人生にゲームをプラスするメディア

【ネタバレあり】『ロマサガRS』伝説の聖王は美少女だったの!?今明かされる誕生秘話、インフレを起こしかねない驚異の高性能ぶり

『ロマンシング サガ リ・ユニバース(ロマサガRS)』にて、伝説の聖王の姿が明らかに!驚異の美少女ぶりと性能をお伝えします。

モバイル・スマートフォン iPhone
【ネタバレあり】『ロマサガRS』伝説の聖王は美少女だったの!?今明かされる誕生秘話、インフレを起こしかねない驚異の高性能ぶり
  • 【ネタバレあり】『ロマサガRS』伝説の聖王は美少女だったの!?今明かされる誕生秘話、インフレを起こしかねない驚異の高性能ぶり
  • 【ネタバレあり】『ロマサガRS』伝説の聖王は美少女だったの!?今明かされる誕生秘話、インフレを起こしかねない驚異の高性能ぶり
  • 【ネタバレあり】『ロマサガRS』伝説の聖王は美少女だったの!?今明かされる誕生秘話、インフレを起こしかねない驚異の高性能ぶり
  • 【ネタバレあり】『ロマサガRS』伝説の聖王は美少女だったの!?今明かされる誕生秘話、インフレを起こしかねない驚異の高性能ぶり
  • 【ネタバレあり】『ロマサガRS』伝説の聖王は美少女だったの!?今明かされる誕生秘話、インフレを起こしかねない驚異の高性能ぶり
  • 【ネタバレあり】『ロマサガRS』伝説の聖王は美少女だったの!?今明かされる誕生秘話、インフレを起こしかねない驚異の高性能ぶり
  • 【ネタバレあり】『ロマサガRS』伝説の聖王は美少女だったの!?今明かされる誕生秘話、インフレを起こしかねない驚異の高性能ぶり
  • 【ネタバレあり】『ロマサガRS』伝説の聖王は美少女だったの!?今明かされる誕生秘話、インフレを起こしかねない驚異の高性能ぶり
※本記事には、「聖塔~ランスの娘~聖王~」のストーリーに関する内容が含まれます。
『サガ』シリーズの歴代キャラクターが登場するスマホ向けRPG『ロマンシング サガ リ・ユニバース(ロマサガRS)』にて、配信1.5周年を記念して「聖王」が実装されました。聖王の登場により、これまで男だと見られていた物語の核となる人物が美少女であることが判明しています。


同作は8人の救世主がアビスの四魔貴族を退かせて世界を救った『ロマンシング サ・ガ3』から、300年あまりが経った世界が舞台。突如現れた異世界の過去の瞬間が囚われた塔「グレイヴ」によって、歴代シリーズのキャラクター達が召喚されるのですが、6月1日からは聖王の姿と過去が明らかになったイベント「聖塔~ランスの娘~聖王~」が開催中です。


これまで多くの聖塔が登場しましたが、初となる前編・後編の大ボリューム。伝説として語られるだけだった聖王が無垢な美少女であったこと、まるで15世紀のフランスで神の啓示を受けてイングランドとの百年戦争に身を投じた村娘「ジャンヌ・ダルク」を彷彿とさせる生い立ちが語られています。


本稿では、聖王のストーリーを簡潔にまとめつつ、インフレを起こしかねない高性能スタイルを紹介します。

聖王と魔王


<『ロマンシング サ・ガ3』ストーリー紹介>
…死食…
それは300年に一度訪れる災厄。
死の星が太陽を覆い隠すその時、全ての新しい生命が失われる。
今から600年前に起こった最初の死食で、ただ一人生き残った
赤子は魔王となり世界は荒廃した。
それから300年後の死食で生き残った赤子は聖王となり
邪悪な者を全て打ち倒し世界に平和をもたらした。
そして300年の時が経ち、3度目の死食が世界を襲った。
今回現れるのは魔王か聖王か、それとも…?
聖王と魔王
8人の主人公
立ちはだかる宿命
時代を超えて物語は結ばれる―――




魔王は人々を恐怖と圧政で苦しめ、異界の地「アビス」に住む四魔貴族をも支配しました。魔王が姿を消した後も四魔貴族がずっと人々を支配し続け、人々の苦しみは続いたのです。300年後に再び訪れた死食では、魔王の再誕を恐れた人々が生き残った子供の命を奪おうとします。

しかし、生き延びた子供は成長して聖王12将に代表される多くの仲間とともに立ち上がり、四魔貴族をアビスに追い返して封印することに成功しました。聖人として偉業が讃えられる聖王は、『ロマンシング サ・ガ3』と『ロマサガRS』のイラストでは男性を匂わせるイラストが公開されていたため、美少女として登場したのはプレイヤーにとっても驚きだったのではないでしょうか。

とても語りきれない密度な聖王の物語


聖塔の物語では、まだ聖王になる前の、魔王に滅ぼされた都市ランスに住む少女だった頃にまで話が遡ります。


人からもモンスターからも命を狙われ続ける少女は、平和に暮らすことができずに故郷から逃げるようにして飛び出しました。

死星の宿命を背負った少女は、幼くして安住の地がどこにもないことに諦めながらも、どこか達観したような落ち着きを見せます。


どこにでもいる少女にしか見えない聖王ですが、かつて魔王に使えた吸血鬼レオニードが手を出すことができないほど、瞳の奥に深い闇を秘めていました。「誰もが私を奪おうとしたり、殺そうとしたりする」と淡々とした口調で語る少女は、お腹が空いて行き倒れそうな所を助けてくれた女性ヒルダに、普通の少女としての扱いを受けたことを喜びます。



とはいえ、少女は早くから得意な弓だけでなく、剣技も身につけるなど武芸百般に通じる特別な能力の片鱗を見せていました。しかし、今回語られた限りでは、自分の宿命に振り回され、感情が磨耗したかのような少女です。この無垢な少女がどのように、人々の先頭に立って四魔貴族と戦う精神性を得るのか想像が膨らみますね。



また、熱いのが後に聖王12将のフルブライト23世、聖王三傑で初代ロアーヌ候となるフェルディナントやその妻となるヒルダが登場することです。当然ながら、彼らは最初から聖王に友好的とは限りませんし、王族や貴族になる前の村人だった人もいます。彼らがどのようにして、聖王と絆を結んでいくのか、今後語られる日が来るのを信じて待ちましょう。

聖王の能力はインフレを起こしかねない


とうとう実装されたSSスタイルの聖王[打倒! 四魔貴族]は、これまでのゲームバランスにスタイルのインフレを起こしかねない性能を持っています。


まずは、アビリティ「王の器」で1ターンのBP回復が実質4になること(通常は3)。そして、味方生存者全体の腕力/体力/素早さ/知力を上昇させる(効果中) 「勝利の詩」を覚えることです。この「勝利の歌」は重ね掛けできる驚異のバフ効果で、デバフと組み合わせれば「影縛り」などの状態異常の成功率、さらには敵からの回避率も飛躍的に上がります。

もちろん、アタッカーとしても優秀。アビリティは槍装備時に攻撃の与ダメージが上昇する(効果中) 「槍の秘訣II」、攻撃の与ダメージが上昇する(効果大)「テンションアップIV」で、技ではBP回復量が1ターン4であることから、ループで使用できる全体攻撃技「ブランディッシュ」、SS攻撃技「ヘブンズダイヴ」を持ちます。

さらに、同タイミングで開催中のイベント「槍の試練」では、SS武器の「聖王の槍」が入手できるので至れり尽くせりな感じです。現在は「かぶとの試練」でSS 防具「聖王のかぶと」聖王として成長した少女のイラストがカッコ良いですし、高難易度クエストバトルをかなり楽にしてくれる存在感は大きいです。


ロマンシング サガ リ・ユニバース』は、基本プレイ無料のアイテム課金制で配信中です。

App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード

(C)2018-2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Powered by Akatsuki Inc.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
《乃木章》

現場に足を運びたい 乃木章

フリーランスのライター・カメラマン。アニメ・ゲームを中心に、親和性のあるコスプレやロリータ・ファッションまで取材。主に中国市場を中心に取り上げています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  4. 『FGO』ついに「ボックスガチャの一括開封」が登場!条件付きで「1度に最大100個まで」開封可能に

  5. 『FGO』奈須きのこ氏の6周年メッセージ「人の心」にツッコミ殺到―「おまえが言うなw」「確信犯だろ」などの声

  6. どう見てもアウトでは?『ポケモン』のパクリゲーがスマホ向けに配信される

  7. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  8. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  9. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  10. 『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

アクセスランキングをもっと見る