人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン ソード・シールド』これまでとは一味違う「ポケモンジム」の仕組みをチェック!挑戦には推薦必須、チャンピオン戦前にはトーナメントも

約6年振りの復活でありながらも、一味違った仕組みになっている「ポケモンジム」に関して、現時点で判明している情報をまとめてお届けします。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン ソード・シールド』これまでとは一味違う「ポケモンジム」の仕組みをチェック!挑戦には推薦必須、チャンピオン戦前にはトーナメントも
  • 『ポケモン ソード・シールド』これまでとは一味違う「ポケモンジム」の仕組みをチェック!挑戦には推薦必須、チャンピオン戦前にはトーナメントも
  • 『ポケモン ソード・シールド』これまでとは一味違う「ポケモンジム」の仕組みをチェック!挑戦には推薦必須、チャンピオン戦前にはトーナメントも
  • 『ポケモン ソード・シールド』これまでとは一味違う「ポケモンジム」の仕組みをチェック!挑戦には推薦必須、チャンピオン戦前にはトーナメントも
  • 『ポケモン ソード・シールド』これまでとは一味違う「ポケモンジム」の仕組みをチェック!挑戦には推薦必須、チャンピオン戦前にはトーナメントも
  • 『ポケモン ソード・シールド』これまでとは一味違う「ポケモンジム」の仕組みをチェック!挑戦には推薦必須、チャンピオン戦前にはトーナメントも
  • 『ポケモン ソード・シールド』これまでとは一味違う「ポケモンジム」の仕組みをチェック!挑戦には推薦必須、チャンピオン戦前にはトーナメントも
  • 『ポケモン ソード・シールド』これまでとは一味違う「ポケモンジム」の仕組みをチェック!挑戦には推薦必須、チャンピオン戦前にはトーナメントも
  • 『ポケモン ソード・シールド』これまでとは一味違う「ポケモンジム」の仕組みをチェック!挑戦には推薦必須、チャンピオン戦前にはトーナメントも

ニンテンドースイッチ対応ソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』の最新情報が、先日7月8日に公開されました。今回は、新ポケモンやキョダイマックスに加えて、ポケモンジム・ポケモンリーグ関連の情報も公開。

リメイク作品を除けば、2013年に発売された『ポケットモンスター X・Y』から約6年振りの復活となる「ポケモンジム」ですが、『ソード・シールド』では既存シリーズと一味違った仕組みになっています。今回はそんな「ポケモンジム」について、現時点で判明している情報をまとめてご紹介します。

◆テレビ中継や沢山の観客が訪れるエンターテインメント性の強いものに



ポケモントレーナーの腕試しという側面が強かったポケモンジムですが、テレビ中継や沢山の観戦者が訪れるなど、アニメ版ポケモンリーグのようなエンターテインメント性の強いものになっています。

ガラル地方でのポケモン関連イベントを運営する「ガラルポケモンリーグ委員会」が、新要素「ダイマックス」をジムバトルに導入したことで、ガラル地方のポケモンバトルがここまで盛り上がるようになったんだとか。“ポケモンたちが巨大化して大迫力バトルを繰り広げる”って言葉だけでも面白そうですもんね。

◆ジムの挑戦には推薦状が必要に



今までは自由に挑むことができたポケモンジムですが、ガラル地方では、ジムリーダーなど特定の人物から推薦状を貰ったポケモントレーナーしか挑むことができません。

上記でも紹介したようにエンターテインメント性が強いので、生半可なトレーナーでは観客を熱狂させることなく終わってしまうという考えから推薦制になったのではないかとも推測できます。ちなみに、主人公とライバルのホップは、ガラル地方最強のトレーナーにしてチャンピオンであるダンデから推薦状を貰っています。

◆ポケモンリーグの仕組みも他の地方とは大きく異なる



ガラル地方では、リーグチャンピオンの座をかけたポケモンバトルが1年に1度だけ開催されるという、他の地方のポケモンリーグとは違った仕組みになっています。このバトルに挑むトレーナーを決めるのが、8つのジムを勝ち抜いたトレーナーやガラル地方を代表するトレーナーが参加するトーナメント形式の大会「チャンピオンカップ」です。

つまり、ジムバッチ8個を入手→チャンピオンカップを優勝→チャンピオンリーグという流れに。既存シリーズには存在しなかった「チャンピオンカップ」が気になりますね。まだ見ぬ強敵やライバル・ホップともここで戦うのかもしれません。

◆ジムへの挑戦中は専用のユニフォームに



ポケモンジムへの挑戦中は、サッカーユニフォームのような専用の衣装に着替えることとなります。ユニフォームの背番号は、3桁の数字の中から自分で決めることが可能。

ジムリーダーやジムトレーナーといったジム側のトレーナーも、そのジム専用のユニフォームに着替えてバトルを挑んでくるようです。まさに「チームユニフォーム」といった感じですね。

次ページ:バージョンによって登場するジムリーダーが変化!?既存シリーズお馴染みの要素も存在!
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  2. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  3. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  4. 『スプラトゥーン3』特定操作で「フウカ」の服が消える―イカたちもビックリの「クラゲ」を通した“新世界”

  5. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  6. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  7. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る