人生にゲームをプラスするメディア

『スマブラSP』読者が最初に遊んだゲームモードは?お馴染み「大乱闘」や新要素「スピリッツ」の順位を大発表!

『スマブラSP』で多くの読者が1番最初に遊んだゲームモードは果たして・・・

任天堂 Nintendo Switch
『スマブラSP』読者が最初に遊んだゲームモードは?お馴染み「大乱闘」や新要素「スピリッツ」の順位を大発表!
  • 『スマブラSP』読者が最初に遊んだゲームモードは?お馴染み「大乱闘」や新要素「スピリッツ」の順位を大発表!
  • 『スマブラSP』読者が最初に遊んだゲームモードは?お馴染み「大乱闘」や新要素「スピリッツ」の順位を大発表!
  • 『スマブラSP』読者が最初に遊んだゲームモードは?お馴染み「大乱闘」や新要素「スピリッツ」の順位を大発表!
  • 『スマブラSP』読者が最初に遊んだゲームモードは?お馴染み「大乱闘」や新要素「スピリッツ」の順位を大発表!
  • 『スマブラSP』読者が最初に遊んだゲームモードは?お馴染み「大乱闘」や新要素「スピリッツ」の順位を大発表!
  • 『スマブラSP』読者が最初に遊んだゲームモードは?お馴染み「大乱闘」や新要素「スピリッツ」の順位を大発表!
  • 『スマブラSP』読者が最初に遊んだゲームモードは?お馴染み「大乱闘」や新要素「スピリッツ」の順位を大発表!

◆第3位 いろんなあそびモード:53票



従来で言う「シンプル」に該当する「勝ちあがり乱闘」や、ファイターの操作に慣れるのに最適な「トレーニング」などが用意された「いろんなあそび」モードは第3位でした。

「勝ちあがり乱闘」では、「スピリッツ」モードのような特殊ルールもなく、難易度設定次第で丁度良い強さの相手が登場し続けてくれるため、人生初『スマブラ』という方には「いろんなあそび」が1番オススメできるかもしれませんね(「トレーニング」もありますし)。

■読者の意見

  • シリーズ初体験なので、トレーニングから。
  • 昔のアーケードやシンプルのような勝ちあがり乱闘が楽しみだったから。
  • とりあえずまずは自分のamiiboの移植のし直しから。
  • いつもシンプルから手をつけていたので。
  • Miiが好きなので真っ先にMiiファイターを作成しました。その後2時間ほどMiiだけで闘わせて写真を撮っていました。今作では声も設定できるのでより愛着が湧きますね。


◆第2位 スピリッツモード:110票



今作初登場となった注目の新要素「スピリッツ」や、1人用のアドベンチャー「灯火の星」が用意されている「スピリッツ」モードは第2位となりました。

やはり今までにはなかった「スピリッツ」がどんな感じなのか皆さん気になっていたようです。また、「灯火の星」のPVを見てずっとワクワクしていたという方も。新要素に早く触れてみたいというのは、誰しもが思ってしまうことですね。

■読者の意見

  • どんなスピリッツがいるのか気になっていたので。
  • PV見てソフトの購入を決意したため。
  • ストーリーモード的なものと聞いて気になっていたから。
  • 新要素で気になったから。
  • "スピリッツ"が今作の中で一番楽しそうで、コレクター魂に火がつくような内容だったからです。懐かしのソフトのキャラをスピリッツで見つけたときはかなり感動しました。


◆第1位 大乱闘モード:196票



今回のアンケートで最も票を集めたのは、ゲームタイトルにも入っている『スマブラ』の定番とも言える存在「大乱闘」モードでした。とりあえずゲームを楽しみたいんだったら、やっぱりこれですね。

参加人数や出現アイテム、バトルステージなど、プレイヤー自身が自由にルールを決めて遊べたり、「団体戦」や「トーナメント」、「スペシャル乱闘」など特別な大乱闘も用意されていますので、その時の気分によって遊びを変えてみるのも一興でしょう。

■読者の意見

  • やっぱり「大乱闘」スマッシュブラザーズだから!自分とCPU3人でやりました。
  • とりあえず肩慣らし的な感じで。
  • 64版と同じキャラ数の状態で遊びたかったから。
  • とりあえず早く一戦やってみたかったから。
  • 3兄弟で遊ぶので1人、2人用のモードでは無理なため。やっぱりワイワイ遊ぶのが楽しい。



■投票した方の性別
  • 男性:80.8%
  • 女性:14.5%
  • 未回答:4.7%

■投票した方の年齢
  • 10歳以下:2.1%
  • 10~19歳:22.9%
  • 20~29歳:46.3%
  • 30~39歳:16.3%
  • 40~49歳:6.8%
  • 50歳以上:0.5%
  • 未回答:5.0%

(C) 2018 Nintendo
Original Game: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  2. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  3. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  4. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  5. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  6. スイッチのユーザーアイコンは意外と種類が豊富!『マリオ』『ゼルダ』『スプラトゥーン』『どうぶつの森』など

  7. 『あつ森』話題沸騰の「ミッチェル」は男の子?キュートな新住人の“性別”が注目の的に

  8. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  9. なぜ『スマブラSP』に「Vaultボーイ」が登場して驚くのかを解説! 実はマリオとならぶことが信じられないキャラクター

  10. ポケモンなのにガチで怖い…!『ポケモンレジェンズ アルセウス』突如現れた謎映像に、震えが止まらないトレーナー続出

アクセスランキングをもっと見る