人生にゲームをプラスするメディア

『星のカービィ スターアライズ』体験版で見つかった小ネタ8選

2018年3月16日発売予定の『星のカービィ スターアライズ』。既に海外で配信されている体験版で見つけた小ネタをご紹介します。

任天堂 Nintendo Switch
『星のカービィ スターアライズ』体験版で見つかった小ネタ8選
  • 『星のカービィ スターアライズ』体験版で見つかった小ネタ8選
  • 『星のカービィ スターアライズ』体験版で見つかった小ネタ8選
  • 『星のカービィ スターアライズ』体験版で見つかった小ネタ8選
  • 『星のカービィ スターアライズ』体験版で見つかった小ネタ8選
  • 『星のカービィ スターアライズ』体験版で見つかった小ネタ8選
  • 『星のカービィ スターアライズ』体験版で見つかった小ネタ8選
  • 『星のカービィ スターアライズ』体験版で見つかった小ネタ8選
  • 『星のカービィ スターアライズ』体験版で見つかった小ネタ8選

◆“くちうつし”は今回も健在



ヘルパーといえば“くちうつし”システムを忘れてはなりません。カービィたちは食べ物を獲得すると体力を回復するのですが、食べてすぐ仲間のもとへ近づくと口移ししてあげることが可能なのです。

『星のカービィ スーパーデラックス』から登場し便利でありながら同時に「ちょっとキタナイ……」と思えてしまうこのシステム、新作でもずいぶんとお世話になりそうです。

◆おいしそうな食べ物がいろいろ



前述のように『星のカービィ スターアライズ』は久々の据置機向けタイトルということで、グラフィックの良さも大きな特徴となっています。今回もいろいろ食べ物が回復アイテムとして登場するのですが、どれも本当においしそうです。

おそらく初登場と思われるマカロン、甘そうなドーナツ、ウィスピーウッズが落とすリンゴですらおいしそうですし、カービィの食欲がますます刺激されてしまいそうですね。

◆プルアンナなど新たな敵キャラクターも



敵キャラクターはこれまでのシリーズ作品にも登場したポピーブラザーズJr.やチリーなどのみならず、新たな存在も。たとえばウォーターのコピー能力を持っている「プルアンナ」というドラゴンのような敵や、斧を投げてくる「アンガーマスカー」なんて敵も登場します。

もちろん、コピー能力を持っている敵はフレンズヘルパーにすることが可能。カービィの新たなお友達も増えそうですね。

次のページ:フレンズ能力の属性やメモリアルイラストもチラリ
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. Amazonプライムデー開幕!PS5+各人気タイトルセットもお得に!

    Amazonプライムデー開幕!PS5+各人気タイトルセットもお得に!

  2. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  3. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

    任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  4. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  5. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  6. 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  8. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  9. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  10. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

アクセスランキングをもっと見る