人生にゲームをプラスするメディア

令和から始める『FGO』の歩き方・2019年下半期編─新規ユーザーはこれからの半年で戦力を整えよう!「ぐだぐだファイナル本能寺2019」も見逃すな【特集】

「令和から始める『FGO』の歩き方」第2弾! 今回は、2019年下半期に復刻する可能性の高いイベントなどをご紹介します。新規ユーザーの方は、こちらを参考にしてみてください。

その他 特集
令和から始める『FGO』の歩き方・2019年下半期編─新規ユーザーはこれからの半年で戦力を整えよう!「ぐだぐだファイナル本能寺2019」も見逃すな【特集】
  • 令和から始める『FGO』の歩き方・2019年下半期編─新規ユーザーはこれからの半年で戦力を整えよう!「ぐだぐだファイナル本能寺2019」も見逃すな【特集】
  • 令和から始める『FGO』の歩き方・2019年下半期編─新規ユーザーはこれからの半年で戦力を整えよう!「ぐだぐだファイナル本能寺2019」も見逃すな【特集】
  • 令和から始める『FGO』の歩き方・2019年下半期編─新規ユーザーはこれからの半年で戦力を整えよう!「ぐだぐだファイナル本能寺2019」も見逃すな【特集】
  • 令和から始める『FGO』の歩き方・2019年下半期編─新規ユーザーはこれからの半年で戦力を整えよう!「ぐだぐだファイナル本能寺2019」も見逃すな【特集】
  • 令和から始める『FGO』の歩き方・2019年下半期編─新規ユーザーはこれからの半年で戦力を整えよう!「ぐだぐだファイナル本能寺2019」も見逃すな【特集】
  • 令和から始める『FGO』の歩き方・2019年下半期編─新規ユーザーはこれからの半年で戦力を整えよう!「ぐだぐだファイナル本能寺2019」も見逃すな【特集】
  • 令和から始める『FGO』の歩き方・2019年下半期編─新規ユーザーはこれからの半年で戦力を整えよう!「ぐだぐだファイナル本能寺2019」も見逃すな【特集】
  • 令和から始める『FGO』の歩き方・2019年下半期編─新規ユーザーはこれからの半年で戦力を整えよう!「ぐだぐだファイナル本能寺2019」も見逃すな【特集】

◆夏の復刻イベントで、「★4(SR)ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕」加入を目指したい



「本能寺2019」終了後には、昨年の夏に行われた「サーヴァント・サマー・フェスティバル!」の復刻版が開催されると思われます。南国の地で同人誌制作に励むというユニークさが目を引くこのイベントは、サーヴァント同士の会話なども多く盛り込まれており、好評を博しました。

そしてこちらのイベントも、「特異点F 炎上汚染都市 冬木」のクリアが参加条件でした(昨年開催時)。特に事情がない限り、今回も同様の条件になるでしょう。参加条件が緩めのイベントが続く形となるので、新規ユーザーの方は育成用のアイテムをしっかりと集めるチャンスです。


また、こちらのイベントにも配布サーヴァントがおり、条件を満たすことで「★4(SR)ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕」が加入。彼女のクラスは、多くの相手に攻撃有利となるバーサーカーなので、手持ちが心許ない方にとっては、戦力増強にうってつけのサーヴァントです。

バーサーカーなので被ダメージが大きい(防御不利)のが難点ですが、3ターンに渡って回避状態(1回・1T)となるスキルを持っているので、ある程度自分の身を守れます。また、宝具発動に必要なNPを20増やすスキルも持っているのも大きな強みです。

さらに本イベントでは、限定となる概念礼装が用意されており、その中の「ペインティング・サマー」は、最大解放すると“自身のアーツカード性能を10%アップ&NP獲得量を10%アップ&NPを50%チャージした状態でバトルを開始する”という効果があります。NP50%チャージの礼装は、『FGO』を始めて間もないユーザーには嬉しい礼装のひとつ。


配布の「★4(SR)ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕」はバスター寄りなので一部噛み合わない効果もありますが、この礼装とスキルを合わせれば一気にNP70%まで稼げるので、宝具発動がグッとしやすくなります。アーツ系が得意なアタッカー向きサーヴァントがいる方は、そちらに装備させて宝具発動を狙いましょう。この「ペインティング・サマー」は、召喚ではなくイベント内で獲得できるので、「★4(SR)ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕」と共に入手するのがお勧めです。

ちなみに、「★4(SR)ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕」の宝具LVを最大にするには、本イベントのストーリーをクリアした後に追加されるクエストに挑まなければなりません。このクエストで出るのは結構手強い敵なので、ここまでに戦力をある程度整える意味でも、「本能寺2019」と復刻版「サーヴァント・サマー・フェスティバル!」でアイテムなどをゲットし、育成を進めておきましょう。

◆強力な支援系サポートを引けるチャンスが来るかも!? 新実装サーヴァントも注目ポイント



『FGO』では、周年を記念して様々な催しが実施されます。過去の周年記念のピックアップ召喚では、これまで新たなサーヴァントが毎年実装されてきました。4周年でどんなサーヴァントが新参戦するのかは分かりませんが、新規ユーザーにもお勧めできるサーヴァントが実装される可能性もあるので、見逃さずにチェックしておきましょう。

ちなみに、昨年行われた「FGO Fes.2018 ~3rd Anniversary~ 特異点ピックアップ召喚」では、強力な支援系サーヴァント「スカサハ=スカディ」が実装。主にクイック系への支援を得意としますが、敵全体の防御力とクリティカル発生率を下げたり、他のサーヴァントのNPを最大50%増やすスキルなども持っており、活躍できる場面はかなり広めです。


「スカサハ=スカディ」は、ピックアップの対象にならないと召喚できないサーヴァントなので、いつでも狙えるわけではないのが難点のひとつ。ですが、「周年記念に合わせて実装されたサーヴァントは、翌年のピックアップ召喚に登場する」という流れがこれまで続いているため、あくまで通例なので確約ではないものの、4周年記念のピックアップ召喚の対象になる可能性が少なからずあります。つまり、スカサハ=スカディを狙える数少ない機会が巡ってくるかもしれないのです。

スカサハ=スカディはクイック寄りの支援ですし、育成を進めるには一部手に入れにくいアイテムもあるので、新規ユーザーだと扱いが少々難しい面もあります。ですが、最低限の育成でも役立ちますし、欲しいと思った時に手に入るチャンスがあるかどうか分かりません。『FGO』を長くプレイするならば、狙ってみる価値のあるサーヴァントなので、戦力として加えたいかどうか、この機会に一考してみてください。


このような理由から、『FGO』4周年に合わせた展開では、「どんな新規サーヴァントが登場するのか」「スカサハ=スカディがピックアップ召喚の対象になるのか」の2点に注目しておきましょう。

また、8月には新たな期間限定イベントが登場すると思われます。新イベントの参加条件は未定ですが、「本能寺2019」よりも厳しい条件になるかもしれないので、メインストーリーの方も出来るだけ進めておくことをお忘れなく。



育成を進めたいユーザーは、9月が正念場! 10月のハロウィン復刻も戦力強化にお勧め
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

    「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  2. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  3. 「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

    「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

  4. 【特集】今年の夏もホラーゲームで涼もう!「SILENT HILL」の完全新作や話題のインディーなど暑さを忘れるタイトルがずらり

  5. 「ジークアクス」英語版ドゥー・ムラサメ声優が「サイコ・ガンダムMk-II」のガンプラ購入で話題―「早くキラキラ(完成品)で遊ぼう」

  6. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  7. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」×「野郎ラーメン」コラボ開催!オグリたちの店員風新規描き下ろしイラストグッズや限定メニューを展開

  8. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  9. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  10. 【コスプレ】『ドラゴンボール』牛魔王の娘チチが美しく成長したぞ!人気レイヤー・まゆろん【写真10枚】

アクセスランキングをもっと見る