人生にゲームをプラスするメディア

【インサイドちゃんのゲーマー人生相談】欲しいゲームがなかなかセールにならない

インサイドのマスコットキャラ「インサイドちゃん」が読者のお悩みに答えるコーナー。第144回の今回は、セール待ちしているタイトルがなかなか安くならない! と思っている人からの相談です。

その他 全般
【インサイドちゃんのゲーマー人生相談】欲しいゲームがなかなかセールにならない
  • 【インサイドちゃんのゲーマー人生相談】欲しいゲームがなかなかセールにならない

Steamの旧正月セールを待っているボクの連載「インサイドちゃんのゲーマー人生相談(略してイン談)」第144回目ほ。今回のお悩みはこちら。

買ったゲームがあとでセールになるとすごく後悔するので安くなるのを待つタイプです
けど欲しいゲームがなかなかセールになりません
こういうときインサイドちゃんはどうしてますか?

「グース」さん

グースさん、相談ありがとほ~。お金は有限のものだからなるべく安く買えればそれに越したことはないし、となるとゲームのセールは嬉しいもの。Steamなんかはついつい買っちゃうよね~。そして安くなるのもけっこう早いほ。

もっとも新作だとかパブリッシャーによってはなかなかセールにならないこともしばしば。けれども欲しい……! いやはや、セールも功罪あるほ。

欲しいときが買い時



これ以前の相談でも書いたかもしれないんだけど、「ゲームのおもしろさは支払う値段に見合う可能性が高い」というボク独自の理論があるほ。つまりセールで買ったゲームより、定価で買ったゲームのほうがおもしろいし、クラウドファンディングでもっとお金を出すとさらにおもしろくなるほ。

理屈は簡単で、期待が高いとたくさんお金を出せるし、モノがよければ返ってきたときの感動も大きくなるというものほ。「安いからなんとなく買っておこう」と手を出すゲームは、おもしろくてもそこそこの感じに留まりやすい。逆に発売前から期待していたゲームがおもしろかったら、期待ブーストがかかって最高になるほ~。

何が言いたいのかというと、どうしても欲しいゲームであれば定価で買うのもアリアリということほ。金があるならば欲しいときに買え! 何度も言うように、遊びたいときがベストのゲームプレイ・タイミングほ!

もし買ったあとすぐセールになったとしても、セールを待つより早く遊べたことを喜ぶべきほ。待つ時間を金で買ったと思うべきほ~。

特に新作はさっさと買うのが吉ほ。というわけで、引き続きお悩みを募集中ほ。問い合わせフォームに「人生相談」とか記載して送ってくれほ。

■インサイドちゃん プロフィール

たまにインサイド編集部で仕事を手伝う謎のマスコットキャラ。まだ年末年始気分が抜けない。

インサイドちゃんのゲーマー人生相談のアーカイブを見る
《インサイドちゃん》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

    「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

  2. 「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボ開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

    「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボ開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

  3. 特別なガンプラを販売する「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!お盆期間の入場は事前抽選、締切は8月8日まで

    特別なガンプラを販売する「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!お盆期間の入場は事前抽選、締切は8月8日まで

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. 「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボが8月8日より開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

  6. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  7. 親子で楽しめる「マイマリオ」シリーズが始動!つみきやえほんなど多彩なグッズに加えて、「かおアプリ」や「コマどりアニメ」を展開

  8. 「SPY×FAMILY」「フリーレン」「リコリス」から懐かしの「Angel Beats!」まで!奥伊吹に集った人気アニメの痛車まとめ【ARCChampionship 2025フォトレポ】

アクセスランキングをもっと見る