人生にゲームをプラスするメディア

これから始める『スプラトゥーン2』! 3月26日から遊べる無料体験版を最大限楽しむ6つのコツ

3月26日からの1週間、『スプラトゥーン2』が無料で遊べます。おすすめブキやプレイスタイルにあったモードなどをご紹介します!

任天堂 Nintendo Switch
これから始める『スプラトゥーン2』! 3月26日から遊べる無料体験版を最大限楽しむ6つのコツ
  • これから始める『スプラトゥーン2』! 3月26日から遊べる無料体験版を最大限楽しむ6つのコツ
  • これから始める『スプラトゥーン2』! 3月26日から遊べる無料体験版を最大限楽しむ6つのコツ
  • これから始める『スプラトゥーン2』! 3月26日から遊べる無料体験版を最大限楽しむ6つのコツ
  • これから始める『スプラトゥーン2』! 3月26日から遊べる無料体験版を最大限楽しむ6つのコツ
  • これから始める『スプラトゥーン2』! 3月26日から遊べる無料体験版を最大限楽しむ6つのコツ
  • これから始める『スプラトゥーン2』! 3月26日から遊べる無料体験版を最大限楽しむ6つのコツ
  • これから始める『スプラトゥーン2』! 3月26日から遊べる無料体験版を最大限楽しむ6つのコツ
  • これから始める『スプラトゥーン2』! 3月26日から遊べる無料体験版を最大限楽しむ6つのコツ

2019年3月26日9時~4月1日8時59分までの7日間は、ニンテンドースイッチで『スプラトゥーン2 特別体験版』を遊ぶことができます。そう、イカやタコやインクを塗り合ってバトルするあの『スプラトゥーン2』を無料で楽しめてしまうのです。興味はあるけど遊んだことがなかった、なんて人にはピッタリの機会となりますよね。

この記事では、これから『スプラトゥーン2』をはじめて遊ぶ人がより本作を楽しめるように、ちょっとしたコツをいくつかに分けてお伝えします。

■関連記事

◆そもそも無料で遊ぶのにどんな手順が必要なの?



まずはニンテンドーeショップ(スイッチの買い物袋のようなアイコン)にアクセスし、特別体験版をDLします。これをDLすると、ニンテンドーアカウントに登録しているメールアドレスに「Nintendo Switch Online 7日間無料体験チケット」が届きます。

あとは3月26日になったら、ニンテンドーeショップの「番号の入力」から「Nintendo Switch Online 7日間無料体験チケット」の番号を入力してからソフトを起動すればOKです。ニンテンドーアカウントのメールアドレスをきちんと設定している必要があるので、うまくいかない場合はその設定を見直しましょう。

◆1.操作を覚えたらまずはナワバリバトル!



無事にハイカラスクウェアに到着したら、ロビーに行ってナワバリバトルを体験してみましょう。ここに来るまでに操作については簡単に説明されているから大丈夫なはず! 習うより慣れろという言葉を信じましょう。

ナワバリバトルは4対4で戦うのですが、試合終了後にどれだけ地面を塗れたかで勝敗が決まります。もちろん、相手を倒せばしばらく行動不能になるので有利になりますが、倒すだけでは勝てないのです。細かいところまで塗るのも結構大事ですよ。

また、フレンドがナワバリバトルを遊んでいる状態ならば、ロビーの「フレンド」からその部屋に入ることができます。事前に連絡して「何時ごろナワバリバトルを一緒にやろう!」と言っておけば、友達と楽しくバトルできます(ただしチーム分けはランダムです)。

◆2.自分にあったブキを使ってみよう!



ナワバリバトルをプレイしているおカネが貯まり、次第にランクがあがってきます。するとブキチの店でさまざまなブキを購入できるようになるので、違うブキも使ってみましょう。

やはり使いやすいのは、水鉄砲型のブキであるシューターです。最初から持っている「わかばシューター」はずっと使えますし、より味方をサポートしたいなら「もみじシューター」もいいでしょう。攻守のバランスが取れた「N-ZAP85」、突撃と塗りが得意な「ボールドマーカー」、塗りが命のナワバリバトルではあなどれない「プロモデラーMG」などもオススメです。


また、ペンキローラーのようなローラー系もなかなかオススメ。「スプラローラー」はコロコロ転がしているだけでも相手を倒せます。とはいえ、振ることで相手を倒す方法も次第に覚えていくといいでしょう。

フデ型のブキでは「パブロ」が楽しいです。ボタンを連打して振りまくるブキで、慣れないうちは疲れるかもしれませんが爽快感がたまりません。機動力もあるので、相手を撹乱できます。

ちょっと練習が必要ですが、新しいブキ種であるマニューバーの「スプラマニューバー」や、相手を一撃で撃ち抜ける「スプラチャージャー」も慣れてきたら使ってみるといいでしょう。この他にもスピナーやスロッシャーなんてブキ種もあるので、自分の好きなものを見つけていきましょう。

◆3.おしゃれもバトルのうち



ブキを買うついでにギアを売っているお店にも行くといいでしょう。ギアとはイカたちが身につける衣服のようなもので、アタマ・フク・クツの3種類があります。付け替えられるのでおしゃれができるというわけですね。

また、ギアにはそれぞれギアパワーという特殊な効果がついています。インクの消費が減ったり、動きが早くなったりなどなど。ブキにはそれぞれ弱点があるためそれを補ったり、あるいは長所を伸ばすようにギアを選ぶようになれば一人前のイカとなれるでしょう。

ギアはバトルを通じて成長し、サブギアパワーがついていきます。街中にいるスパイキーに話すとそれをうまく変更できる方法を教えてもらえるので、バトルに慣れてきたらギアにこだわるのもいいかもしれません。

次のページ:ガチに戦えるモードや、対戦ではないシャケをしばくバイト、さらに仲間との連携を鍛えるモードも!
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  2. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  3. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

    『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  4. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』シンジュ団・カイの子孫はあの主人公? ネット上で様々な説が浮上

  5. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  6. 『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須

  7. 『デジモンストーリー ロストエボリューション』、レアデジモンを開放する秘密のパスワード4つ公開

  8. スイッチ版も配信開始された宇宙人狼『Among Us』最初に覚えたい10のコツ!

  9. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  10. 【特集】1996年2月27日、全てはここから始まった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイ」編

アクセスランキングをもっと見る