人生にゲームをプラスするメディア

『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る

主役タイトルも数知れず、チョコボの歴史の一部を見ていきましょう!

任天堂 Nintendo Switch
『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る
  • 『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る
  • 『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る
  • 『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る
  • 『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る
  • 『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る
  • 『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る
  • 『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る
  • 『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』発売特集!かわいい「チョコボ」が主役のゲームシリーズを振り返る

◆2006年12月『チョコボdeモバイル』


携帯電話向けの展開も忘れていません。2006年12月には『チョコボdeモバイル』というEZweb向けアプリが登場します。こちらはチョコボを主役にしたミニゲームが遊べるというもので、野球のようなアクションゲームや、あみだくじのようなパズルゲームが収録されていたようです。ゲーム終了後にはプレイヤーの能力が診断されるんだとか。

◆2006年12月『チョコボと魔法の絵本』


画像はAmazon.co.jpより

ニンテンドーDSで発売された『チョコボと魔法の絵本』はかなりいい作品です。本作は、邪悪な絵本から出てきた魔王を倒すため、チョコボが仲間と協力しながらミニゲームを攻略していくアドベンチャーゲームです。

ミニゲームはいろいろな種類があり、中でも印象的なのが「きけん!デモンズウォール」。なぜかデモンズウォールに突っ込んでいくチョコボをタッチ操作で止めるという、シュールすぎるミニゲームでした。

また、ストーリーを進めていくうえで手に入るカードを使ってバトルする「ポップアップデュエル」もめちゃくちゃ熱かったのです。ニンテンドーWi-Fiコネクションの対戦は盛り上がりましたし、その後のシリーズにも収録されています。

◆2007年12月『チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮』


画像はAmazon.co.jpより

そして2007年にWiiで『チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮』が発売されます。ひさびさの『チョコボの不思議なダンジョン』シリーズ作品で、新たにジョブシステムが追加されました。

この段階で『チョコボの不思議なダンジョン』シリーズも10周年を達成しています。こうしてみるとなかなか長寿シリーズなのかも。

◆2008年10月『シドとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮DS+』


画像はAmazon.co.jpより

さらに翌年、ニンテンドーDSで『シドとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮DS+』が発売されます。こちらは『時忘れの迷宮』に要素を追加したもので、サイドストーリーである「シドベンチャーモード」や新ジョブが追加されました。

◆2008年12月『チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者』



『チョコボと魔法の絵本』の続編も2008年に発売されています。本作は、絵本作家のシドが描いた絵本の世界を冒険していくアドベンチャーゲーム。前作と同じくさまざまな試練(ミニゲーム)をこなし、物語を解決に導いていきます。

◆2010年5月『チョコボパニック』



iPadでもチョコボは大活躍。『チョコボパニック』は、お題にあわせて画面上のチョコボを指で捕まえるというシンプルなゲームです。ひとりでももちろん、多人数プレイも可能となっています。

◆2010年9月発表『チョコボレーシング3D』


もちろん、ニンテンドー3DSでもチョコボのゲームが出る予定でした。2010年9月には『チョコボレーシング3D』という作品が発表され、いくつかスクリーンショットも出ていたのです! 新たな『チョコボレーシング』ということで期待が高まったものの、そのまま発売されずじまいでした。

◆2010年11月『Chocobo's Crystal Tower』



そしてソーシャルゲームも登場しています。『Chocobo's Crystal Tower』はPCブラウザ向けの育成ゲームで、チョコボのお世話をしたりタワーを冒険をさせるなどして、理想のチョコボを目指していきます。Facebookで展開されていた本作ですが、残念ながらすでにサービス停止となっています。

◆2012年12月『チョコボのチョコッと農園』


さらにGREEでもチョコボのソーシャルゲームが配信されました。いわゆる農園・牧場系シミュレーションで、チョコボと一緒に農作物や動物を育てるという作品です。こちらは現在『チョコッと農園』と名前を変えてサービスが継続されていますが、開発会社が独立した関係で2018年10月からチョコボが消えてしまいました……。

◆2019年3月20日『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』



そしてついに『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ』が登場します。『チョコボの不思議なダンジョン』シリーズとしては11年ぶり、チョコボが主役となるゲームとしてもかなり久々だといえます。

本作は完全新作ではなく、『チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮』をベースに要素を加えた作品です。せっかくの復活の機会なので、新たなチョコボのゲームにも期待したいところですよね。

◆チョコボの歴史は深い!


さて、これで一通りチョコボが主役のタイトルを見ることができたでしょう。チョコボというキャラクターは『ファイナルファンタジー』シリーズにいつも出てきますが、『チョコボの不思議なダンジョン』を通じて単体として人気が出て、最近は少し落ち着いているようです。新作でまた人気が再燃するといいですね。

今回は取り上げていないのですが、実はガラケー向け(D504i~D506i)に『どこでもチョコボ』シリーズというアドベンチャーゲームが展開されていたようです。ただこちらの作品、プレイした人の証言は出てくるものの、スクウェア・エニックス公式サイトには掲載されておらず……。遊んだことのある方がいたらコメントで教えていただけると嬉しいです。

ともあれ、チョコボの歴史を一部垣間見ることはできたでしょう。またあの黄色いモコモコにあえる3月20日が楽しみです。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  3. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  4. 『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

  5. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  6. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  7. 任天堂の不思議なキャラ10選

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  9. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る