要だったのでしょう。一方で、シリーズ最新作『スーパーマリオ オデッセイ』になると逆に、3Dアクション要素のほうが強くなっています。

『スーパーマリオ オデッセイ』ではキャッピーが非常に扱いやすいうえ、不自然に奪われることもありません。また、キャプチャーで恐竜にもなれますし、あるいはバブルやキラーといった敵キャラになることも可能。変身は多彩で、足場渡りも存在しますがより多彩な3Dアクションを楽しめる内容といえます。

画像は『スーパーマリオ 3Dコレクション』

つまり、一口に3Dアクションゲームといっても方向性はさまざまなのです。『スーパーマリオサンシャイン』はどちらかといえば3Dプラットフォーマー寄りで、『スーパーマリオ オデッセイ』はいろいろなアクションが気軽に遊べる3Dアクション寄りなのでしょう。

一口に3Dアクションゲームといえども、何を表現するかはさまざま。3Dマリオの歴史をいまになって俯瞰できる『スーパーマリオ 3Dコレクション』だからこそ、方向性の違いが大きく見えるわけですね。


■関連記事
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  2. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  3. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

    『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  4. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  5. 『あつ森』手持ちカメラを使えば博物館が「別世界」に!これがゲームだなんて、信じられる…?

  6. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』シンジュ団・カイの子孫はあの主人公? ネット上で様々な説が浮上

  7. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  9. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  10. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

アクセスランキングをもっと見る