人生にゲームをプラスするメディア

さくらももこさん関連のゲーム6選 ─ 「ちびまる子ちゃん」も「コジコジ」も!

2018年8月15日に亡くなってしまった漫画家・さくらももこさん。たくさんの楽しい漫画やエッセイを生み出してくれましたが、それらはさまざまなゲームにもなっているのです。

その他 特集
さくらももこさん関連のゲーム6選 ─ 「ちびまる子ちゃん」も「コジコジ」も!
  • さくらももこさん関連のゲーム6選 ─ 「ちびまる子ちゃん」も「コジコジ」も!
  • さくらももこさん関連のゲーム6選 ─ 「ちびまる子ちゃん」も「コジコジ」も!
  • さくらももこさん関連のゲーム6選 ─ 「ちびまる子ちゃん」も「コジコジ」も!
  • さくらももこさん関連のゲーム6選 ─ 「ちびまる子ちゃん」も「コジコジ」も!
  • さくらももこさん関連のゲーム6選 ─ 「ちびまる子ちゃん」も「コジコジ」も!

◆『さくらももこ劇場 コジコジ』


画像はAmazon.co.jpより引用。

さくらももこさんといえば、「コジコジ」のことも忘れてはなりません。この作品は、不思議な宇宙生命体であるコジコジがメルヘンの国でのんびりと毎日を楽しむという内容。愉快な仲間たちはもちろん、コジコジがいきなり哲学的なことを言い出すところもおもしろいですよね。

本作は2000年にドリームキャストで『さくらももこ劇場 コジコジ』というゲームになっています。メルヘンの国の人たちと一緒にボードゲームを楽しめますし、いろいろなミニゲームも収録。マイクでコジコジに話しかけるなんてモードもありました。

さくらももこさんのほんわかとした作風は、特にボードゲームと雰囲気が合うのかもしれません。この後にもまた似たような作品が登場します。

◆『さくらももこのウキウキカーニバル』


画像はAmazon.co.jpより引用。

2002年にはゲームボーイアドバンスで『さくらももこのウキウキカーニバル』が登場します。本作はカーニバルを成功させるために事件や謎を解いていくというアドベンチャーゲームなのですが、インターネットを使って情報収集するというシステムもあったのです(もちろん本当のインターネットではなく、あくまでそれっぽい“ごっこ遊び”ですが)。これは当時にしてはかなり物珍しかったでしょう。

ホームページはもちろん、メールや掲示板も駆使して情報を探したりチャットをするというシステムも搭載されていました。ゲーム中ではオリジナルのホームページを作ることもでき、通信ケーブルで友達と交換することも可能。通信ケーブルでホームページを交換するというのも、今になってみるとなかなかおもしろいですよね。

なお本作の企画は、さくらももこさんの実姉である三浦範子さんが任天堂に持ち込んで実現したそうです。当時のインタビューもまだ任天堂のサイトで公開されています。

次のページ:Xbox 360のボードゲームやスマホ向けタイトルだってある!
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  3. ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

    ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

  4. カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

  5. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  6. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  7. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  8. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

アクセスランキングをもっと見る